• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月15日

京都行ってきました(2日目)

 こんばんは~。
13日朝に東京に戻ってきたんですが、その後ずーっと寝ちゃっていました:(;゙゚'ω゚'):
帰ってきたその日にコレ書こうと思っていたんですけどね。(前回も同じような言い訳だった気が・・・)

 てなわけで、今回は京都旅行2日目について書こうと思います。
おけいはん充をしていた翌日は、9時半にホテルを出発。
この日は市バスの1日乗車券を使って、京都市内を散策することにしました。(尚、使用した1日乗車券は中3の時に買って使わなかった代物だったとかwww)

 最初の目的地は京都駅から歩いても20分ほどの東寺。
新幹線に乗っていると必ず見えてくる京都のシンボル、五重塔はこちらにございます。
そういや、中学の修学旅行ではここのホテルに泊まった記憶がありますな。
とにかく広い境内を周りの流れに乗りつつ、見て回ります。
(´ヘ`;)ウーム…、寺社ってどこを見りりゃぁいいんだか・・・
どうやら感性はあまり磨かれていないようです(爆)
ここまで来て、五重塔を見ないのはもったいない気がするので500円を払って近くで眺めて見ることにします。

あぁ、もう春ですね。
見ごろはまだ先のようですが、既に咲き始めておりました。
五重塔は現在のものが5代目なんだとか。
初代は9世紀末に建てられ、地震で倒れた記憶はないようですが、火災で4回焼失したそうです。
そりゃこんなに高いのは当時じゃ五重塔くらいですから、雷とか落ちやすかったんでしょう(´・ω・`)

 お次に向かったのは二条城。
徳川幕府初代征夷大将軍である徳川家康の京都滞在時の拠点として築城され、15代征夷大将軍の徳川慶喜により大政奉還が行われた、徳川幕府の始まりと終わりの地とも言えるでしょう。
ここも見学にお金を取られるんですが自動券売機の表示が「」で
一瞬、「入場券だろJKw」とかツッコミ入れたくなりましたが、二条城なんで合っていましたねサーセンwwwwwww
二の丸御殿の襖絵って日本史で習った画家集団、狩野派一族の兄弟によって描かれているんですね~。
襖一杯に描かれた絵に終始、見とれていました・:*:・(*´∀`*)・:*:・
当時の日本にいなかった虎と豹を毛皮と想像だけで書いたとされる襖絵、
「完全に一致」とはまさにこのことかと(そこかい!
続いて、本丸の天守閣跡に上りますた。

高い高ーい!
これで天守閣が残っていたら、東寺の五重塔と並ぶシンボルになったんでしょうか。

 最後に訪れたのは、大徳寺。
なんか組み替えると、某有名自動車評論家みたいな名前になりますね(爆)
○○院や××院(多すぎて覚えられんorz)といった院?が多数あり、とても広いです。
広すぎて、迷ってしまったのが僕です(゚∀゚)

これは〇△院とかいうとこの枯山水庭園です。
えぇ、なんて名前かもう忘れていますwwwwww
とにかく僕は枯山水が好きなんですよ。
砂と岩だけで見事に庭園を演出するって実にすばらしい!
また、それぞれの岩が見せる豊かな表情も枯山水ならではないかと思います。
侘び文化ってイイですね。

 てな感じで、2日目は京都市内で日本文化の素晴らしさを再認識したのでありました。


続く

ブログ一覧 | 旅行 | 日記
Posted at 2013/03/15 02:03:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

肉体改造
バーバンさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

人気の牛すじ屋さん
SNJ_Uさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

この記事へのコメント

2013年3月15日 19:59
怪鳥さん→教頭?
あっ違いました京都ですね(笑)

京都はいいですね、心が落ち着きます


わたくしは高校の修学旅行以来訪れていないのですが、怪鳥さんのコメントで我々日本人の先輩の歴史とか文化の大切さを感じずにはいられません


学生時代と大人になってから違った視点で
京都をみている自分がいます



素晴らしい写真ありがとうございます!
コメントへの返答
2013年3月17日 1:39
京都に行って色々なものを見て、「あぁ、自分ってやっぱり日本人なんだな・・・」て思いましたね。
京都に行くと心が落ち着くのはそういう事なんだと思います。

修学旅行の時は歴史的価値のあるものをちっとも見ていなかったなぁ、と実感させられました。
今になってその価値を少しはわかるようになった・・・んだと思いますたぶん(苦笑)




教頭旅行・・・なんだか息苦しそうな旅行に(;´Д`)
2013年3月15日 20:08
私も修学旅行以来行ってない\(^o^)/
歴史が好きなので奈良、京都はまた行きたな〜(^-^)

感性とは難しいと思いますが建造物や景色を観てほっこりできれば良いかと(´∀`*)
日本独特の文化としてこれからも残して欲しいところですね(^-^)/

乗車券って期限ないんだねw
ある意味プレミア券〜⁉

コメントへの返答
2013年3月17日 1:48
ヤスミスさんも歴史がお好きなんですか!
奈良と京都は修学旅行の定番ですよね~。

バス乗車券は最初に機械を通すまで内心冷や汗ダラダラでした:(;゙゚'ω゚'):
なんせ、西のトロッピー様ですからwww

感性なんて難しい言葉を使っちゃいましたが、僕も実際は建物や庭園を見てマターリしてきたようなもんですよヽ(´ー`)ノ
こうした心が落ちつく風景はこれからも残してもらいたいです。


プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation