こんばんはー。前回の記事から少し間が空いてしまいましたが、今回が京都編最終回となりますてなわけで、よろしければどうぞ(´・ω・`)ノシ 京都旅行3日目、この日は明朝に起きてしまい仕方なく二度寝をしたら今度は予定より寝坊してしまったのでした(; ・`д・´)とはいえ2日目のように見て回る所は少なかったので、ホテルのチェックアウト時間ギリギリまでゆっくりしてました←迷惑な客だなwwww 午後からは嵐山を観光していました。まずは天龍寺を見学。初めて訪れた場所ですね~。ここのお池は広ーい(^o^)建物の中を外から目を凝らしてみるとなんかポップな絵の達磨さんですぞ( ^ω^)さらに奥の方の庭園へ足を進めてみましょう。こちらには様々な木々が植えられています。こちらにも春が訪れているようです。思わずどアップ。天龍寺を一通り見学した後は嵐山の街並みをお散歩してました。お土産屋さんというよりは茶屋が多い気がします。嵐山公園で休憩しつつ、渡月橋を眺める・・・いつ見ても、絵になるなぁ。 夕方になって、京都駅まで戻ってまいりました。京都を発つのは23時の夜行バスなので、まだまだ時間がありました。そこでお土産を物色しつつ、暇つぶしに京都駅内を探検していましたwwwwwとてもお洒落な駅ナカです。大阪駅もそうでしたが、JR西日本のターミナル駅ってどこか洋風でお洒落な感じがします。これは( ・∀・)イイ!!とか思いつつさらに探検しているとこんな面白い仕掛けが。なんと、階段が絵のようになっています。綺麗だなぁ・:*:・(*´∀`*)・:*:・こういうのを出発前に見せられると、どこか後ろ髪引かれる思いになっちゃいます。最後の最後で京都駅の魅力に触れつつ、僕は3日間滞在した京都を後にしたのでした。