• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月04日

ベリーベリー、ボローバード(・・;)

ベリーベリー、ボローバード(・・;)  先月のオフ会で発覚したトラブル、リヤスポイラーに内蔵されてるハイマウントストップランプの点灯不良を修理にディーラーへ入庫してきました。
結果はご指摘通り、本体側のLED切れでしたorz

てなわけで、ランプユニットのアッセンブリー交換となりました。
オプション品であるリヤスポイラー用のストップランプということで部品が出るか心配だったのですが、なんとまだメーカー在庫があったようで金曜に部品注文して今日取付できました。
メカニックさんも「この年式でも意外とまだ部品出るんですね〜。」と驚かれてたのが印象的でした(笑)

 メカニックさんから聞いた話ですが平成18年以前に設計・製造された車はハイマウントストップランプの設置は義務化されてない為、点灯しなくても整備不良(違反)とはみなされないそうです。
ただし、点灯不良の状態で車検は通らない為、検査時は目隠しもしくはハイマウントストップランプ自体(内蔵リヤスポイラーならリヤスポイラーごと)を外さなければならない、との事でした。
うーん、ハイマウント内蔵形のリヤスポイラーも考えものではありますね(´・ω・`)
今回はある意味ラッキーでした。

 とはいえ、これで一安心、とはいきません。
先月友人を乗せた際に助手席側後部ドアのPWスイッチが故障(下がるけど上昇側が反応しない)。
また運転席ドアのスピーカーが鳴らない、と課題が残っています(苦笑)

PWスイッチの方は中古部品でも探して自分で交換してみようと思います。
スピーカーは・・・冬ボーナスでいっそのこと全部交換でもしようかな?
あぁ、冬ボーナスでカーナビ買おうとしてた夢がどんど遠ざかっていく(ToT)
ブログ一覧 | ブルーバード | 日記
Posted at 2015/10/04 16:58:02

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年10月4日 19:42
部品がまだ出て良かったですね!私のブルは車検と名義変更でネッツトヨタに入庫中です。

スピーカーは、有名メーカーでも4000円位からありますよ!フロントもリアも交換したことあるので、お手伝いしますよ!(笑)
コメントへの返答
2015年10月5日 11:39
部品が出て本当に安心しました!
例のブルももと@ギザくんさんの車になりつつあるんですね。
例のリヤスポならハイマウントが内蔵されてないから車検でも安心ですよ(笑)

スピーカー、まだしばらくはスーパーサウンドシステム用のデッキを使いそうなのでそれとの相性を考えて選ぼうと思います。
2015年10月4日 20:15
リヤスポのストップランプ…私のSSSにもついてますので部品がでることで安心しました


アッセンブリーですとスポイラーと一体ですか!?
コメントへの返答
2015年10月5日 11:48
U14ブル乗りの方々でも装着率高いですよね。
車内に置くタイプのハイマウントだったら電球なんで簡単にバルブ交換できるんですが…

ハイマウントストップランプはリヤスポイラーにネジで固定されてるのでランプだけ取り外し可能ですよ。
点灯不良で部品が出ない時は最悪、ランプを外してその部分を埋めてしまうのも有りかもしれません。

2015年10月4日 23:46
電装系は古くなると色々トラブル出てきますからねぇ・・・(^^;)
LEDだけが問題だったら元のLED取っ払って白のテープLEDに交換っていう手も有りっぽいデース。

スピーカー交換ですか、ついでにツイーターもつけちゃいましょう♪
どうせ内張り剥がして配線調整するんですから調整するついでにツイーター用の配線噛ませば行けますから(^^)b
日程次第ですが声かけて頂ければ手伝いますよ♪
コメントへの返答
2015年10月5日 19:40
先月のオフ会では大変お世話になりました。
無事、ハイマウント復活しております!
ありがとうございました、

うちのは標準でツイーター付いてるのでそっちの交換もありですね〜。でも純正がまだ部品出ればそっちを使いたいような…
デッキは当分今のままで行きそうなのでそれとの相性も考慮したいと思います。
2015年10月5日 2:31
あら!
私も気をつけないと!
でも部品が出るだけいいです〃´∀`)
私の車なんて、ハザードのスイッチが製廃で、球切れしても電球の交換はできず、スイッチごとの交換なのです。
切れたらそれまで…。
コメントへの返答
2015年10月5日 19:47
純正リヤスポイラー装着車は内蔵してるの多いですからね〜(汗)

え?!
ハザードスイッチ製廃ですか(゚д゚)!
スイッチ類の電球は単独で部品設定されてないから切れたらアッセンブリー交換なのに…
たまに自分でバラして電球をLEDに打ち替えてる方も見られますけど、バラすのは大変そうです。
2015年10月5日 17:44
ポッポ屋サンどーも!

僕も以前ハイマントランプ交換しました!

結構高額部品な覚えがありました(爆)

何よりも球切れが一発でもあると車検が通らないと云うビックリパーツでもありますね(笑)

綺麗な点灯で何よりですね!
コメントへの返答
2015年10月5日 19:53
松本きよしさん、お疲れさまでございます。

あら?交換経験お有りでしたか…
アッセンブリーなんで結構いいお値段しますよね。メカニックの方も「電球なら300円でバルブ交換できるんですけど…」となんだか申し訳無さそうでした(苦笑)
LEDが欠けてるだけでもアウトなんですか。
なかなか厄介なパーツですね〜。

昨夜、バックミラー越しに後続車の車体に反射して見えた久々の横一線の赤い光に思わずニヤけてしまいましたwww
2015年10月7日 0:03
自分のブルもリアスポイラーの切れて交換しましたっけ。
長く乗ると必ず切れるのだろうか?
コメントへの返答
2015年10月8日 10:37
AXISさんも交換経験お有りだったんですね。
ブレーキランプの正確を考えれば切れてもおかしくは無いですよね…
LEDだから球切れしたらアッセンブリー交換なのといつまで部品が出るか不安ではありますが。

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation