今日は日比谷公園で毎年開催される鉄道フェスティバルに行ってきました。僕のお目当ては阪急の鉄コレだったんで物販ブースの阪急待機列に開催開始時間の10時過ぎに並んだのですが・・・並んでから1時間後ですけど全然ブース見えないッスね(;^ω^)でも、せっかく並んだんだから「ががが、がんばるぞい・・・!!」ついでに友人から阪急×リラックマのコラボグッズ購入を頼まれていたので、自分のと合わせて購入予定の品物をグッズカタログで確認していたら衝撃の事実に気づいてしまいました!「阪急阪神グループ鉄コレ共同ブースにて発売( ゚д゚)ポカーン・・・」ん?並ぶ場所違くね???なんという初歩的な戦術ミスorz とはいえ、鉄コレ発売ブースに今から移動しようにも向こうもすごい待機列。もちろんこちらもお隣の京阪待機列とともにすごい並びよう。退いても地獄、進んでも地獄という状態に陥ってしまいます。鉄コレは半分あきらめで阪急待機列に残る選択をしました。まぁ、お昼くらいになれば鉄コレの列も多少は落ち着くでしょう・・・ そしてお昼過ぎやっとブースが見えてきたけど、まだ辿りつけない(ノД`)この時点で並び始めてから2時間経過。後ろを振り返ると待機列は更に長くなってました。マジかよ・・・30分後、無事に友人の依頼品は購入できました。 さて、息つく間もなく鉄コレブースの方へ移動。待機列最後尾で整理券をもらうも阪急5100系は(元型・リニューアル車)ともに完売。なんでも整理券は配り始めて瞬殺だったとか・・・どうなってやがる(((((((( ;゚Д゚))))))))自分のお目当ては能勢電鉄譲渡仕様の5100系だったのでまだまだ残っていた模様。整理券をもらい30分ほどで無事に購入完了!そうそう、真横でなぜか東武練馬駅の駅名標が無造作に置かれてました。どうやらこれも売り物のようです。鉄道会社からすれば処分に困るようなものもここではみんな高値でありがたがって買って行ってくれます。エコといえばエコなのかなぁ?明日も同じく開催されるので気になる人は是非!