• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月18日

R11のカーブが曲がれない〜

R11のカーブが曲がれない〜  遅ればせながら新東名の浜松いなさ〜豊田東まで走ってきました。
既に開通してた区間と比べると片側2車線設計なので少し窮屈な印象なのは否めませんが、豊田東まで開通したことにより東名岡崎付近の暫定3車線区間の交通量は明らかに減ってました。
ますます旧東名が走りやすくなりますね(ぇ

岡崎SA
矢場とん食べたかったけど後のスケジュールが支えてたんで次回に期待ですな(´・ω・`)

 さて、豊田東からそのまま東京方面に帰るのもつまらないので同乗者の提案で豊橋鉄道を見に行くことになりました。

で、豊橋駅前にて
既に22時をまわってましたが10分間隔くらいでまだまだ路面電車(東田本線)が走ってます。
ちなみに全国ICカード相互利用にも対応。
すげーな豊橋…
ここで電車乗車組と車組に別れて赤岩口まで向かいました。
運転を代わってもらい僕は後ろの席で一休み。

赤岩口

市内線の車庫がここにあります。
終点ですが、車止めなんてものは無く線路端で唐突に線路が途切れてました(・_・)

モ780形
元名鉄の岐阜市内線で使われてた車だそうです。
見た目に似合わずVVVF制御だったりします。
車番は名鉄時代から変わらず

モ3500形
こちらは元都電7000形
今でも都電荒川線で走ってるから豊橋で見るとなんか違和感ありますね…

井原停留所
豊橋駅前から来た電車はここで赤岩口方面と運動公園前に別れます。
運動公園前に行くには日本の鉄道で最も半径が小さいR11のカーブを通ります。

ホントにここ曲がるの?!
このカーブを曲がる時は台車も可動範囲が目一杯になる為、車体から台車が飛び出して見えるんだそうです(笑)

 豊橋鉄道を見た後は閉店間際のさわやかでいつも通り(?)げんこつハンバーグを食べて帰りました。

ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2016/03/18 11:17:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

街の様子
Team XC40 絆さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2016年3月18日 12:21
ようこそ豊橋へ!
さわやか、美味しいですよね。
たまに行きますが、何時も1~2時間待たされます。
コメントへの返答
2016年3月25日 22:11
はじめまして。
関東民ですが、さわやかには月一くらいでお邪魔しております^^;
待たされる時間に漂って来るあのハンバーグの香りがたまりませんよね〜。
コメントありがとうございました。

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation