• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2012年04月01日 イイね!

箱を開けたら・・・

箱を開けたら・・・こんばんは。

 今日は風が強かったですね~。そんなわけで実家でひきこもっていました。
自分の部屋で押入れの片づけをしていると、なにやら怪しげな段ボール箱が出てきました。

中身を確認しようと開封してみると・・・

なんか、冊子がたくさん入っているみたいです。一番上にあるのはGT-Rマガジンの特典です。(いつか、使う日が来ることを期待して)
そんな2軍の方々に退散していただいたら・・・

V35スカイラインのカタログではないか!
 親父が6年前、V35に乗り換える際に見ていたモノを強奪もといおねだりして手に入れた記憶があります。
親父に見せたら
「絶対に捨てるなよ!」と保存命令が出されました。言われなくても保存していますから(笑)

他にも
・V35スカイラインクーペ
・V36スカイラインセダン
・Y50フーガ
・Z33フェアレディZ
・Z34フェアレディZ
のカタログが出てきました。
当時はこれが愛読書という、ませた子供でした^_^;
特にフーガのカタログではグレード選びやOP選びに頭を悩ませ夜更かしをした思い出があります。(値段なんか全く気にしていませんでしたwww)
今でも見ていて、飽きないどころか欲しくなってしまうという魔力を持つ危険なアイテム達です。
これらは後々、ブログで詳しく取り上げたいですね。(これでネタ切れ時も安心だな( ´,_ゝ`)クックックッ)

 他にもアフターパーツのカタログが多数見つかりました。
あの頃の自分はクルマ関係のカタログ集めにやたらと熱心だったんですね~。
おかげで今となっては宝物となっています。中学生の頃の自分、グッジョブ!

 思えば、あの頃から親にくっついて、ディーラーに行ってはお菓子をいただいたり、お土産を貰ったりしてクルマに興味が湧き始めたような感じがします。
クルマを買えもしない子供に嫌な顔ひとつせず、来店するたびに親切にカタログや販促品をくれた担当CAのOさんには今でも感謝しています。

フォトギャラリーに画像UPしましたのでそちらもどうぞ(^o^)丿
https://minkara.carview.co.jp/userid/1331610/car/977687/3035670/photo.aspx

https://minkara.carview.co.jp/userid/1331610/car/977687/3035678/photo.aspx
Posted at 2012/04/01 00:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月28日 イイね!

一人でぶり祭り

一人でぶり祭り こんばんは。

今日はバイト帰りにスーパーでおいしそうなぶり(刺身用)を見つけました。お値段398円也・・・夕食代としては許容範囲内。ついでにこの頃、魚を食べていなかったので「これは買い!」と購入しました。

 ところが、帰ってきてよく考えてみると
「これ、量が多くね。」
今更なことに気が付きましたorz
刺身として食べると次第に飽きてきそうです。
さて、どうする?
なんのことはない
丼にすりゃぁいいのです(キリっ
いやぁ~、丼料理って便利ですね~。簡単だし(笑)

 というわけでぶり丼を作ってみました。

相変わらず雑な盛り付けです(爆)

作り方は
1、ご飯を炊きます(当然w)
2、炊いたご飯を酢で混ぜ混ぜして酢飯にします
3、しその葉っぱを酢飯の上に盛り付けます(お好みで)
4、厚めに切ったぶりをテキトーに盛り付けます
5、ワサビを真ん中に盛って完成です

前回よりも調理工程が簡略化されているのはスルーでお願いします
丼にすると量があっても食べられるんですよね。
今回は前回みたくゲテモノ料理と化すこともなく、おいしくいただけました。
まぁ、これをゲテモノにできたらゲテm@s決定ですが・・・

以上、迷コックがお送りいたしました。
Posted at 2012/03/28 20:44:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月18日 イイね!

★ガマ、大量増殖!

★ガマ、大量増殖!おそばんは~(笑)
日付が変わるころになって、急にBトレが作りたくなったので作っちゃいました。
とはいっても、大量に作ると時間掛かるし、手間も掛かるので超お手軽なカマ(機関車の事です^_^;)を作りました。

 今回作ったカマ達は先月に購入したカシオペアのセットに付属しているEF510とEF81(コチラは初回限定)の2種類です。


EF510 501 (北斗星色)
田端運転所に所属するEF510 500番台のトップナンバー機ですね。まさか、平成になってブルトレ牽引機が新造されるとは・・・
ちなみに500番台といえば国鉄時代、EF60・65のブルトレ牽引機に使われた由緒ある番台です。

EF510 510 (カシオペア色)
EF510500番台は全11両が製造されましたがその内、509、510の2両はカシオペア塗装で製造されました。EF510はEF81時代のように「カシオペア塗装はカシオペアのみ担当」ではないのでコイツがカシオペアを担当するのは案外レア?かも。

EF81 92 (カシオペア塗装)
EF81のうち、79・89・92・99の4両にカシオペア塗装が施されました。(89は廃車済)
現在は専用機の任を解かれましたが、EF510登場後も何度かカシオペアを牽引しているようです


EF81 81 (北斗星色)
星ガマといえば、やはりEF81の北斗星色なんですよね~(^o^)
なかでも81号機はお召し牽引機の実績があり、現在もお召し牽引機の特徴(手すり・連結器・車輪側面の銀色塗装、制輪子の磨き出し処理)が残っているスペシャルなEF81でもあります。
 ちなみにEF81 81は実車に合わせてカプラーもグレーのものを使用しました。
実はその辺に転がっていたのを(ry
↓実車


~おまけ~

1年前から当車両センターに居るEF81 103(トワイライト塗装)さんの友情出演www


ブルトレ御三家の牽引機たち
Posted at 2012/03/18 02:38:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月11日 イイね!

なにもかも右に倣えというのはいかがなものか・・・

まず初めに。
僕は3・11に関する話題は書くつもりは微塵もありませんでした。が、今日を過ごして、自分なりに思うことがありましたので書くことにしました。

 今日で東日本大震災からちょうど1年が経過しました。
テレビ・新聞・ラジオなどの各マスコミはこぞって震災の記録映像などを放送していました。僕もお昼頃からチャンネルを変えたりしながら、テレビを見ていました。
画面には地震のあと津波が襲来し逃げ惑う人たちや街を飲み込む記録映像がどのチャンネルでも映されていました。
正直言って、欝な気分になりました。

 「あの日を忘れないために」
確かに忘れてはいけません。というか、忘れてくても忘れることなんてできないでしょう。
でも、そのためにどの局も震災特集をするのか?
放送するなと言うつもりは全くありません。むしろ、そういった記録は後世に伝えるためにも残していくべきです。
ただ、どの局もそういった特集を組むのはどうなのかな?と思います。
もっと言うなら、震災特集を組むのなら1,2局に集約してほしいなと思います。

 なんでそう思うのかと言いますと、いつもの番組が全くないという不安を僕は実感したからです。


 僕はあの日、実家で地震に遭遇しました。それからライフラインが全て遮断され、カーラジオで地震の被害を知りました。幸い、翌日にはライフラインが全て復旧しました。
しかし、地震からしばらくの間はテレビやラジオはどの局も震災情報ばかりやっていました。それを見たり聞いたりした時、僕は不安に陥りました。数日経ってラジオでいつもの番組を聞いた時、初めて心の落ち着きを取り戻せた事がありました。

 あれから1年。今日、どのメディアも震災特集をやっていたのを見て、地震の翌日の事を思い出しました。
別にトラウマとかはありませんが、見ていて気分のいいものではありませんでした。
僕みたいな人間にとって、今日という日だからこそ、いつもの番組をやってほしかったのです。

 たぶん、多くの方は「何を非常識なこと言ってんの?」と思われるかも知れません。どうぞ、そう思ってください。
だけど、こういう日だからこそいつもの番組を観たいと思う人間がいるのも事実です。
僕はあの地震の事を忘れたりはしません。だからこそ、今日の各局が組む震災特番が押し付けがましく感じられたのです。
自分勝手な主張を長々と失礼しました。

最後になりますが、東日本大震災で被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災した皆様の生活が早く平穏に戻る事を心よりお祈りいたします。

                      平成24年3月11日 碧い怪鳥

Posted at 2012/03/11 23:59:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年03月04日 イイね!

気楽にやっております(´∀`)

気楽にやっております(´∀`)こんばんは。
今夜は新しい部屋からお届けします(^o^)

 27日に入居してから5日が経過しました。当然、ブルも同行しております。洗濯・掃除・ゴミだしにも少しずつですが、慣れてきました。
今回入居したのはレ〇パ〇スで築3年の比較的新しい物件です。ちなみに僕が住んでいるのは角部屋でブルの寝床も端っこです。

なので、ベランダから愛車の様子が見えて安心です。
マンスリーなので家具・家電はもちろん、モニターホンや浴室乾燥機があったりと便利な装備が充実しています。
周辺地理は微妙で近くにコンビニが無く(最も近い所が徒歩15分)、最も近い店がオートバックスです(笑)
バスも本数は多いのですが、そのほとんどが沿線の埼京線最寄駅(徒歩35分・バス15分)行きではなく、その向こう側の京浜東北線停車駅(バス25分)行きなんです。僕の場合、朝のバイトがあるので5時台から走っている後者を使っております。
そんな、「クルマがあると心強いかも?」な閑静な住宅地周辺に住んでおります。

 さて、今日は簡単ですが自分で料理にチャレンジしてみました。
昨日、買ってきて食べなかった弥生軒の唐揚げをトッピングした「ハチクマライス」なるものを作った・・・ハズでした(;・∀・)
出来上がったのは・・・

あれ、温泉卵を入れるはずが生卵のままじゃないかΣ(゚Д゚)!?
実は温泉卵をつくってはいたんですが、お湯につけている時間が短すぎたようで殻を割ったら生温かい生卵がこんにちは、となってしまったのです。
肝心な味のほうですが、醤油をかけて食べたら案外おいしかったです。が、唐揚げの存在感が強すぎですwww
それに、よく考えたらコレ超高カロリーですよね?
果たして、まともなメニューを作る事が出来るようになるのか!?(次回は・・・未定)
それでは(^o^)丿
Posted at 2012/03/04 00:43:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation