• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

前夜

 こんばんは。
明日から一人暮らしのため、先ほどまで、荷造り作業をしていました。だいぶまとまったものの僕の自室(実家)は・・・

ご覧のように物資に部屋を占拠されております(笑)
それにしても、一人暮らしするのに最低でもこのくらいの物資が必要なんですね~。
今回はマンスリー契約なので、お部屋に基本的な家具・家電は備え付けです。なので、明日は私のブルと父のマーチの2台でこれらの物資を新居まで運搬します。

 今までと違い、知らない地で一人暮らしをするのに不安もありますが、わくわくもしています。
当然、堕落した生活にならないようしっかりと自己管理もしなければなりません。
今回、気持ちよく送り出してくれる両親の期待に応えていけるよう頑張っていきたいです。

次回の更新は新居からのお届けになるでしょう。
ではまた(^o^)丿
Posted at 2012/02/26 23:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年02月26日 イイね!

雪で動けん・・・

雪で動けん・・・こんばんは。

 現在、実家におります。
雪があまり積もらない宇都宮で雪かきするとは、思ってもいませんでした。水分の多い雪って本当に重いんですね。これを毎日やっている雪国のおじいさん・おばあさん方って・・・とか思いながら午前中は除雪をしていました。
画像のようにブルも冷凍されてしまい、相変わらず夏タイヤ仕様(来シーズンはチェーンを・・・)なので、出動不可orz
買い出し(月曜から一人暮らしをするので)も明日に持ち越しとなりました。とはいえ、7割ぐらいは買い終えているので焦る必要もないですが^_^;

 さて、家でひきこもりするだけでは時間の無駄なので、去年から集めていたドライブ用BGMの編集をしていました。
WMPでCDを作るお手軽なものですが、気を付ける点が一つあります。
調です。CDから取り込んだデータはそのままで大丈夫なんですが、ネットから拾ってきたモノをそのままで車内で再生すると・・・
曲が変わるたびにボリュームを調整する羽目になります(汗)。PCで再生すると気にならないんですがねぇ・・・
いちいち調整するのは面倒くさいし、何より走行中にやるのはあぶないので、CDに焼く前に調整しときます。こんな風に↓

目安としてはのゲージが赤い領域までいかないようにします。赤い領域までいってしまうと音割れしやすくなります。
これを行ったあと、WMPでCDに焼く作業をして完成です。

ついでにタイトルラベルも作成w(こちらはメモ帳で)
ちなみに今回の楽曲が使用されているアニメ・ゲームはこちら
m9(・∀・)ビシッ!!
・らんま1/2
・めぞん一刻
・CAT'S EYE
・機動戦艦ナデシコ
・rewrite
・パパのいうことを聞きなさい!
・C3
・東のエデン
・C
・俺の妹がこんなに可愛いわけがない
・BLOOD-C
・夜桜四重奏
・STEINS;GATE

尚、タイトルのアニメを全部見たわけではありません(;・∀・)
明日、買い出しの時に車内で試聴してみます。
それでは(^o^)丿
Posted at 2012/02/26 01:28:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月29日 イイね!

+-0(たぶん・・・)

今日は、うれしい話題と残念な話題が2つあります。
まずはうれしいほうから(^o^)丿

 ブルのリヤワイパーが直りました!
ディーラーで見てもらったところ、ボルトが緩んでしまっていた為、動かなくなったとの事。よって、ボルトの締め直しで対応してもらいました。
今回は部品交換などの出費もなくタダ(←ここ大事ですw)で済みました。
日曜日なので、いつもより混んでおり、さらにY30グロリアやR32GT=Rが入庫していました。(さすが、プリンス栃木w)

 さて、残念なほうの話題です。
ディーラーからの帰り道にネズミ捕りに捉まってしまいました(;一_一)
いつも帰りに通る街道の抜け道を通過中になぜか怪しい人影&機械とパイプいすが見え、嫌な予感が・・・その後100メートル先で強制ピットインをくらいました。
17キロオーバーなので、一点減点・反則金12000円也。
予想外の出費となってしまいました(+o+)
自分は制限速度を50キロと思っていたのですが、実は40キロだったのです。ピットには自分と同じように制限速度を勘違いしているクルマが6,7台ほどピットインしていました。
中にはキレて、エンジン吹かして、威嚇しながらピットアウトしていくクルマも。(←こんなドライバーには絶対なりたくないです(-_-メ))
確かに、こんな場所でかよ!とは思いますが、非があるのは明らかにドライバーのほう。文句を言える立場ではありません。それに警察官にケンカを売ってはいけません(奴らを敵に回すとか恐ろしすぎる(;゚Д゚))

 今回、僕はいい勉強をさせてもらったかなとも思いました。
なぜなら、運転初心者は慣れてきたころが怖いといいます。僕も最初の頃は制限速度標識を気にしながら運転していたのをここ最近はあまり見ていなかった気がします。今日、スピード違反をしてしまったのも慣れによる気の緩みが原因だと反省しております。
違反金は痛い出費ですが勉強代として、ありがたく栃木県警に納付させていただきます。

 同乗していた親父は自分がこの道を通るように勧めたのを気にして、違反金を半分払うと言いましたがお断りしました。運転者の自分に100パーセント責任があるのに、親であっても、同乗者に払わせるのはドライバーとして恥じ入るべき事だと思ったからです。
それに僕だって未成年とはいえ、アルバイトをして、稼いでいるんです。違反金が自分だけで無理なら、親から一時的に借りるかもしれませんが、それでも負担をさせるわけにはいきません。
クルマを持ち運転するんだから、それくらいの責任を持つのは当たり前です。
しかし、同時に親の思いやりに感謝もしました。

 今回はワイパー修理ではなく違うほうに出費となってしまいましたが、±ゼロってとこですかねぇ?
これからは改めて気を引き締め、ハンドルを握りたいと思います。
尚、これからのシーズン(年度末)は各地で取り締まりが強化されると思いますので皆様も運転の際には注意してくださいね 
Posted at 2012/01/29 13:54:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月02日 イイね!

どこにいっても行列が・・・

 新年2日目の今日、確か初夢がどうたら、こうたらという日ですね。さて、どんな初夢を見るんだか・・・

 さて、今日は例のチラシの福袋をゲットするべく、ジェームスの初売りに参加して来ました。午前10時開店ですが、余裕をもって20分前に到着しました。しかし、すでに2,30人程開店待ちの列がΣ(゚Д゚ υ) アリャ
いくら、初売りで特価品が出ているからって・・・・カー用品店だぞ(; ・`д・´)
しかも、家族連れもチラホラ見受けられます。(子供達は自分からついてきたのか、それとも付き合わされているのか気になります。)
福袋以外はあらかじめ整理券が配られていたので、特に混乱もなく開店したわけですが、やはり福袋が凄い勢いで売れておりました。僕のお目当てのシュアラスター洗車セットも残り3袋のところで手に入り、ひとまず胸をなでおろしました。

が、今度は福袋で人が入り乱れているところにレジ待ちの行列ができており、どこが列の最後尾なのか全くわからない状態に。しかも、入り口付近だったこともあり、カオス状態(笑)。

 会計を済ましたあとは店内をぶらついていました。
ジェームスは初めて入ったんですが、結構アフターパーツ取り扱ってますねぇ。
ナビ・オーディオ、ホイールはもちろん、マフラーやバケットシート、ステアリング、サスペンションまで置いてあります。
思わず、物色してしまいました。(U14用はなかなかありませんが^_^;)

 ジェームスを離脱して、次に向かったのは宇都宮二荒山神社。
この神社にはお宮参りをはじめ、七五三など僕が幼いころから何かと縁があるんですよ。
なので、高校・短大受験の時にも当然お参りしました。
11時ごろだったのでまだ、参道も通行規制がされてなく境内に登れました。お賽銭を投げ入れ、お参りし、絵馬に就活で力を発揮できるように願い事を書きました。(もちろん、僕の努力次第でもありますが・・・)

 安全運転ステッカー守りと必勝祈願の守りを買って境内を降り、ブルを止めているパーキングに戻る途中、異変に気が付きました。

あれ、ポケットに入れたお守りが無いエェ━━━━━( ゚Å゚;)━━━━━!!?

どうやら、ポケットに入れたと思ったらちゃんと入らずにどこか落としたようです。(神様、本当にすいません<(_ _)>)
新年早々、ついてないと思いながらもまた、買いに戻ったわけですが参道が規制されており、境内を登るのに15分。登って、お守り売り場に行くとそこにも長い列がorz
40分待ちつつ何とか買ってパーキングに戻ったんですが、駐車料金を見て唖然。

駐車料金 800

年初めからこんな調子で本当に今年、大丈夫なのか?と思いながら帰路に着いたのでありました。





追伸

シュアラスター洗車セット開けてみました。

こんなにいっぱい。しかも試供品ながら、みんカラで話題の「ゼロ・ウォーター」も入っていました。洗車するのが楽しみになりそうです。

交通安全ステッカー守りをブルに貼りました。(暗くてスイマセン。)

これで、ブルにも神のご加護がつくことでしょう。ついでにオッサン車度もアップwww
Posted at 2012/01/02 22:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年01月01日 イイね!

初売りチラシにホイホイされそうです(笑)

初売りチラシにホイホイされそうです(笑)皆様、あけましておめでとうございます。今年は僕にとって就活など忙しいイベント盛りだくさんですが、皆様とクルマ、その他について積極的に情報発信・交換をしていきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします<(_ _)>

 さてさて、お正月といえばおせち、年賀状などにお正月の雰囲気を感じることができますが家の様子は・・・まったくもって通常営業ですw

 どうしてこうなった?
主な要因は2つ

・父方の祖母が亡くなり、喪中(ただし、自分等孫以下は年賀状などは出して良いらしい?)

・父が転職し、去年までと全く異なった勤務体系のため、家族全員そろっていない

 そういえば、喪中ということを忘れかけておりました。なんせ、亡くなったのが2月で、その後が震災や入学準備など慌ただしかったもので・・・。
 父は今、マンションの管理業務をやっているのでお正月でも関係ないようです。でも月曜日は休日なので、明日はいるとの事。
 まぁ、そんな具合なのと、「結構、正月の準備って面倒くさいし今年はなしにしよう!」と両親が言っていたのもあって、正月ムードは一切ない模様。僕の大好物の栗きんとんも「来年ね。」と一蹴されました(涙)

 ただ、毎年祖父のところへ新年のあいさつはしていたので、今年もあいさつに行きました。今年で祖父は94歳。さすがに体は衰えていて、口数も少なくなっているものの、食欲だけは今も健在な模様。今年に入ってからはなかなか会える時間もなく、祖父は母が来るたびに僕の近況を聞いていたようです。
会っても、ほとんどしゃべることは無いんですが、いつも嬉しそうにしています。それを見ては僕もできるだけ顔を出さなきゃな、と思っています。
今日も午後になって、祖父のところに行ったんですがなんと、お年玉をいただいてしまいました。いつも懐がさびしい僕にとってお年玉は貴重な臨時収入でもあるわけですが・・・この年になると素直に受け取りにくいのも事実。でも、最終的にはもらいましたが^_^;(半分使って、半分貯金です)

 話題は変わりますが、新年といえばどこの店でも「初売り」をやっていますね。広告にもいろんな店の初売り情報がでているので僕も欠かさずチェックしています。そしたらこんな初売りセットが・・・

シュアラスターの洗車グッズがたくさん。これで3000円ですとぉぉぉぉ!Σ(゚Д゚) 
明日が初売りらしいですが、どうしようかなぁ、行こうかな(´ヘ`;)ウーム…

 こんな僕ですが、今年もよろしくお願いします。それでは(^o^)丿
Posted at 2012/01/01 16:46:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation