• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年もあとわずか・・・

今年もあとわずか・・・ 今年も残り、30分をきりました。私は今の今まで、今年中に制作予定のBトレ東西最速車両を作っておりました。(こんな時まで、何やっているんだよw)

 さて、今年は自分の環境が大きく変わった1年でした。

3月 東日本大震災に遭遇
あの時の揺れで初めて地震への「恐怖」を覚えました。卒業したばかりの高校も被害があったようです。

4月 短大入学
地震の影響もなく、無事に入学できました。今では多くの友人ができました。

8月 免許取得
4か月かかり、途中めげそうになりながらもなんとか取得。クルマを運転する楽しさと責任を感じました。

9月 ブルーバード納車
卒研前から、レガシィ、サニー、カリーナなどの候補を絞っていましたが、その時から今の愛車に惹かれるものを感じました。親からはサニーのほうが新しくていいと勧められましたが、粘って今の愛車に決めたのはよく覚えています。
   
   実家を出る
それまでの実家通学から、埼玉の親戚のうちに暮らし通学することに。実家のありがたさがよく実感できました。

10月 JRテンポラリースタッフを開始
前々から興味があったのと、愛車を維持するためにバイトを始めました。鉄道会社へ就職するためにもいい社会勉強となっています。

12月 就職活動開始
今年の就活は12月からと例年より遅く始まりました。自分自身、いまだに手探りで何とか、活動しています。あまり無理をせず、けれどもメリハリよくやって行こうと思います。

 書き出してみると結構、いろんな変化がありました。来年はより忙しくなると思いますが、できるだけ、更新していきたいと思います。

 最後にみんカラでお友達になってくれたみなさん、本当にありがとうございました。僕もこういったコミュニティは初めてだったので、不慣れな点も多々あったと思います。
来年もみなさんと楽しくやって行きたいとおもいますので、どうぞよろしくお願いします。

それでは、また新年にお会いしましょう(^o^)丿
Posted at 2011/12/31 23:58:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月27日 イイね!

今日のお買いもの&暇つぶし

こんばんは。

 冬至を過ぎて、寒さが一層増してきましたね。僕も寒さに耐えながらも「今年いっぱいはコートを着ない!」という謎の目標を立て、朝のホームに立ち通対に励んでおります。バイト仲間や助役からは「正気じゃないw」「風邪ひいても知らんぞ、というか這ってでも出勤してこい!」と心配(?)されていますが^_^;
そんな通対のバイトも明日で仕事納めです。明日は何も起こらないでちょうだい、お願いだから・・・。

 さて、今日はバイトが終わり暇だったので、家に帰って、部屋の掃除をし、昨夜実家から甲種輸送(笑)してきたBトレの小田急20000形RSE
東武300系


を配置しました(実家のBトレ車両基地が手狭なもんで疎開させています)。

午後は本屋で就活関係の本をあさっていました。結果、買ったのは
あ、もちろん就活本は買いましたよ。読む順番は後になりそうですが・・・。

「90年代国産車のすべて」
 これはもう、タイトルホイホイですw
しかしながら、読んでみると90年代っていうのは多くの新ジャンルを開拓した車ばかりですね~。現在のミニバン人気へ至る過程が当時の車から見てとれます。商用バンみたいなスタイルでありながら、ファミリーカーの地位を得たステップワゴン。高級ミニバンを切り拓いたエルグランド。ミニバン以外にもセダン、SUV、ステーションワゴン、軽、スポーツカーまで90年代のエポックメーキングな車たちが数多く収録されています。値段も1000円でおつりが来たので、いい買い物になりました。

「幕末魔法士 3巻」
 実はこの本の作者、僕の高校の先生の友人だそうです。その先生とは、本の話で仲良くなりこの本の第1巻を頂きました。それを読んで以来、おもしろいので続きを買って読んでいます。1巻を読み終わった後、次巻を楽しみにしていたのですが、待っても、待っても続編が出ないので、1巻で打ち切り?!と思ったら1年越しに2巻が出て安堵した思い出のあるシリーズです。今回の3巻は半年ぶりの新作ですwww


 読みたいのは山々なんですが、就活関係の情報集めや明日の実家に帰る準備で忙しいので、これらは実家で読むことになりそうです。明日は宇都宮まで高校時代の友人(八王子在住)を乗せて帰るので、一層安全運転を心がけねば・・・それでは(^o^)丿
Posted at 2011/12/27 23:53:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月12日 イイね!

クーリスマスが♪今年も♪やーってくる(涙)

某おじさんの店のバレルCMが流れる季節となってまいりました。一昔前はクリスマスの度にwktkしたものですが、今は町のイルミネーションをみても、不思議とトキメキもしません。ナンデデショウネー(棒)

彼女?いたらこんなの書いていませんよ(´ε`;)

プレゼント?強いて言うなら、就活ですかね~( TДT)

なお、私の短大の友人はリア充組は彼女とイチャイt(ry。一部の友人は24,25日にサービス介助士の試験をプレゼントされたようです。理由は お 察 し く だ さ い 。

私はとりあえず、クリスマスは実家に帰って、ケーキでも食べますかね。あ、ブルにチェーンかフロアマットでもプレゼントしようかな(´∀`)



    



















あれ、何書いてんだ?俺・・・・
Posted at 2011/12/12 22:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月08日 イイね!

次期愛車候補探し 導入時期未定(笑)

次期愛車候補探し 導入時期未定(笑)というわけで(どういうわけだよΣ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ)東京モーターショー2011に行ってまいりました。(他の写真はフォトギャラリーにのちほどあげときます)

 今日は9時にバイトが終わり、駅から直接、りんかい線に行ったのですが・・・運賃表を見て唖然。運賃高ぇぇぇーーーーーーー!。そんな事言っていても仕方がないので、切符を買い、乗り込んだのですが「りんかい線の運転士、ブレーキ強すぎ!!」つり革につかまっていても足がつんのめりそうになりました。そして、東京テレポート駅」の発車メロディが踊る大捜査線のテーマwww
一発でフジテレビの最寄だとわかりました。

 そんなこんなで国際展示場駅に到着。友人たちと合流し、会場のビッグサイトへ・・・と行きたいところですが、モーターショー見学は学校行事のひとつなので、まずはテーブルマナー講習兼昼食の会場へ。ここで1時間半、フランス料理のコースをいただきました。

 午後1時、待望のモーターショー会場のビッグサイトへ。ホント、平日なのに来てる人多いです。みんな、暇なんですかね~(笑) 
まずは東棟からまわります。ポルシェ→アウディ→三菱→スズキ→ロータス→ホンダの順で。そしたらホンダのブースでなんと!

逮捕しちゃうぞ」でお馴染みのモトコンポが展示されているじゃないですか!!。まさか、本物が拝めるなんて(´∇`)ケッサク
ついでにトゥデイも置いてあったら・・・正気じゃなかったかも。

その後、日産→いすゞ→日野→トヨタ車体→ふそう→スバルブースを見に行きました。日産ブースを見ていて凄いと思ったのがGT-Rの扱い。運転席を見学するのにスタッフがドアを開け閉めしているんですが、なんと、傷をつけない配慮なのかクロスでドアハンドルを引いているんですΣ(゚Д゚)
いかにGT-Rが日産にとってフラッグシップな車なのか、改めて思い知りました。いすゞ、日野、ふそうブースではバスを見てきました。



いや~最近のバスのコックピットはおしゃれですね。(^_^)一昔前の無骨なイメージが吹き飛んでしまいます。ちなみにふそうブースでエアロクイーンが置かれていたんですが、車内が休憩場と化していましたwww寝ている人もいたし。

 その後はスバルブースでインプレッサG4の見学。

G4カッコいいですね~。僕好みです。当然STI出ますよね、スバルさん?


 その後、西棟のトヨタ、レクサスブースへ移動。ドラえもんとのび太が空を飛び「どこでもドア」が置いてあったり、多くの新型車が展示されていました。目玉はなんといってもコレ!

86はメチャクチャ人気ありました。はたしてどれだけ売れるのやら。カムリを見て気になったのはドアフィニッシャー部のカーボン調。おっさんセダンのイメージがあるカムリですが年齢層の若返りを狙っているのでしょうか?

 その後、お土産を買いにトミカブースへGO。1個630円なり。12種類ありましたがフルコンプでお値段7560円。あきらめて7台を買いました。ついつい買っちゃうんですよ、限定トミカは。

 
 結局、全部を見ることはできませんでしたが、それでも4時間半ノンストップで見て回りました。おかげで足がガクガクですが(笑)
今年のモーターショーは車だけでなく、インフラ企業も出展していて、噂通り、規模の大きいものでした。今度来ることがあったらその時はちゃんと全部見て回れるように計画しないと^_^;

 それでは(^o^)丿


Posted at 2011/12/08 00:24:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年12月04日 イイね!

そうだ、日光へ逝こう(笑)

そうだ、日光へ逝こう(笑) タイトル通り、ただの思いつきです(笑)。
 
 
 

 雪が降って夏タイヤで登れなくなる前に、と思い行ってまいりました。実家の宇都宮から日光宇都宮道路(閑散期なので350円)を飛ばすこと約1時間で着いてしまいました^_^;

 お昼頃だったんで、登りは車も少なく快適に走っていたんですが、後ろから来る車のペースがやたらと速い!! おまけに、みんなセンターラインが無いかの如くアウト・イン・アウト走法( ゚д゚)ポカーン
僕も最初はマークらしく走っていましたが、途中で置いて行かれるのが寂しかったので、軽く攻めていました(;^ω^)

 いくら2Lのブルといえども、いろは坂の登りはさすがにきついです。ほぼ3速ホールド状態でした。(3速だと結構イイ具合に走りますw) 
あぁ、SR20DETやSR20VEを積んでるブルが羨ましい。(涙)
けれども、ハンドリングはさすが日産車。自分の意のままに曲がってくれます。ちなみにトランクでは三角板さんが終始ノリノリでダンスを繰り広げていましたwwwww

 そんな感じで明智平にたどりついたのですが・・・・・・なんか、突風吹いているんですけどΣ(´∀`;)
風でクルマも揺れているし。
ちなみにレストハウスのなかで休んでいたら、こんなものを発見

鉄道好きの僕としては、とても興味深い発見でした。 

 帰りは学校の友人にお土産を買うために日光市街を通ったんですが、やっぱり観光客少ないですね~。その分、ゆったりとお土産を見て回れたんですが、もうちょっと活気があってもなぁと思いました。

 その後、日光街道(ロマンチック街道)で戻ったんですが、杉並木以外の光景があまりロマンチックじゃないですね~。名前にホイホイされてきた人ガッカリです(´・ω・`)

 
そんな3時間のドライブでした。
Posted at 2011/12/04 16:52:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation