• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2016年01月11日 イイね!

新年初

新年初 新年明けまして10日以上経ってしまいましたがおめでとうございます。ちゃんと生きてます(笑)

 2016年初さわやかしてきました。
最初は去年末にオープンした御殿場店が近いので行ってみましたが、18時前にも関わらず既に駐車場は満車orz
おまけになんと2時間待ち…
結局いつもの(?)富士市内のさわやかとなりました(^_^;)

 今回はさわやかステーキも頼んでみましたが、これも肉がとても柔らかく美味しいですね。
友人と半分ずついただきました。
新たなやみつきになりそうです…
 
Posted at 2016/01/12 00:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月25日 イイね!

冴えないぼっちのクリスマス

冴えないぼっちのクリスマスクリボッチなる言葉があるそうですね。
思いっきし自分は該当していましたね(涙)
しかも、イブが公休とかいう全然ありがたくないシフトでしたorz

 そんなとくに予定がないイブを家でゴロゴロしてるのはもったいなかったので午後から千葉モノに乗りに行きました。
いつものように千城台まで車で行ってそこから1日券を買い、乗車。
この日は俺ガイルラッピング車は運用無しでした。

乗ったのはクリスマス仕様になったアーバンフライヤー第4編成。

ヘッドマークだけでなく前面下部のラッピングが特徴的ですね。

乗務員室の助士席側にはサンタ帽をかぶったモノちゃんが添乗してました。
このぬいぐるみ売ってないかなぁ・・・


千葉みなとまで行ってそこから1号線で県庁前方面へ。
いつもの葭川公園で下車し、鐡でチャーシューメンを晩飯に食しました。

なりたけ千葉店が無き今、自分の中でここがお気に入りとなりつつあります。
冬になってラーメンが本格的においしく感じる季節ですしね♪


クリスマス装飾が施された千葉駅ではサンタコスしたお姉さんや駅員さん達がプレゼントにキャンディを配ってました。
そうそう、モノレールカレンダーも買いました。


 平日のおでかけフリーきっぷだと使えるのが18時までなので千城台へ戻り、まっすぐ帰ろうと思ったんですが、オイル交換を年末にしようと考えてたのを思い出し、急きょ近場のイエローハットで交換。
安物の鉱物油ですがルグランにはちょっとしたクリスマスプレゼントにはなったのかな?

交換後はあまりに滑らかなエンジンの回転に気を良くして首都高を遠回りしながら帰ったのでした(笑)
Posted at 2015/12/25 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年12月20日 イイね!

平和だけどなんだか濃い並び

平和だけどなんだか濃い並び秋ヶ瀬公園にお呼ばれしたので行ってまいりました。
U14が4台、しかも個性的な車しかいませんでしたw
SSSアテーサが2台、SSS-Zが1台、ルグランが1台というメンツ。

 今回のおもしろい発見はキー抜き忘れの警報音が前・中期と後期と後期でも最終型でそれぞれ違うことが判明しました。後期のチャイム上品でいいですね~。
フルバケとセミバケのシートにもそれぞれ座らせて頂きましたがデブの自分だとシートに収まるのも一苦労でした(泣ける・・・)。


 ところでオフ会の前半と後半でトランクにリヤスポが生えてる車がいました(爆)
Before↓

 
After↓

なぜか全車トランクとボンネットがオープンしてる謎

全車リヤスポ付きです。

 皆さん創意工夫しながらブルーバードを弄られてて只々「すごい」の一言でした。
勢いと活気があって良い事だと思います。
え、発言が爺臭い?
加齢臭漂ってるルグランだから許してくだしゃい・・・

皆様、お疲れ様でした。
Posted at 2015/12/20 20:57:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月27日 イイね!

今月(ry

今月(ry いい加減にせぇ!、と苦情が来そうなタイトルでサーセンw
例に漏れず今月も乗りに来ちゃいました。
ホントはグッズ類買い漁りたかったけど車検明けで購入する余裕なかったorz

で、いつも恒例のなりたけ千葉店に行こうと思ったらあそこ先月で閉店になってしまいました(TT)
てなわけで同じく葭川公園駅最寄りのなりたけ系なお店でラーメンを頂きました。

鐵 千葉分店 醤油チャーシュー麺(大盛り)
なりたけ系だけあって背脂チャッチャです。あと背脂の量も本家よろしく3段階の調整可能。
チャーシューが厚く麺も自家製麺だったりと差別化が図られています。
大盛りにしたらなりたけの具だくさんラーメンと同じくらいの大きい丼で出てきやがった・・・
若干スープがしょっぱい気もしたけどなかなか美味しかったです。

肝心のラッピング車は1号線(県庁前〜千葉みなと)固定運用に入ってました。
尚、撮り忘れた模様(・_・)

スッピンな1000形
ちなみに一緒だった友人はアーバンフライヤーに乗りたがっていたもののこちらも全く当たらず撃沈(苦笑
)
乗りたい時に限ってアーバンフライヤーって当たらないんですよねぇ。

帰りに京成千葉で見かけた3500形の6連

中間に運転台閉じ込められてました。

Posted at 2015/09/27 22:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年09月06日 イイね!

なつきゅうぐらし!

なつきゅうぐらし!がそろそろ終わってしまいますね。゚(゚´Д`゚)゚。
え、もう世間はとっくに終わっている?
お盆休みとか関係ない仕事なんだからちょっとくらいいじゃないですか・・・

 そんな夏休みを振り返ってみましょう|д゚)チラッ

-9月2日-
夏休み初日
おうちで模型弄り


結構前に買った(気がする)車番インレタを鉄コレの京阪3000系にペタペタ貼ってた。
お昼過ぎからはじめて6両分施工し終わる頃には日が傾いてた・・・


-9月3日-
名古屋の友人を訪ねにひたすら国道1号を下る。夜中だったからトラックくらいしかいないですね(´・ω・`)
自動車専用バイパスがあるとか高規格!
平均車速は新4号の方が高いけど←あっちが異常なだけ
途中、藤枝と潮見坂で休憩&仮眠。


潮見坂ではついでに朝食も

しらす丼うめえ( ゚д゚)!!

名古屋目指して国1から名四国道経由で行ったら岡崎付近ですごい詰まった・・・
後で友人に聞いたら「あそこはいつも混むから仕方ない」と言われました。
そうなのかorz
 
 名古屋に着いて友人と無事合流。ついでに運転を変わってもらって三重の鈴鹿スカイラインをドライブしてきました。
自分も復路を運転。天気はあいにくの雨ながら先日交換した足回りとウェット路面でも安定感あるピレリP1のおかげでなかなかの快走。
途中でアクアイグニスによってまったり温泉タイム。
温泉あがりにいちごのかき氷。

農園で採れたいちごをシロップで煮詰めたのを凍らしてそれをそのまま削ってるんだとか。
風味がとても濃厚だけど甘ったるくなくておいしい。

 夜は友人宅でがっこうぐらし!が始まるまでユーフォニアムを視聴してたらそのまま寝落ちしてた
( ˘ω˘ )スヤァ

ー9月4日ー
\朝から登頂!/


モーニング出てきて「え?」ってなったけどそういや名古屋じゃ普通でしたね

スパゲッティは全然普通じゃないですけどね:(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
とにかく時間勝負。じゃないと麺の熱でクリームが溶けはじめてより悲惨なことに。
で、麺を食べようと口に入れる訳じゃないですかぁ・・・・これが喉をなかなか通らないんだナ。ククク・・・
見事なまでに甘いソースが無理やり絡まってる麺を体が拒否反応するんですね。おまけにほのかに香るバナナの酸味もあって完全に体内は異物認定。
味覚スイッチを切ってとにかく食べ切りました。
食後にモーニングに付いてきたゆで卵をとにかく塩かけまくって食べてました(笑)


一人で食べきるとこんなスタンプカードもらえます。
登頂は1回限りで十分ですわ(;;^ω^;;)

お昼は友人の案内で台湾ラーメンアメリカンを食べに味仙に行ったものの店舗工事の為閉店。
代わりにスガキヤ食べました。




午後は岐阜のポポンデッタで模型走らせてきました。
見事なまでの西日本www
阪急9300系(自分)と阪神5500系(友人)は今回が試験走行です。

留置線では毎度恒例の


森ノ宮電車区(友人)
今回103系は不調気味だったのでほとんどお休みしてました。


寝屋川車庫(自分)
3000系はミシガン副標もつけてみました。


京 阪 神 急 行 ホ ー ル デ ィ ン グ ス ←いつの時代だよ(爆)
なんか似たような構図を阪急のカレンダーで見た気が・・

阪神青胴車
手前の5314は友人曰はくなかなか個性的な車両だそうで。確かにパン位置がおかしいw


京阪通勤車
旧塗装もいいですねぇ。2400系のライト暗すぎて点いてるのかわからない。


緩行線の区間急行を追い抜く京阪特急
8000系かっこ良すぎ・:*:・(*´∀`*)・:*:


やってみたかった阪急×京阪特急の並び
9300系のライトは光ムラがないのですごく綺麗。
艶ありマルーン車体もあって出来は抜群です。

21時過ぎに名古屋ICから東名に乗ったものの大型トラックが多く、渋滞こそないものの流れは全体的に遅め。金曜夜でこの時間だと路線便のトラックとか集中しやすい時間なのを失念してました(´ヘ`;)


ー9月5日ー

カレスト幕張でブルーバードのオフ会に参加。
多彩な顔ぶれでしかもルグラン顔率高スギィ!
フェンダーミラー車やブレーキに対抗4POD入れてる車やバンパーとライトがそれぞれ変わっている車ばかりでたまげたなぁ・・・
うちのルグランは思わぬトラブルが発生してしまいお騒がせしました<m(__)m>
久々に車関係の集まりで楽しい時間を過ごさせていただきました。



(´Д`)ハァ…働きたくないでござる


糸冬
----
N○K
Posted at 2015/09/06 21:54:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation