• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2015年08月16日 イイね!

さすがに今月は・・・

さすがに今月は・・・とか、思いながらも昨日またまた行ってきてしまいました千葉モノレール。
ほんとよく飽きないなぁ・・・と(笑)←自分で言うのかい!

今回1番の目的は

物販第2弾です。
今回は新規イラスト2種類も使われ、より気合いが入ってます。
自分が買ったのは記念切符(聖地巡礼.ver)とパスケース。
他に同じ柄のタペストリーもあったんですが、今回は予算の関係で買えずorz←車検前なんだから自重しなさいw
発売初日ということもあってか、モノレール千葉駅の改札コンコース横に専用ブースを設け、グッズ類もじっくり選べました。

 お目当てのグッズと1日券を買ったあとはお昼を食べにいつものなりたけへ

具だくさんしょうゆラーメン(1080円)背脂の量:もちろん普通
ホントに具だくさんです。
麺でおなかいっぱいになることはよくありますが、具でおなかいっぱいになるラーメンはそうそう思い浮かばないです(;・∀・)
そうそう、コーンを掬うため(たぶん)に普通のレンゲと一緒に穴開きのレンゲもついてくるんですが、コーンを掬ったはずなのに背脂のほうが多く掬われてしまいます。
やはりここの背脂の量は間違っている。
バターも意外と合いますよ。背脂と相まってますますオイリーかつまろやかな風味になります(爆)

 なりたけで腹がふくれた頃合いで千葉モノに乗ってあるものを見に行きました。



こ、これは?!
今回のグッズ販売第二弾と合わせて企画された描き下ろしイラスト&キャストコメントのポスター復活掲示です。
6月の放送終了後、一週間限定で山手線&JR千葉駅で貼られてたものを同じく1週間限定(8/10~8/16まで)で千葉駅・スポーツセンター駅・都賀駅でそれぞれ掲示されています。
あれ、ヒッキーは・・・?スイマセン撮り忘れましたorz

 ポスターを見る合間に

スポーツセンター駅でまたまたモノちゃんラッピング車を撮影しました。
上りの電車を撮るにはここイイかも知れません。

その後、お隣の動物公園駅に移動し、下から

萩台車両基地から出庫してきた俺ガイルラッピング車を撮影しました。
下から頭上を見上げるように撮るのも新鮮です。
午後からの運用だったようで1本目の動物公園始発に乗りました。
ちなみに例のアナウンスもガハマさんとゆきのん担当で変わらずでした。

電車を待っている間に発見した広告。

千葉モノレールってブリジストンのタイヤ履いてるんですね~。
余談ですが、跨座式モノレールの東京モノレールはブリジストンとミシュランを使用しているとか。

意外な発見でした。
Posted at 2015/08/16 13:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月11日 イイね!

ついつい遠回りしてしまう…

ついつい遠回りしてしまう… 昨晩は久々に会った従兄弟と2台で首都高を軽くドライブしてPAで駄弁った後、解散して自分は軽く首都高を流して帰ったのですがなんだかドライブが名残惜しくて気がついたらルグランの鼻先をアクアラインの方へ…

 海ほたるで引き返してまた川崎浮島から下道で帰ろうか考えたけど、どうせなら走ったことのない海上部も走ろうと更に進み…

 木更津金田で下道に降りてR16→R354で明朝の千葉や都内を走って帰りました。

 徐々に空が明るくなって目を覚ましていく街。そんな風景を眺めながら走るのが好きだったりします(^.^;
Posted at 2015/07/11 12:59:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月24日 イイね!

さーがーしにゆーくんだーそーこーへー♪

さーがーしにゆーくんだーそーこーへー♪昨日は勤務明けでまた千葉に行ってきました♪

 で、やっぱりモノレールに乗ります(笑)
ちなみに平日のフリーきっぷは10:00~18:00までの時間制限ありなので注意。

 千城台から千葉駅までは偶然来た俺ガイルラッピング車に乗車。

千葉からは県庁前方面の車両に乗り換えて葭川公園駅で降りました。
アーバンフライヤーは初めて乗りましたが前面展望抜群ですね
でも乗務員室仕切り総ガラス張りって運転士落ち着かなさそう・・・

遅い昼飯はなりたけでチャーシューメンを食べました。

油の量があっさり・普通・ギタギタ←?!の3種類から選べるとのことだったんで無難に普通をチョイスしたはずだったんですが、どんぶりにベットリついた背脂。「普通でこれかい!!」と心の中で一人ツッコミしてしまいましたwww
お味のほうは見た目に反して脂がくどく感じないマイルドなスープでした。
たっぷり乗ったネギが脂っこさを緩和してくれてるのかもしれません。
できればチャーシューはもうちょい厚めが好みかなぁ。

 腹ごしらえした後は千葉公園でモノレールを撮りました。


天気が良ければ綺麗に撮れたんですがあいにくの曇りだったのでなんか微妙。

駅撮りのほうがいいですね。でもLEDが切れてるorz

この後、某所で俺ガイル11巻が店頭に並んでたのでフラゲして豪雨が来る前に帰宅しました。
Posted at 2015/06/24 13:32:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年06月13日 イイね!

突然のひらめきと酷道の先には

突然のひらめきと酷道の先にはひらめいたのは木曜の晩・・・
金土とと2連休だったのでその前の晩に「ちょっと長野の方へドライブでもしようかな~。」なんて考えながらgoogle先生の地図を眺めていたのですが

「お、R299で秩父の山越えて長野まで出れるじゃん!」
途中正丸峠・志賀坂峠・十石峠と3つ山越えはありますがなんだかおもしろそう。
素直にそう思いました。





が、実際走ってみたら・・・

↑十石峠の様子(大型車は通行できません。)

ちょ、google先生・・・

え、地図だけ見て勝手に行けると判断してるからそうなるんだろ(゚д゚)バーカ?
はいすみませんおっしゃるとおりでございます・・・
おまけに志賀坂峠越えるまでは夜明け前だったから暗いの怖いのなんのって・・・
3ケタ酷道の恐ろしさを垣間見たのでした。

 まぁ、なんとか無事に峠越えして朝一で目的地の美ヶ原高原へ到着。

高原美術館ってなんぞ?って思ったら屋外に作品展示してるんですねここ。
入館料1000円とのことでしたが、別にそこまで興味はなかったので駐車場から遠目に眺めてました。
標高約2000mから下を見下ろすとこんな感じ

雲が下に見える!
そして寒い!!
お土産だけ買って早々に車内へ戻り下へ降りました。

 帰りはさすがに元来た酷道を通る気力もなかったのでR254で戻りました。
番号3ケタなんでこっちもまさか・・・と一瞬悪寒がしましたが、こちらはちゃんとした国道だったんで安心しました。
途中、道の駅しもにたにで昼食休憩。
ついでに好物の焼きまんじゅうも売ってたんでついつい2串分買ってしまいました(笑)

途中、渋滞などもなく6時間くらいで帰って来れました。

 皆さんもドライブの際は3ケタ酷道にご注意を・・・
Posted at 2015/06/13 20:18:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年02月07日 イイね!

いつの間にか1年経ってました・・・

いつの間にか1年経ってました・・・自分が駅員として現在の駅に配属されてから1年が経ちました。
先日、駅務手帳が埋まった為、新しい手帳を上司に頼んだ時に気が付きました。上司曰く、「マジメに勤務してれば綺麗に1年で埋まる」とのことなんで一応、褒められたのかなw?)
昨年末に受けた昇任試験も無事合格できたので、少しずつですが着実に前進している・・・と思いたいです。

 思えば、去年の今頃は研修生として厳しいお師匠さんに付いて必死に駅業務を覚えようとして色々失敗やドジこいて怒られては自宅に帰って凹んだりを繰り返してました。
また、研修を終えて成業してからは自分より後に入ってきた後輩という存在にプレッシャーを感じつつも先輩や上司から「もしも教えられることがあるなら自信を持って教えてあげなさい。」と先輩としての心構えを時に諭されながら自分の立ち位置に悩んだ時もありました。
失敗して助役から大目玉くらったことも何度か・・・
そういう時は「この仕事向いてないのかなー?」なんて思いましたねぇ~。

 でも、今こうしてなんとか駅員を続けることができています。
辞めようと思った時にふと、祖父が亡くなる直前に見せたあの笑顔が脳裏をよぎるんです。
祖父に見せた自分の制服姿、嘘はつきたくない。そんなちっぽけなプライドがこの仕事を続ける原動力になってる気がします。
「好きなだけではやっていけない」
それでもやっぱり鉄道に携わる今の仕事こそ、自分が一番輝いてる瞬間でもあると思うのです。

Posted at 2015/02/08 00:10:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation