金曜は公休だったのですが、以前から付き合いのあるTwitterのフォロワーさんとドライブに行ってきました。
相変わらずノープランな自分は
「開通したばかりの圏央道を走りますか(テキトー」
と提案し、所沢IC~鶴ヶ島JCT経由で圏央道へ。
途中、青梅ICで降りて近くのジョイフルでオヒルー。

かき氷の盛りがなんかおかしい・・・
あまりの盛りの凄さに運ばれて来て思わずみんな黙り込む(゚Д゚)(゚Д゚)
再び圏央道へ上り先日開通した新規開通区間へ。
途中厚木PAによりました。

ふむふむ、B級グルメ専門店・・・あ、餃子は宇都宮じゃなくて浜松なんですかそうですか(゚-゚)
海老名JCTから東名に入ってすぐに海老名SAでまた途中下車。
バス駐車場を見ると

おぉ、元ジパングに三越のプレミアムクルーザーが!!
バス好きとしては中々おいしい並びでした。
ここでフォロワーさんからの提案で東京料金所にあるネクスコ中日本のコミュニケーションプラザ川崎(事前に電話予約必要)へ行くことに。
東京料金所に施設はあるものの東名高速からは入れないので東名川崎ICで下道に降りて行きました。
ここでは高速道路の歴史やそれを支える技術などの資料が展示されており、さらには川崎交通管制センターも見学させていただきました。
さすがに写真は撮れませんでしたが、大型液晶モニターに
東名・新東名・圏央道の一部区間などの道路状況が映し出される光景は圧巻でした。
最後に屋上から東京料金所を展望させてもらえました。

なんだか社会科見学みたいな気分でした(笑)
おまけ
三芳PA(下り)のレストランにて

なんだこの英訳wwwwwwwwwwww
Posted at 2014/07/05 00:27:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記