• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2013年03月08日 イイね!

これはノートPCですか?―いいえ、これはただの黒い板です。

 こんばんは。
花粉症のこの季節、家や屋外よりもピュアトロン全開の車内が最も快適だと感じている碧い怪鳥です(´;ω;`)フ

 さて先日、怪しい商会にWindows7のOSが入荷したとの情報が入りました。
ちょうどこの頃、持ち運びできそうな中古ノートPCでもなぁ・・・と考えていたPCとかド素人な自分は
「OSなしのドンガラでも探してきて、それ入れりゃお安くWindows7が出来上がるんでね?」
と無茶な画策をして、怪しい商会から3500円でそのOSを購入したのでした(笑)

 それから数日、秋葉原某所で見つけた14.1サイズの(持ち運びできるんか?)OSなしノートPCを10000円で購入していました・・・
果たして、大丈夫なんでしょうか・・・

買った機種はレノボのThinkPad T61、積んでいるCPUはCore2DuoT8100(2.1GHz)とそれなりに良さげなスペック。
ただ、メモリが1GBと64ビット版は動かせなさそうな感じだったんで、後日秋葉原のパーツ屋で2GBの増設メモリを2500円で買ってきて取り付けました。
他には見た感じ、指紋認証が付いていたりと機能すればかなり凄そうなもんが付いています(動けばねwww)

 とはいえ、OSなしのドンガラではご覧のようにBIOSでしか動かせません。
しかも、ド素人な自分には理解できない英単語ばかり並んでいます(;^ω^)
すでに暗礁に乗揚げ気味です・・・
それでもググったりしながら、なんとかWindows7のインストールに成功!

後は、ドライバ類のインストールなどをして、なんとか使えそうな感じになりました。
勿論、指紋認証もしっかり動作。
しめて、17000円ほどでWindows7のノートPCが出来上がったのでした(∩´∀`)∩

※素人のやったことなんでいつ壊れるかわかりませんがwwwwwwwww
Posted at 2013/03/08 00:34:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年03月01日 イイね!

本日も定時なり・・・

 午前5時20分・・・
いつものようにやかましい目覚まし時計で起こされる。
通対のバイトはとにかく朝が早い。
起きたら、テレビとエアコンをつけるのはもう癖のようになってきた。
この頃は少しずつ寒さも和らいではいるが、やはり朝は寒い。
寝ぼけながら支度を終えて、自宅を出ると、すでに日が出ており周りも明るい。
まだまだ、覚醒していない意識でバスに乗りつつ、最寄りの駅まで向かう。
もちろん、車内で寝てしまう。
しかしながら最寄りの駅に着く頃には自然と目が覚めてしまう。
我ながら不思議なものだ・・・
 
 7時15分、勤務駅に到着すると事務室に入って行き、いつものように当直の助役に挨拶をしつつ出勤表をつける。
その後、更衣室で制服に着替える。
自分はこの制服が好きである。
社員の制服と全く同じものがバイトにも貸与されているので、乗客からはバイトと社員の区別はほとんどつかない。
制帽には鉄道会社のコーポレートマークがしっかりと刻まれている。
だから、この制服を着るとなんだか気が引き締まるのである。

 それも今日で最後である。
そんな実感はちっとも感じない・・・
身だしなみを整えて、再び事務室に戻ると社員さんや当務助役も続々と出勤してきた。
挨拶するたびにバイト仲間や社員さんから「怪鳥さん、今日で通対最後なんですね・・・」と声をかけられた。
助役からは「ボランティアでもいいからさ~、これからも来てよ~。」等と妙なラブコールを受ける始末(苦笑)
そんなことをしているとマスター(駅長)が定時で出勤してきた。
マスターに挨拶をすると
「そうそう、ほれ。」
と記念の品まで貰ってしまった。
「これな、非売品なんだよ、しかもうちの駅でも3つしかないから貴重な奴だぞ。」
「そんなもの頂いていいんですか?」
「退職記念だよ。」
「ありがとうございます。大切にします。」

 そんなやりとりをしているうちに7時50分になる。
遅れがないことを確認しつつ、助役や社員、そしてバイトの計7名でホームに出る。
うちの駅は東京寄りの先頭車から2両目が最も混雑する場所である。
他車線からの乗り換え改札が近く、乗客がそこに集中するからである。
この辺りには助役、社員やバイトでもある程度経験がある者が立つ。
3人いるバイトの中で中堅になる自分は基本的に、2両目付近に立っている。

 朝のこの時間帯は電車が2~3分間隔で次々と入線してくる。
乗客の乗降が長引いてしまうと後の列車を詰まらせる原因になりかねないので、通対全員で協力しつつ手際よく乗降案内をする必要がある。
「降りるお客様が先となります。ドアの前を広く開けてお待ちください。」
「降りるお客様がすみましたら、前の方に続き、車内中ほどまでお進みください。」
「まもなく、ドアが閉まります。この後も電車が続いて到着します。無理はせず、次の電車をご利用ください!」
「ドア付近のお客様ご注意ください。ドアが閉まりまーす!!」
全部のドアが閉まった事を示す側灯の消灯を確認して、電車の最後尾が通過するまで出発監視をする。
この路線の車掌は大概が挨拶をしてくるので、監視をしつつも挨拶を返して尾灯確認、進路確認を行う。

 平常時はなんてことないが、ひとたび電車が運転見合わせをしようものなら、ホームは人が溢れ大変な騒ぎとなる。
おまけに自分の30センチ横を電車という巨大な鉄の塊が時速40キロもの速度で通過していくのである。
もちろん時と場合にもよるが意外に危険と隣り合わせだったりする・・・
さらに、乗客から「○×駅までどうやって行くの?」などと尋ねられたりもするので東京近郊の路線図も頭に入れておかなければならない。

 幸い遅れなどもなく、8時54分発の電車を見送って、無事に最後の通対は終わった。
更衣室に戻ると、返却する制服をまとめて、ロッカーの荷物なども整理を始める。
常に置いていた革靴の裏を見ると溝がだいぶ浅くなっていた。
1年と4か月も毎朝ホームで酷使してきたせいなのだろうか・・・
最後に被服担当の社員さんと談笑しつつ返却物の確認ををした後、別れの挨拶をして事務室を出た。

 この駅で1年と4か月、通対として働いた。
ほんのわずかな時間ではあったものの、そこにはちゃんと自分の居場所があった。
最後まで惜しまれつつ、辞めることができたのはとても幸せなことなのかもしれない。

 冬を超え、季節は春に移りつつある。
別れと出会いの季節・・・
僕がこの駅を去っても、きっと有能な通対のバイトがすぐに入ってきてくれるだろう。
この駅に早く有能な新入り君が入ってくれるようにとお節介な祈りをしつつ、僕は電車に乗った。
Posted at 2013/03/01 00:01:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月17日 イイね!

名状しがたい生存報告みたいななにか

 こんばんは。
碧い怪鳥でございます。
昨日までが卒論の提出期限だったので、一昨日からぶっ通しで書き上げて、ついでにレポートも2000字書き上げてました。
提出は無事に完了し、最近見始めた「たまこまーけっと」の2話を視聴しながらたまこちゃんに癒されています( ^ω^ )



 さて、今週の月曜日は関東に爆弾低気圧が接近して各所の交通が麻痺していましたね~。
かくいう自分も無茶を承知でルグランにて埼玉に戻る最中、新4号バイパスの大渋滞に巻き込まれて,宇都宮~埼玉を7時間かけて帰る羽目になりましたorz
まぁ、事故もなく無事に帰れたのが不幸中の幸いでしたが・・・。

雪の日は無理せずにお家でひきこもるに限りますね(`・ω・´)キリっ
Posted at 2013/01/17 23:05:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年01月05日 イイね!

あけましておめでとうございました・・・

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は関係者皆様に大変お世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。




・・・・・・って・・・遅えよ(゚Д゚)ゴルァ!!
はい、というわけで今年もだいたいこんなノリで逝っちゃいますよwwwwwww←なんだったんだ、最初のかしこまった文面は(´Д`)ハァ…

 なぜか、大晦日~2日まで僕は運転手として大忙しな日々を過ごしていました(;^ω^)ナンデダロウナー
3日はようやくゆっくり・・・
なんかしていませんでした(笑)
またまた、今年もジェームスの初売りに参加してきたのです(ぉぃ
今回のお目当てはユピテルのレーダー探知機(9800円・限定5個)だったのですが、なんと並んでいた自分の目の前で整理券配布終わり。完売してしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
その後生ける屍となりながら、特価品のゼロウォーターとシュアラスター・スピリットを購入して帰路につこうとした時、福袋コーナーが眼前に・・・
そこには今年も同じく、黒袋が残りわずかで残っていました。
そして、気づいたら

買っていました(爆)

ちょうど、去年の奴の補充をしようと思っていたんでこれはラッキーだったかと。
そして、今度こそ帰路につこうとした時

「あれ、そろそろオイル交換しないとなぁ・・・」


どうやら簡単には帰してくれない呪いにかかってしまったようですwwwwww

 そんなわけでエンジンオイルコーナーを物色。
できればいつもの純正ストロングセーブ・Xが欲しかったのですが、あいにく置いていない様子orz
そんなわけで、ジェームスおススメ(?)な工賃コミコミのモービルオイルを注文。
すると、オイルグレードや鉱物or科学合成or部分合成が選べるみたいなので、SN級部分合成油のMobil Super2000を注文。
「一番i・・・(値段を見て)・・・し、下から2番目のいいオイルを頼む(ドヤァ」

 
なんかアレなキーを預けてwwwwwww
待ち時間をピットが見える待合室で待機。




オイル交換中のルグラン様


午前中はほぼ、ジェームスで時間潰してしまいましたとさ( ^ω゚ )☆ミ

 午後は実家の自分の部屋の整理をやっていました(今更かよ・・・
特にミニカーの新規収納スペースが無かったので、年末に買っておいた秘密兵器を導入。



レターケースって意外とトミカサイズがぴったり納まるんですよね~。
ここに、割りばしなどでスペーサーを作って・・・


こんな感じに納まります。
なんか中古車センターチックなのはご愛嬌ヽ(´ー`)ノ
とまぁ、こんな感じで3が日を過ごしておりました。

おしまい

Posted at 2013/01/05 13:31:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年12月21日 イイね!

いくつになってもプレゼントには心が躍りますね

いくつになってもプレゼントには心が躍りますね('ε' )ーー
('ㅂ' )

('ε' )

('□' )

('ε' )

('□' )が
('ロ' )こ
('ロ' )と
('ㅂ' )し
('ロ' )も
( ◠‿◠ )☛ぼっちのお前にはやってこない▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂うわあああああああ

以上Twitterより出典

 どうも、碧い怪鳥です。

 今年のクリスマスは振替休日らしいですよ!!
・・・・はい、それだけです(笑)
そんなことより、今日は3日間休んでいた通対のバイトにやっと復帰しました。
助役さんからは「胃腸炎この頃増えているよね。流行に見事に乗っちゃったね~ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、」と朝から爆笑されましたwwww(どうやら、駅でも何人かいたようですね・・・)

 そんな世間話を通対前にしていたら、マスター(駅長)と助役さんから通対バイトの全員にカレンダー・パスケース・メモ帳のクリスマスプレゼントを貰っちゃいました。
クリスマスにプレゼントを貰うなんて何年ぶりでしょうか・・・
確か、小学3年生の時に15000円のTOMIX製211系3000番台車両セットを頼んで、親をブチ切れさせてサンタさんが消失して以来ですかね(爆)
何歳になってもクリスマスプレゼントは心が躍るもんだなぁ・・・としみじみ思いました。
Posted at 2012/12/21 20:32:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation