• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2015年10月10日 イイね!

長い待機列の末・・・

長い待機列の末・・・今日は日比谷公園で毎年開催される鉄道フェスティバルに行ってきました。
僕のお目当ては阪急の鉄コレだったんで物販ブースの阪急待機列に開催開始時間の10時過ぎに並んだのですが・・・


並んでから1時間後ですけど全然ブース見えないッスね(;^ω^)
でも、せっかく並んだんだから


「ががが、がんばるぞい・・・!!」
ついでに友人から阪急×リラックマのコラボグッズ購入を頼まれていたので、自分のと合わせて購入予定の品物をグッズカタログで確認していたら衝撃の事実に気づいてしまいました!

阪急阪神グループ鉄コレ共同ブースにて発売( ゚д゚)ポカーン・・・」
ん?並ぶ場所違くね???
なんという初歩的な戦術ミスorz

 とはいえ、鉄コレ発売ブースに今から移動しようにも向こうもすごい待機列。
もちろんこちらもお隣の京阪待機列とともにすごい並びよう。
退いても地獄、進んでも地獄という状態に陥ってしまいます。
鉄コレは半分あきらめで阪急待機列に残る選択をしました。
まぁ、お昼くらいになれば鉄コレの列も多少は落ち着くでしょう・・・

 そしてお昼過ぎ


やっとブースが見えてきたけど、まだ辿りつけない(ノД`)
この時点で並び始めてから2時間経過。後ろを振り返ると待機列は更に長くなってました。
マジかよ・・・
30分後、無事に友人の依頼品は購入できました。

 さて、息つく間もなく鉄コレブースの方へ移動。
待機列最後尾で整理券をもらうも阪急5100系は(元型・リニューアル車)ともに完売。
なんでも整理券は配り始めて瞬殺だったとか・・・
どうなってやがる(((((((( ;゚Д゚))))))))

自分のお目当ては能勢電鉄譲渡仕様の5100系だったのでまだまだ残っていた模様。
整理券をもらい30分ほどで無事に購入完了!
そうそう、真横でなぜか


東武練馬駅の駅名標が無造作に置かれてました。
どうやらこれも売り物のようです。
鉄道会社からすれば処分に困るようなものもここではみんな高値でありがたがって買って行ってくれます。
エコといえばエコなのかなぁ?

明日も同じく開催されるので気になる人は是非!


Posted at 2015/10/10 22:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年07月26日 イイね!

今月もやはり(笑)

今月もやはり(笑)千葉モノレールに乗りに行きました(爆)
5月から1ヶ月おきで乗りに行ってます。
別に信者じゃないです(・_・)

で、今回の目的は…

\やっはろー!/
お ま た せ い つ も の
実 家 の よ う な 安 心 感
ま た お ま え か


確かにこれに乗るのが目的ではあったんですが、いつもろくに時間調べてなくても千城台から乗るとこいつに当たる不思議…
でも、2回も乗ってりゃ飽きるんじゃなくて?

いやいやなんと25日からゆきのんとガハマさんが車内アナウンス担当してるんですねこれが。
アニメは終わったけどまだまだ企画は盛り上がってます。
素晴らしいですはい。

んで、千葉駅にて

車内ステッカーお買い上げ。
流石に2500円なのもあってかまだ在庫がありました。
本物と同じサイズなんで大きいです。

お昼は定番のなりたけにて

相変わらず背脂の量ぱねえっす( ;∀;)※普通です

せっかくなんで他のラッピングモノレールも乗りました。

こちらはマスコットキャラクターのモノちゃんラッピング。
方向幕が幕式で電気連結器が付いてないので恐らく2次車ですね。
撮影しても幕が切れないっていいですね←なんの話だwww


ではでは。
続く(?)
Posted at 2015/07/26 09:41:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年05月16日 イイね!

千葉モノ×俺ガイルラッピング車

千葉モノ×俺ガイルラッピング車 今日は今季放送アニメの「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。続」と千葉都市モノレールがタイアップしてラッピング車が走っているとのことで乗ってきました。


限定絵柄のホリデーフリーきっぷ
往復で充分元が取れます。

ラッピング車は千葉都市モノレールHPで運用が公開されてます。


奉仕部メンバーがモノレールの制服着てますwww



車内も広告含めて俺ガイル一色です。

注意喚起ステッカーも

あざとい後輩と明け番駅員の図(違
ヒッキーが明け番の駅員と見紛うくらいに目が死んでる(爆)
いや、窓口で変な旅客に絡まれて疲れて休憩室に戻る駅員か(((
 
 休日なこともあってか、結構多くの方がラッピング車にカメラを向けてました。
落ち着いて撮影するなら平日の方がいいかもしれません。

0形(アーバンフライヤー)
千葉都市モノレールの最新型
なかなかカッコいいデザインでした。ブレーキ緩解音がE233系そっくり(?)

1000形
こちらは千葉都市モノレール開業当初から走り続けている車両。懸垂式モノレールの特徴なのか駆動音はとても静かで乗り心地も良かったです。

 ちなみに、車で行くなら千城台のラパーク駐車場が無料解放されてるのでオススメです。

~おまけ~

続が始まってから原作大人買いしちゃいました(笑)
勤務合間にちびちび読み進めてやっと6.5巻(アニメ1期相当)まで読み終えました。千葉ネタ豊富ですwwwwww
Posted at 2015/05/16 23:58:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年02月21日 イイね!

最近はあまり稼働してませんが・・・

最近はあまり稼働してませんが・・・
 公休前の真夜中にルグランで出撃しない時は部屋に籠って深夜アニメ見ながら模型工房をやっております。
今回は模型弄りのお話です(´・ω・`)
[事業紹介]
・車両新造
うちの模型はほぼ京阪しかありませんが、京阪電車をラインナップしてるメーカーはマイクロエース(以下、マイクロ)とグリーンマックス(以下、GM)の2社のみ。
特にGMは塗装済みキットでのラインナップが多い為、欲しい車両を揃えるにはキットを選ばざるを得ない場合もあります。

まずは内装や床下パーツの塗装


ちなみに僕はパーツを基本単色塗りしかしません。
なぜかというと、塗り分けするのがめんどくさいからですw

内装パーツなんて組み立てちゃ外からあんまし見えないし・・・

塗装が乾いたらパーツの接着&組み付け加工を行います。

ちなみに、床下機器の中には床板加工しないと組み付けできなかったりもするんで思い切って一部床板切除したりもします(汗)

組み付けと同時に車番・行先などの表記類貼り付けも同時に行って完成です。

で、これを4~8両分やるのですが、大体夜が明けて朝方までぶっ通しでやっていたりしますwwww
完成した時の達成感はひとしおですがかなり疲れます(;´∀`)

・カプラー交換
これは去年中に全車両へ施工しました。
出荷時にはほとんどの車両がアーノルドカプラー(写真下の車両の連結器)を装着しているのですが、どうにも連結面が広く見え実感的ではないのです。
そこで、全車両ともコスパに優れ、連結面の短縮と実車っぽいジャンパ線も表現されているKATOカプラー(写真上の車両の連結器)へ交換しました。

尚、今後新規に導入する車両へはKATOカプラーの標準装着を行う予定です


・車体加工
GM製9000系を試運転した際にマイクロ製8000系等と並べた時に車高の高さが気になりました。


9000系はキットからの素組みでキットのベースが旧型な為、腰高になってしまうようです。しかしこれでは他の車両と並べた時にあまりに間抜けなので車体側を加工して車高を下げてみました。
車体内側にあった突起をカッターで削って行きます。
ただし、窓パーツに傷がつかないよう慎重にです。

左が加工後、右が加工前
多少は下がったかな?

8000系とも並べて比べます。
まだ若干、腰高な気もしますがマシにはなりました。


・色差し

実車では2013年以降、パンタグラフのホーン部分を蛍光塗料で塗装しています。
うちの車両も新塗装車を対象にガンダムマーカーで再現してみました。
細かいですがやっぱり見栄えよくなります。


とまぁ、ちまちまやっています。
そろそろ、試運転線も欲しいなぁ・・・
Posted at 2015/02/21 01:32:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年01月08日 イイね!

沖縄限定

沖縄限定先日、沖縄旅行から帰って来た助役から押しうr(もとい、買取(笑)させていただいたこのICカード。
JR九州が発行しているSUGOCAなんですが、なんと沖縄限定発売なんです!
ちなみに沖縄にはJRの路線なんて存在しません。
「じゃあなぜ沖縄で買えるの???」
それはJR九州の沖縄支店(営業所)があるからです。
もちろん、JR九州沖縄支店で九州だけでなく四国・本州3社・北海道の乗車券を発券する事も出来ます。
ちなみにその場合発行箇所は「JR九州沖縄」と記載されます。
なんだか面白いですねw←え、自分だけ?(´・ω・`)

そしてこのSUGOCA、沖縄の交通機関で使えるかと言うと・・・残念ながら使えませんorz
沖縄には独自規格でOKIKAというICカードがあるようですが、今のところSUGOCAとの相互利用は行ってない模様。。。
Posted at 2015/01/08 18:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation