• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2014年08月24日 イイね!

ドアミラー(右)さんご臨終?

 えぇ・・・タイトルの通り、右側ドアミラーの電動格納機能が逝かれました:(;゙゚'ω゚'):
7万キロも経過して、どこが先に逝かれるか?なんてヒヤヒヤしてたらまさかのドアミラーからでした。
なんでやねん?!

 事態に気が付いたのは数日前のこと。用事や買い物を終え、車庫に戻っていつものようにミラーを畳もうとスイッチを入れたんですが・・・
右「ウゥィィィ・・・・・・・・
左「ウィィィィィー、ギッ
あれ、右が途中で止まったぞΣ(゚Д゚;!
一旦、スイッチを展開側にしてみると、左は正常に動作するも、右はなんかもうダメっぽい動き・・・
もう一回格納側にスイッチを倒したら、右ミラーさんは既に意識不明となっていました。
諦めて手動で格納することに。右側ミラーだけ、ルグランからXEグレードになってしまいました(泣)

 てなわけで、今年中にミラー交換したいと思います。ただ、新品は某氏情報で片側35000円と聞いたので即刻NG。中古から引っ張ってきますかね(´・ω・`)
それにしても自分が乗ってから2回も電柱にぶつけたことのある左ならともかく、なんで右が先に逝かれたんだ一体
・・・
Posted at 2014/08/24 18:50:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2014年07月24日 イイね!

暇つぶしに眺めてたら・・・

暇つぶしに眺めてたら・・・ 車に付いてる説明書なんてよっぽどの物好きで無い限り熱心に読む人もいないでしょう(苦笑)

 自分は暇つぶし程度の読み物としてたまにグローブボックスから引っ張ってきたりします。
さて、先日読んでた時のこと・・・
いつものように表紙を捲ったときに発見しました。

ご挨拶と書かれたこのページ、紙も和紙のような上質なものが使われてます。
この時代の他の日産車も同じように書かれていたのでしょうか?

Posted at 2014/07/24 22:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2014年06月21日 イイね!

朝ドラ、そして・・・

どうも、碧い怪鳥です。
世間では朝カツがうんたらかんたらとなんだかいいことらしいなので、自分も今朝は朝カツならぬ朝ドラしてきました。












































0時過ぎに家を出発してですが←いつもの真夜中徘徊じゃんorz

 今日はいつもの首都高ではなく、東名を御殿場まで下ります。
が、途中で眠気が襲ってきたので中井PAで仮眠。
2時間くらい寝てました。

 夜明け前に再び出発。
御殿場で降りてルグランの鼻先を箱根の山へ向けてみました。
途中で・・・

70000キロ達成!
あぁ、そういやもう結構走ったっけ・・・
意外と実感わかないもんですね(;・∀・)

 
その後は朝霧に包まれる箱根の道を機の赴くままに走りました。
ちょうど、早雲山駅で日の出が拝めたので1枚。


朝ドラ、悪くないですね。

Posted at 2014/06/21 15:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2014年06月12日 イイね!

設置工事完了

設置工事完了 やっと、取付ました。
ATC・・・じゃなかったETC(爆)←料金所手前で戸田公園や南与野みたいに25キロ現示は出ますがwwwwww

 取付位置はセンターコンソール部にしてもらいました。
この位置なら目立たないし、足元で無いので気にもなりません。
ちなみにアンテナ分離型の車載器です。

我がルグランにもやっと文明の利器が装着され、一気に近代化したような感じです。
遅すぎますか、そうですか(´・ω・`)
Posted at 2014/06/12 22:52:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2014年05月10日 イイね!

ホイールバランスの調整とその後・・・

先日、夏タイヤに交換した際に気になった高速域でのステアリング異常振動の件ですが、昨日対策の一環としてホイールバランス調整を行いました。

 結論から先に言いますと、ほぼ解決しました☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
但し、より高速になるとほんのわずかながら振動も出てきます。
これはバランス調整した際にメカニックの方から「ホイールバランスを適正化したがタイヤゴムの硬化が始まっており、サイドウォールが若干波打っている為に振動が出ているとも考えられる。また、より高速域での安定を求めるなら1ランク上くらいのタイヤにしたほうがいい」との事でした。
確かにスピード記号がS(180キロ)までのエコノミータイヤで高速域での振動云々を言うのは性格上、無理もありますね・・・
でもこれで、次回のタイヤ選びの際の方向性がひとつ定まりました(笑)

 さて調整後、試運転がてらエディンバラ氏のSSSと首都高ツーリングしてましたw(毎度、突然のお誘いに乗って頂きありがとうございます<(_ _)>)
エディンバラ氏にも自分のルグランを運転してもらいましたが、件の振動は「ほとんど気にならない」とのこと。
自分以外の方にも評価してもらえたので、振動問題はこれにて一件落着です!
 
 

 また、恐れ多くもエディンバラ氏のSSSで首都高を1週運転したのですが、実にイイですね(^^)


SSSの4輪ディスクならではの減速フィーリングに感動するとともに、ルグラン足化されつつも運転していて疲れにくい操縦安定性の高さ(15インチタイヤのおかげ?)
また、CVTベースのMT車な為、吸音材が自分のルグランより多く使われているようで高速域で静かに感じられました。
あとは何と言っても、豪華純正部品で彩られたインテリアですね(爆)
シフトノブも4種類からお好みの物をチョイスできるという贅沢っぷりwwwwwwww
エディンバラ氏のSSSはどちらかというと長距離ツアラーの性格に振ってある印象ですね。
こういう味付けのブルーバードが新車当時に設定されていても、面白かったんじゃないかって運転しながら思ってました。


余談
SR20にはやはり2000用ミッションだなって・・・SR20に1800用ミッションは・・・悪いことは言いませんやめときましょうwwwwwwwwww
Posted at 2014/05/10 12:03:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation