• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2014年05月03日 イイね!

夏タイヤはじめました

夏タイヤはじめました 今更感漂うタイトルですが、やっと夏タイヤに履き替えました(^^;)
冬タイヤに付いてきたメッシュ風ホイールもスポーティな雰囲気で嫌いじゃなかったんですが、やはり純正の5本スポークは安定感のある見た目でいいですね。

 但し、肝心の夏タイヤはというと、高速域でハンドルきった時のグニャっとした感じがダメですね・・・
(190キロ対応とはいえ・・・)冬タイヤの方が手応えあった感じがします。
あと、同じ高速域でのステアリングに伝わる振動も。
こちらは以前から気になってはいましたが、冬タイヤの時はなかったんですよねぇ~。
但し、こちらはタイヤ以外にホイールの可能性も0とはいえない気もしますが(´・ω・`)

 次に夏タイヤ買うときはもう少し吟味して選びたいです←その前にお財布と要相談ですが(笑)
Posted at 2014/05/03 20:55:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2014年03月23日 イイね!

気にするのは柄でもないのかな~

気にするのは柄でもないのかな~どうも~、碧い怪鳥です。
実家よりもさいたまのほうが花粉症はマシな気がします。
そりゃ、実家は近くに杉林がございますから(´・ω・)9 

 さて、先日はルグランを6か月点検に出してきました。
ついでに車検時にケチったメンテプロも18か月コースを再び契約しました。
今回の点検でも特段要注意箇所の指摘が無かったわけなんですが・・・

~点検前~
メカニック「乗っておられて、何か気になる点とかございます?」
自分「そうですねぇー、最近買った頃と比べると若干ですがクラッチが重たくなった気がします。あと、運転席のドアも少し落ちてる気が・・・」

~点検後~
メカニック「うーん、ご指摘のクラッチの重さなんですがこのクラスの車で考えてもそこまで重くはないと思いますね。一応、動作経路も確認したんですが問題となるような箇所もありませんでした。」

自分「そうですかぁ・・・ちなみにドア落ちは?」

メカニック「こちらはやはり経年ですね・・・一応、ヒンジ調整もできますけど根本的解決をするならヒンジ交換がよろしいかと思います。」

自分「わかりました。いつも、面倒というか厄介な頼みばかりしてすみませんね~(;´Д`)」

メカニック「いやいや、そんなことないですよ。好きで乗っておられるのは整備していてよく感じますから(*^_^*)」

 そんなやりとりを終えて帰路についたのですが「自分ってもっと大雑把じゃなかったっけ?」って思いました。
確かに、ルグランを少しでもいい状態で長く乗り続けたい・・・
だけども、こんなに細かいことを気にする人間だったっけ、と。
なんで自分が、この車を長く乗りたいと思えるかと言うと「細かいことを気にせずに乗れる」からです。
今までもそうでしたし、ずっとそうだと思っていました。
だけども、いつの間にか大事に思いすぎて神経質になり始めてました。

 本当に愛車を大事にされてる方々や長く乗られてる方々からは「何を言っているんだ・・・」と思われるかも知れません。
だけども、自分は車と長く付き合うにはある程度「大雑把さ」が必要であると考えています。
決して汚い外見でいいとか壊れたまんまでもいいとかではありません。
だけども車に問題が生じてないならそこまで気にしないでいい、そういうスタンスで僕はルグランと付き合っていきたいと今回の点検で思いました。
それにしても、せっかく洗車してもらおうと思ったのに雨で意味無かったorz

Posted at 2014/03/23 21:35:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2013年12月23日 イイね!

少しだけ早いクリスマスプレゼント、と言ってみる

どうも碧い怪鳥です。
今年のクリスマスは今までと一味違いますぜ!!
それは社畜だぁ!!ウェー――――イwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とでもいきがってみます。

 さて、最近ほとんど変化の無かったルグランですけど久々に仕様変更してみました。


え、どこがどう変わったんだって?
それでは変更前(前席だけど気にしない)


グリップを標準仕様の固定式からサンルーフ仕様の伸縮式の奴に変更してみました(後部座席だけ)

 なんでかと言いますと、固定式だと、どうも安っぽく見えるからです(笑)
「どうせ替えるなら、シーマとかのダンパー付きのにすりゃ良いじゃん」とか言われそうですが、この車の車格には合わないと判断しての選択です。
さりげなく贅沢なのがいいんです・・・

ちなみに今回は試験的変更なんで、後部座席のみです。前席は今までの固定式グリップですのでご了承ください。ご理解とご協力を強制いt(ry

さて、グリップと一緒に頼んでいたスイッチ類(ハザード・デフォッガ・フォグランプ)も届いたんで、ディーラーにて球切れしてたハザード・デフォッガスイッチも交換してもらいました。


半年ぶりにハザードスイッチ光ってるの見たわーwwwwwwwwwwwwwww
でもこんな光り方だったっけ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう光り方まで忘れてました。
慣れって恐ろしいわ(´・ω・`)

作業中は暇だったんで、担当CAのOさんに新型エクストレイルを見せてもらったり、同じく新型ティアナやスカイラインのカタログもいただきました。
カタログ見て思ったんですが今度のティアナ、走りも良さげですね・・・
見た目もカッコいいし、今の日産車の中で初めて現車を見てみたいと思える新車です。
ついでに山坂道で試乗も(絶対無理


そんなわけでディーラーから帰るときにはお荷物たくさんだったとさ。

おしまい
Posted at 2013/12/23 23:58:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2013年12月17日 イイね!

遅すぎる冬支度

どうも、碧い怪鳥です。
先月から注文してたスタッドレスがやっと入荷したとの事で、本日交換しに行きました。

 の前に、トランクから荷物を降ろし忘れ(夏タイヤ入れる為)たので先にタイヤラックを買いに行きました。
買ってきたタイヤラックを組み立て、トランク内の荷物を全部降ろしてお昼すぎにタイヤ屋へ入庫したのですが・・・
なんと3時間待ちΣ(゚д゚lll)ガーン

皆さんまだ着けてなかったんですね←おまえが言うな

てなわけで夕方4時前に装着完了しました。


スタッドレスとセットのホイールですが、こちらも中々良い感じです。
こんなにも、しっくりくるとは嬉しい誤算でした。

 今回装着したスタッドレスタイヤはミシュラン・X-ICE3
スタッドレス本来の性能もさることながらドライ路面でもフニャっとしない乗り味とのことで勧められました。
ちなみにホイール&交換工賃込で56000円くらい。
こういうとこで14インチの恩恵を感じますねw
ちなみに某石橋さんちのブリなんちゃらは+2万円とのことで値段を聞いた瞬間に却下となりました(ノ`Д´)ノ彡┻━┻

さてこのタイヤ、カタログで見ていた時に気が付いたのですが・・・
速度記号がT(190㎞/h)なんです!
ちなみに夏タイヤ(ファルケン・シンセラSN828)がS(180㎞/h)



(つд⊂)・・・(;゚ Д゚) …!?

これはぜひ高速道路で性能チェックしてみたいですねぇwww
おしまい
Posted at 2013/12/17 22:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記
2013年09月08日 イイね!

ルグラン、検査出場で試運転実施

ルグラン、検査出場で試運転実施こんばんは、碧い怪鳥です。

 昨日の記事に書いた通り、ルグランは継続車検を受けるため日産プリンス栃木に入庫しておりました。
距離は6万キロ手前とまだまだなんですが、いかんせん年数が経っているので思わぬところで引っかかるんじゃないかと冷や冷やしておりました((((;゚Д゚))))
しかしながら、大きな問題もなく当日の夜7時前後に出場できたのでほっと胸をなでおろしております。

 さて、今回の検査で追加整備となった箇所は
トランスミッションオイル・・・今までの交換実施記録もなく、なおかつ自分のハード(?)な運転による劣化もあったんでしょうね・・・メカニックから交換を勧められました(;^ω^)

リヤブレーキドラムカップ交換・・・ブレーキライニングを押すシリンダー付近からフルード漏れが見つかりました。ここは経年劣化によるものだそうです。

プラグ交換(イリジウム化)・・・今後も長く乗ることをメカニックが察してくれたのか、ついでにイリジウムプラグへの交換も提案されました。高寿命で10万キロまで持つそうです。

あとは経過観察として、

パワステホース・・・こちらはホース部にわずかなにじみが見られたものの、漏れではなく油量も減ってないので大丈夫だろうとの事でした。もちろん、増し締めで対応してあります。

バッテリー・・・テスター計測の結果、電圧低下が確認されました。すぐに交換というほどではなさそうですが、注意したほうがいいとのこと。

 これら含めて今回の車検でかかった費用は13万円。
ディーラー車検でなおかつ15年選手の車であることを考えたら、優秀なんですかね(笑)
整備終了後、メカニックの方から内容説明を受けた後、「いつも大事に乗られてますよね~。内装も普段からお手入れされているんですか?」と言われました。
こういう風に言われるとまた2年後も言ってもらえるように綺麗に乗り続けたいって思いますね。
Oさんには「私的には新車も考えて欲しいですけどwww」って釘を刺されましたが(爆)←シルフィにMT設定してくださいwwwwwwww

さて、整備後のルグランの調子はすこぶる良好ですヽ(´ー`)ノ
ミッションオイル交換のおかげもあってか、ギヤも入りやすくなっています。
ブレーキも以前より軽いタッチで効く感じがします。
内装もちゃんとクリーニングしてくれたみたいで、2年前の納車時の感動を再び思い起こさせてくれます。
車齢15年、総走行距離59564キロ
さて、あと何年何万キロ走れることやら・・・

おまけ

今まで装着されていた点火プラグを記念にもらいました。

こんな小さなパーツが15年間休まずに火花を飛ばして頑張ってくれていたのかと思うと、どこか感慨深いものがあります。




Posted at 2013/09/08 23:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation