• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2015年12月28日 イイね!

終電注意!

終電注意!明けで友人と大井川鉄道の井川線に行ってきました。


 がしかし・・・・
千頭発接阻峡温泉行14:44(最終)
自分たちが千頭に到着した時間15:40

間に合ってねぇ!!(涙)
せめて接岨峡温泉から戻ってくる上りを撮るか・・・と考えながら千頭駅の中をウロウロしてました。


大井川本線と井川線の接続駅なだけあって駅構内はかなり広いです。
列車が全然いないホームはどことなく哀愁を感じます。

機関車トーマスでもおなじみパーシーとヒロ。
こちらはトーマスやジェームスとは違い静態保存機(パーシー:C12・ヒロ:9600
)を装飾しています。


留置線には井川線用の客車の他、廃車体と思しき元近鉄らしき車両に元西武のE31形電機機関車が置かれてました。
E31形といえば西武から大井川鉄道に来たときはだいぶ話題になりましたが、1度も本線を走っていませんね・・・

そういや駅前にティーダラティオのタクシーがいました。
ラティオのタクシー見たの実は初めて。
 
 写真を撮っていたら何かをスマホで調べてた友人が「隣りの川根両国まで歩けば上り最終に1駅だけど乗れるんじゃないかな?」
なるほど、というわけで川根両国まで20分ほど歩きました。乗れるか時間が怪しかったので小走りで行ったら途中で足攣りそうになって運動不足を痛感しましたorz

息を切らしながらも川根両国に無事到着。
駅舎みたいなのが見えますが実は乗務区。なので無人駅です。
本当に電車は来るのだろうか・・・
と思ったら遠くから汽笛とフランジ音が響いてきました。

本当に来た(゚д゚)!←当たり前
だけど驚いたのはこの列車、なんと扉が手動。乗る時は車掌のいる車両に乗り、降りる時は自分で扉を開けます。ドアスイッチ?なにそれ??おいしいの???
ちなみに無人駅から乗車した場合は車内で車掌に運賃を支払います。

切符は車内補充券の様式で発行されます。
川根両国から千頭までは4分ほどの乗車時間でしたがなかなか新鮮な体験ができました。

 その後は島田市内のさわやかで夕飯
さわやか貴族な光景
げんこつハンバーグの他にさわやかステーキも注文。
あ、もちろんみんなでシェアしながらッス(汗)
ステーキも良いなこれ。

さわやかの後はみんなで夜の御前崎灯台を見に行ったり、温泉でゆったりしてきました。
今度は井川線を全線乗ってみたいですね・・・
Posted at 2015/12/29 01:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
2021222324 2526
27 28293031  

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation