皆様、お久しぶりでございます。
生活環境が変わる予定なので、3月になってからの復活を考えていましたが、思ったよりも早く進みそうなので、本日より復活いたしました。これからはいつもの調子(気まぐれ?)で更新していきますので、またよろしくお願いします<(_ _)>
さて、今日は実家で午前中からブルの洗車をしました。
洗車前の画像がコチラ↓

さらに近寄ると↓
うわっ、汚っΣ(゚Д゚;)!!
金曜日に雪が降りしきる中、新4号を突っ走った結果、フロントは雪まみれになっていました。(寒かったので画像を撮る体力がありませんでした^_^;)
それから2日後がこの状態。
こんな状態で走らせるのは
羞恥プレイも同然なので、キレイにするべく洗車をしていました。
外装の拭き取りが終わり、車内の掃除に取り掛かろうとしてドアを開けようとした時、妙な違和感に気づきました。
なんか、車内がやけに明るいような・・・
なんと、ドアが閉まっているのにルームランプが付きっぱなしじゃありませんか!
もちろん、ドアはちゃんと閉まっていますし、ランプのスイッチも中立位置になっています。
まさか、ドアスイッチか?と思いドアを開けて確認してみたところ、
ゴムが破れとるorz
まさか、ここから水が浸入してスイッチが壊れたんじゃ・・・と素人考えをしながら、ディーラーに電話をして緊急入庫することに。
しかしながら、ディーラーでは症状が発生しません。
ディーラーは「寒いのでスイッチ部分が凍結していたのでは。」との事でした。
ただ、ドアスイッチのカバーが破れているので予防のために交換してもらいました。

スイッチ故障ではなかったので、ひとまず安心しました。
ただ、年式が古いので今後はゴム関係の部品には注意しておいたほうがいいみたいです。
今後の課題がまた一つ増えました(;´∀`)
それでは(^o^)丿
Posted at 2012/02/19 19:23:03 | |
トラックバック(0) |
ブルーバード | 日記