• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

碧い怪鳥@ぽっぽやのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

給料日発売の腕時計予約したお→給料日ではなく暴発\(^o^)/

どうも、碧い怪鳥です。
自分の勤め先は10日が給料日なんで昨日、「金曜日が給料日じゃん!」なんて思っていたら

先輩「甘いナ、うちの会社はお前が思うほど甘くねえよw」
上司「ここって、10日が土曜にかかってると金曜に振り込まれるんだけど、日曜にかかってると月曜振り込みなんだ( ◠‿◠ )」

自分「▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂ うわああああああ」
ってなりました。
社会は厳しいですはい・・・

 てなわけで、先週予約した腕時計(本日発売)を予定通り購入できるか怪しかったんですが、なんとか貯金をかき集めて購入できました。




セイコー・ブライツがどっかのお酒とコラボしたらしいモデルです。
先週の土曜日にヨドバシの時計コーナーをふらついてカタログ見てたら、コレが目に入り気が付いたら予約しちゃってました(;^ω^)

尚、予約してから自動巻きであることに気が付いた模様(え

今まで、カシオのG-SHOCK、シチズン・アテッサと電波時計ばかりしか使ってなかったんで、初の自動巻きモデルを扱いきれるかどうか・・・
それ以前にもったいなすぎて、ほとんど使う機会がなそうな悪寒orz 


Posted at 2013/11/09 23:59:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年10月27日 イイね!

首都高ランデブーwithアクア

首都高ランデブーwithアクア こんばんは、碧い怪鳥です。
あんまり更新してない気もしますが、なんとか生きてますよw

 昨晩は短大時代の友人が夏休みに免許を取得したと言うので、ルグラン(自分)とタイムズカーシェアリングで借りたアクア(友人)の2台で真夜中の首都高をグールグル回ってランデブー走行してました。

いやー、それにしてもアクアって結構速いですね。
プリウスと同じパワートレーンで1トンちょいの車重だとあんなに軽快に動くのか!、と感心してしまいました。
でも、僕も引き離されてたまるかとSR20DEに鞭を打ってフル加速して急激に間合いを詰めてやりました(ォィ
まぁ、途中の神奈川線が雨だったのと友人が免許取り立てであることも考え、至って紳士的な走り(?)で楽しんでました。

楽しい運転も事故っちゃ台無しですから・・・

ちなみに友人のアクアのリアウインドウにはなぜかこんなものが貼ってあり

だけど、プライバシーガラスでほぼ見えない&走行中に吸盤が剥がれ落下する仕様(爆)

そんなわけで、夜明け前までずっと走って楽しんでました。
友人には初心を忘れず、無事故で充実したカーライフを楽しんでもらいたいです、とどこか上から目線な気持ちの碧い怪鳥でした。


Posted at 2013/10/27 21:42:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年10月06日 イイね!

秋の怪しい中古車展示会(笑)と謎の乗務員訓練

どうも、碧い怪鳥です。

 昨日はCrownHoricさん主催のオフ会に参加してまいりました。
予定では朝の10時くらいに家を出て、下道でゆっくりしながら13時くらいに大黒入りできる・・・・筈でした(え
それは上三川IC近くのGSで、給油して車内清掃及びタイヤの空気圧をチェックしていた時の事。

ちょ、エアーキャップ割れてんじゃねーか( ;゚Д゚)!!
急いで、スタンドの人から替えのキャップを購入する羽目に。しかも純正じゃないから収まりが悪いというorz
来週、ディーラー行って注文しとくか・・・

 そんな訳でGSで1時間のタイムロスをしてしまい、東北道でカッ飛んで大黒入りしました。


おわかりいただけるだろうか?
大黒の一角が完全に怪しい中古車屋と化してました(爆)



怪しい中古車屋の店長と工場長が雨の中、展示車を入念に磨いておりますwwwwww


うひょwこんなの見てたらY31欲しくなっちゃう(;゚∀゚)=3ハァハァ

 この後、皆さん揃って東京湾アクアラインの海ほたるへ行きましたが、怪しさはさらにヒートアップし・・・

出、出~wwwww八雲交通紋別営業所所属乗合自動車奴~wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


あれ、海ほたるに分駐所なんてあったっけ?(呆け

一方、自分は・・・
ナンバー灯が片側切れてたんで、補修開始(笑)
ミニラチェットなんてものを買っておきながらまともに使うこともできず、周りの方々の指導を受けながらおっかなびっくりでなんとか交換できました(;´Д`)

とにかく、終始ゆるーい雰囲気で楽しく過ごすことができました。
お会いした皆様、ありがとうございました<(_ _)>

 さて、自分は20時頃にお暇させていただいた後、友人を東京駅まで迎えに行きました。
というのも、ルグランを使っての怪鳥号乗務員訓練を行う為です(!?)

 友人を八重洲地下駐車場で回収して腹ごしらえの後、訓練開始です。
まずは下道で様子見。
友人は久々のMTとのことで、やはり最初の発進は慣れない様子。
しかしながら、決してエンストすることもなくすぐにコツをつかんだようでした。
1速発進ではやや半クラが目立ったので、ロー半転がしを教えたところ中々スムーズに。
発進以外は全然問題なく、危なげな様子も一切なかったので、そのまま上野から首都高へ入りました。
友人も慣れてきたのか、ルグランの運転を楽しんでくれました。


友人「この車ってセダンの割には中々スポーティな走りするよなぁ。」
自分「なんてたって、走りの心を持ったミディアムセダンだからね。」
そんな会話をしながら2時間の乗務員訓練は終了。

友人の怪鳥号(ルグラン)運行乗務員としては・・・

適性ありです!

てなわけで、今後は友人にもちょくちょくルグランの運転を任せようと思います。
Posted at 2013/10/06 23:59:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2013年09月29日 イイね!

第2弾も買いました

どうも、碧い怪鳥です。
前回の更新から少し時間が空いてしまいましたが、資格取得やらでせっかくの公休もお預け状態だったのです(´;ω;`)ブワッ
とまぁそんなどうでもいいことはさておき・・・

 トミカリミテッドヴィンテージからラジオカー第2弾がでたので買いました。
今回のお目当てはなんといっても

ニッポン放送のU12ブルーバードです!!
まさかのブルーバード、それにSSSとは・・・
どっちかというと街頭よりも山中の道なき道で取材してる姿が似合いそう(爆)




ちなみに、今回もインタビュー記が載ってるんですが、なにぶんAMだと文化放送やTBSラジオしか聞かないもんでして(;^ω^)
ちんぷんかんぷん(´・ω・`)

U12の車体には現在もつかわれているフジサンケイグループのロゴが大きく描かれていますね。
僕はこれ見ると、ポニーキャニオンの方が真っ先に浮かぶんですよねぇ(昔見ていたノンタンのOPクレジットによくこれが出てたからw)

裏面の解説によりますと、ニッポン放送のラジオカー1号車は日産車というのが慣習だったようです。
最も2011年以降はトヨタ車に代替されてしまったそうですがorz

それにしても買ってから、ずっと気になっているのがこのブルーバード・・・
果たして素のSSSなのか?それともSSSアテーサなのか?

Posted at 2013/09/29 23:33:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2013年09月08日 イイね!

ルグラン、検査出場で試運転実施

ルグラン、検査出場で試運転実施こんばんは、碧い怪鳥です。

 昨日の記事に書いた通り、ルグランは継続車検を受けるため日産プリンス栃木に入庫しておりました。
距離は6万キロ手前とまだまだなんですが、いかんせん年数が経っているので思わぬところで引っかかるんじゃないかと冷や冷やしておりました((((;゚Д゚))))
しかしながら、大きな問題もなく当日の夜7時前後に出場できたのでほっと胸をなでおろしております。

 さて、今回の検査で追加整備となった箇所は
トランスミッションオイル・・・今までの交換実施記録もなく、なおかつ自分のハード(?)な運転による劣化もあったんでしょうね・・・メカニックから交換を勧められました(;^ω^)

リヤブレーキドラムカップ交換・・・ブレーキライニングを押すシリンダー付近からフルード漏れが見つかりました。ここは経年劣化によるものだそうです。

プラグ交換(イリジウム化)・・・今後も長く乗ることをメカニックが察してくれたのか、ついでにイリジウムプラグへの交換も提案されました。高寿命で10万キロまで持つそうです。

あとは経過観察として、

パワステホース・・・こちらはホース部にわずかなにじみが見られたものの、漏れではなく油量も減ってないので大丈夫だろうとの事でした。もちろん、増し締めで対応してあります。

バッテリー・・・テスター計測の結果、電圧低下が確認されました。すぐに交換というほどではなさそうですが、注意したほうがいいとのこと。

 これら含めて今回の車検でかかった費用は13万円。
ディーラー車検でなおかつ15年選手の車であることを考えたら、優秀なんですかね(笑)
整備終了後、メカニックの方から内容説明を受けた後、「いつも大事に乗られてますよね~。内装も普段からお手入れされているんですか?」と言われました。
こういう風に言われるとまた2年後も言ってもらえるように綺麗に乗り続けたいって思いますね。
Oさんには「私的には新車も考えて欲しいですけどwww」って釘を刺されましたが(爆)←シルフィにMT設定してくださいwwwwwwww

さて、整備後のルグランの調子はすこぶる良好ですヽ(´ー`)ノ
ミッションオイル交換のおかげもあってか、ギヤも入りやすくなっています。
ブレーキも以前より軽いタッチで効く感じがします。
内装もちゃんとクリーニングしてくれたみたいで、2年前の納車時の感動を再び思い起こさせてくれます。
車齢15年、総走行距離59564キロ
さて、あと何年何万キロ走れることやら・・・

おまけ

今まで装着されていた点火プラグを記念にもらいました。

こんな小さなパーツが15年間休まずに火花を飛ばして頑張ってくれていたのかと思うと、どこか感慨深いものがあります。




Posted at 2013/09/08 23:55:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | ブルーバード | 日記

プロフィール

「転職したさしかない・・・」
何シテル?   02/07 20:17
毎度お越しいただきありがとうございます。 当ページは私、碧い怪鳥が日々の事やら戯言となんかよくわからない駄文をテキトーかつ気まぐれに垂れ流しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2人の、ピカピカちゃん・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/30 16:19:50
ザコキャラ転じて激レアキャラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/06 16:12:13
あれから3年 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 13:27:11

愛車一覧

日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
ルグラン系では最上級モデル・・・のはず(?) 車も持ち主も加齢臭が気になる今日この頃or ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父の愛車でした。マイナー後なんで丸目テールに戻っています。この車が家で初AT車となりまし ...
日産 マーチ 日産 マーチ
 父の愛車です。先代のスカイラインがガソリン代が掛かる事からエコカーへの買い替えとなりま ...
日産 ノート 日産 ノート
母の愛車です。前のデミオが色んな所がボコボコのままだったので、この車もそうならないかと心 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation