• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤スイ× 黄猿の"レッスイ3号機" [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年12月15日

ドライブレコーダー取付①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
使用するのはこちら

ドライブレコーダー本体
KENWOOD DRV-830

付属のシガーソケットの電源ケーブルは
もろに配線が表にでるので使いたくないのと
駐車監視システムを使用するため
CA-DR100
2
まず助手席のグローブボックスを外します

グローブボックス外すの苦手なので
楽な外し方知ってる人いれば教えてください🙇‍♀️

グローブボックス外れると左横に
ビューズボックスがあるのが分かります
3
ヒューズボックスから電源を取るために
こちらを使用しました

自分が引っ張ってくるところに合った
アンペアのやつ使ってください
4
今回は蝦夷さんの整備手帳を参考にして
電源をとりました。

同じように
BATTをRADIOから
ACCをACC2から取っています
5
取る場所を決めたら
その場所のヒューズのフタ?を引っ張って外します

外す為のクリップみたいなのを
もっていなかったので
エンジンルームにあるヒューズボックスの蓋に
ヒューズ外すためのものがありますので
それを使って外しました
6
外しましたら
電源テスターを使用して
どちらが➕になっているのかを確認します

電源テスターの光がついたらそちらが➕です

プラス側にケーブルがくるように差し込みます

どちらがプラス側って
場所によって違うんですね
1つ分かれば全て同じだと
思ったらRADIOとACC2の向きが
違ってびっくりです(笑)
7
差し込んだらあとはAC-DR100の配線に
RADIOから取ってきた配線をBATTに
ACC2から取ってきた配線をACCに繋ぎます

ここはもうポン付けです。
加工なしでつきます

あとは配線まとめてくくりつけます。

ヒューズBOXの蓋閉まらんので
外したままにしています(笑)
8
アースはこちらへ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハザードスイッチカプラー作成

難易度:

ドライブレコーダー修理完了

難易度:

ハザードカプラー修正

難易度:

ドライブレコーダー取付

難易度:

オカルト 38DNA ステッカー 降臨 ! 

難易度: ★★★

ドライブレコーダー・・・治ってなかった・・・

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝・みんカラ歴11年! http://cvw.jp/b/1331670/46519779/
何シテル?   11/07 15:08
赤いスイフトと黄色のモンキーに乗っています\(^^)/ 赤い車が好きです エボに憧れて赤い車が好きになりました! 1台目 ZC72S XL 2台目 ZC5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

speedra 可倒式レバーセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 14:26:43
ホイール補修① ZE40 パテ埋め 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 05:19:34
ECUの再学習をやってみよう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/06 19:45:24

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ レッスイ3号機 (スズキ スイフトスポーツ)
オーディオカー🇯🇵🇮🇹🇫🇷🇺🇸 デッドニング、オーディオ関係の 整備手 ...
ホンダ モンキー125 チョコバナナ号 (ホンダ モンキー125)
普通二輪免許を取得してバイクが欲しくなり購入しました。 納期は月1台入ってくるくらいなの ...
スズキ スイフトハイブリッド レッスイ2号 (スズキ スイフトハイブリッド)
zc72sのスイフトから zc53sのスイフトに乗り換えました。 色は同じ赤です。 よ ...
スズキ スイフト レッスイ君 (スズキ スイフト)
祖父に誕生日プレゼントとして 新車を頂きました。 これから色々と自分流に いじっていき ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation