• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YUTAの愛車 [ホンダ セイバー]

整備手帳

作業日:2007年8月31日

Transmission Assey

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
申し訳ございません。ミッション載せ換えは2週間ちょい前に終了してました。心配してくださった皆様ありがとうございます。

自分の感じるままのインプレを改めてしますので、UA4,5乗り、ホンダ車乗りの方も参考にして下さい。

『故障時症状』
ミッションが暖まった状態で走行してる時のみ・・・
■ギアの変速に違和感(UPの時ギアが上がりづらい(回転数だけ急激に上昇)、またシフトダウン時に、一速飛ばして下がる)
■変速時に強いショックを感じる(どの位?って思うかもしれませんね・・・これは明らかに強いショックです。ドン!とかゴツ!って音がなります)
■バックポジションに入れた時に、なかなかギアが変わらない。
■Dランプが点滅・・・
■マニュアル・モードが機能しない。

以上が症状です。自分の行ってるDだと、他にも、ステップなんかでも同じような症状が出た車種があるみたいですよ。

とにかく被害を抑えるためにも、以上の項目一個でも当てはまる方はすぐさまDへ・・・
上記症状が一つ以上ある方は既に末期の可能性ありですが。
人間の肝臓に似てますね。(静かなる臓器)
症状が出た時にはもう遅いみたいな・・・
自分のミッションを解体した方は内部がかなり磨耗していたみたです。


『いかにミッションをいたわるか』
これは当たり前ですが・・・
■シフト操作をしっかりやる。
(D→R→Dなどの操作で停止する前にシフト換える人ってかなりいると思います。特にバック駐車は急いでしないといけないケースが大都市部ではかなり頻発しますが、これが一番痛める原因になりますね)
■マニュアル・モード
CPUで制御はされていますが、これも高いスピードで低いギヤに入れてエンブレ、しっかり速度が出てなかったり、ミッションがきちんと温まっていない状態で高いギヤにシフトしたりなどはあんまり良くないんですよね。
■ミッション・オイル
一年・1万キロできちんと交換する。(作業はどこでも良いと思いますが、ホンダ純正のATFを入れた方が良いみたい)
やっぱ相性はあるんでしょうね。特にホンダさんは癖あるからかなー?エンジンオイルも日産のオイル入れたらフィーリング最悪になりました(オレのは・・・)
キレイな状態は薄ピンク色(ほとんど透明)で、まるで桃の天然水みたいな感じです。
長らく交換していない方は、目詰まりを防ぐために、一回で全量交換ではなく、何回かに分割して交換した方が良いと言うのはよく言われる話ですね。


こんな感じです。

自分は運が良かったのか、保障で無料で治りましたが、
きちんと交換すれば、ATFをかなり始めに入れ替えて、カスを出したりもするので、30万位のお金を支払う事になります。

これからはもっと大事にしていきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年9月17日 11:54
俺はエンジンが故障した時があるんですが、やはりエンジン内部の部品の磨耗でした。
コメントへの返答
2007年9月17日 22:42
以外とセンサー系の異常と舐めてかかると大変な結果になりますね。

エンジン、ミッションはお金かかってるパーツなのでできれば壊れないで欲しいですね。

プロフィール

「・・・」
何シテル?   04/17 15:26
どうもです。今まで… '99'Chevy Malibu honda LEGEND(E-KA9) honda SABER(LA-UA5) jeep GRA...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EVOLUTION AUDIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/06/01 23:01:05
 
BEVERLY AUTO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/10 18:43:32
 
NO ILLEGAL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/07/03 22:51:42
 

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2011.3.4納車しました。 基本整備中心で行きますが、 ノーマルから少しづつ自分の ...
ホンダ セイバー ホンダ セイバー
・ホンダ純正・Acura 3.2TL-S用グリル(ブラックアウト化) ・ホンダ純正・A ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation