• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Moto555の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

今夜の酒の肴(ODB2スイッチコネクタの結線確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ODB2端子にレーダー探知機を接続してから、バッテリー上がりが発生しました
対策のためにスイッチ付きODB2アダプタを購入
2
スイッチ機能の確認
オン状態で16ピンが導通
3
スイッチオフで16ピンが不通
4
全ピンの導通を確認しました
結線されているのは
 4
 5
 6
 7
 10
 14
 15
 16(スイッチコントロール有)
で、ODB2規格順守の結線でした

最終的にはスイッチ部を分解してACC接続にして、バッテリー上がりを確認かな

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

Aピラー映り込み対策その弐

難易度:

ヒューズ交換

難易度:

ナビ自車マーク変更(GRヤリス→プリウス60)

難易度:

バッテリー問題

難易度:

後部ドアリコール対策

難易度:

エアコンフィルター交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月20日 4:48
いつも拝見しております。
やはりバッテリー上がりましたか!
いろんな方々の結末を見て勿論メーカーや機種、仕様にもよるのでしょうが暗電て怖いですね。因みにバッテリー上がってもハイブリッドは自力走行出来てしまうものでしょうか?
ドアが開かなくなったらそれまでですが…。
コメントへの返答
2023年7月20日 10:34
コメントありがとうございます
完璧に上がったので、ドア開錠ができない状態でした
なので救援接続して、ドア開錠、セキュリティ解除、POWERオンと進めました

52系PHVの時に、メモリーバックアップ用電源で起動できないか試しましたが、無理でした

プロフィール

「今朝は洗車しようと5:30の目覚ましに反応しつつも、体重い
GT7マニュ戦もあるので、体力温存と2度寝した」
何シテル?   05/18 09:14
Moto555です。 車の乗り換えをきっかけに、みんカラ始めました。 お知り合いの方も多く見かけますが、初めての方も、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS +レグノに履き替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/08 22:21:17
TANABE SUSTEC NF210 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/30 22:40:08
トヨタ(純正) タイプAチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/20 17:45:31

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新型プリウスのスタイルが気になりつつも、まずはセカンドカーの乗り換えが先と諦めかけていま ...
トヨタ ルーミー トヨタ ルーミー
軽のコストメリットが薄くなってきたので、買い替え もうホンダはいいかなぁとプリウスPHE ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
PHVにひかれて、TOYOTAに復帰 プリウスPHV Sナビパッケージ スピリテッドア ...
ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
FIT RS 6MT MOP ナビ装着用スペシャルパッケージ DOP サイドステップ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation