• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

純正マニアの愛車 [トヨタ クラウンマジェスタ]

整備手帳

作業日:2013年1月5日

VIPER VSM50BT 取り付け 奮闘編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
先日届いたVIPERをスマホで操作するBLUETOOTHモジュールVSM50BTです。1万うん千円もするのに箱の中身はこんなもの・・・。かなりの儲けだな(爆)
まぁ、そのお陰で夢の仕様にできるのだから感謝しなくては!日本では加藤電機で買わないとこの仕様にできないと思っていたので・・・。
取り付けは当然自分です。ショップは信用できないので。プロショップと言ってもちゃんと動作しない場合に問い合わせても車両の原因にされたりすので!あと電話に出ない・・・。
忙しいのは分かるけど配線を間違えてるのに車両の所為はないよね(以前の経験です・・・)
2
これが長年使っているVIPER5901の配線図です。
もうボロボロです。でもこれさえあれば問題なし??
3
こいつがモジュールの配線図です。
至って簡単です。実質配線を行うのはこの6本のみ。
あとは5901以降の型ならカプラーオンで済みます。
配線は・・・。まだ未完成なので公表しません・・・。
まだ動作を確認していないからじゃないんだからね!!

1番は常時12V
2番はボディーアースです(笑)

カプラーは真ん中は上の図の配線のカプラーがはまります。
左のGreenは付属のアンテナ用配線を繋いでもう片方をVIPERのアンテナに繋ぎます。右のBlackはVIPER本体から出ているアンテナ配線(アンテナから外した配線)を繋ぎます。これだけで配線は完了。
参考工賃25000円ですって(爆)
4
こいつも久々の登場。まじめにやっていたころはこいつを使ってちゃんと半田付けしていました。
ガスバーナーの半田ごてです。電気のやつとかいろいろ試しましたが電源の取れない屋外でやるにはこいつが一番使いやすいです。
5
こんな感じでライターで点火をして数秒でセラミックが赤く発熱します。この熱で半田を溶かす仕組みです。便利ー!
6
これがモジュールのコントロールスイッチです。
VIPERによくあるスイッチの長押し操作でメニューを開く面倒臭いやつです。右側がPAIRボタン(特にスマホとのペアリング時に使います)で左側がLearnボタンです(モード選択時に使います)
両方使ったりしてVIPER本体にリモコン登録する時もあります。
とにかくややこしいです。英語が少しでも読めてよかった・・・。
7
まぁ、そんなこんなで配線を弄っていると恒例のバッテリー上がりになり充電器で充電中です。以前買ったジャンプスターターではセルを回せなかったので、少し前から目をつけていた新しいスターターを買いに近所のリサイクルショップに・・・・。
なんとかスマホで操作できるまではやりましたが、寒さと配線が違う様で動きません。次の報告では完成編をお送りしたいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

マスターシリンダーキャップカバー取付

難易度:

前回コーティングの追記!

難易度:

オイルフィラーキャップ交換

難易度:

サクションパイプ取付

難易度:

グリルLED更新

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

純正マニアです。最近はエンジンのメンテ、改造に頑張ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TOM'S アッパーパフォーマンスロッド フロント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 10:11:19
バンパー チリの原因 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/28 10:26:46
地図データ更新。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/15 08:10:35

愛車一覧

レクサス LS 純正マニア3号機 (レクサス LS)
ふとした出会いから業販オークションで見つけ2度の戦いを経て入手した車です。 自分のしたい ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
2016年10月30日納車 まだまだピカピカです。
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
2015年6月19日に納車。甲府のショップまでお迎えに行ってきました。あちこちボロが出て ...
トヨタ クラウンマジェスタ トヨタ クラウンマジェスタ
車両仕様 型番:GH-UZS171改 平成12年式 4万キロ位で購入 【足回り】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation