• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月08日

第一次近代化改装

第一次近代化改装 さて…




先程呟いたとおり、着弾したものは寝かせて置けないタチの私は、入庫2週間待ちの主治医の工場ではなく、他に目をつけていた…と言っては失礼ですが、注目していたお店に突撃…



主治医にはタイロッドエンドをお願いするとして、とりあえずガッチリサポートとロワアームバーの取り付けをお願いしたのです~( ・∇・)



飛び込み(電話はしてましたが)なのに、快く引き受けて下さいましたm(_ _)m



さて、こんな感じです(/▽\)♪


ガッチリサポート





ロワアームバー





ガッチリサポートは、ドアのヒンジと共締めなんで、ドアをもう一人に持って貰いながら…という方が多いようですが、ここの工場長さんは効率的‼



分厚いパーツカタログをドアがギリギリ閉じれるまでカタログの厚みを調節して、ドアの下に挟み込みます…


すると、誰かが押さえてなくてもドアの位置がズレないという仕組み‼( ・∇・)


感心しました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ




さて、装着後の感想ですが、フロントの安心感が違います‼(/▽\)♪


しかも、乗り心地が改善しました‼( ・∇・)
傷んでる足ですが、キッチリ仕事するようになったんでしょう(*´∀`)


ハンドルのキレも僅かに向上し、ブレーキも効くようになりました(*’ω’ノノ゙☆パチパチ






高速も試しました…







問題の100km/h付近…






ハンドルの接地感が違います‼



フワフワはしません‼




恐らく、傷んだブッシュ類のガタが、ロワアームバーで少しは大人しくなったんでしょう(*´∀`)








しかし…









加速と共にあのヌルっと舵が流れる感じは直ってません…






この症状…




今日のショップの店長さんはハイキャスの誤作動では?とおっしゃってました。




確かに…そんな感じもします…





ハイキャスなんて、要りませんよ‼





そう言われましたし、直すよりは殺した方が安くなりそうだし…




ただ、ハイキャスを殺すとパワステポンプが死にやすくなるとか…((((;゜Д゜)))

~~追記~~

※ハイキャス撤去時にパワステ系に悪影響が出るのは、R32世代の油圧制御の物の様です。
R34は電動スーパーハイキャスですから、関係ない模様~

※ハイキャス撤去時の構造変更届けに関しては、なんと今年の四月より必要無くなったとか!!(^^)/



まあ、ガタが来てるのを誤魔化しただけかもですが、第一次近代化改装…成功です‼(/▽\)♪
ブログ一覧 | ハイキャス不具合 | 日記
Posted at 2015/11/08 20:52:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

みんカラに触れてはいけないタブーっ ...
のうえさんさん

富良野市の超有名な食堂まで行って来 ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2015年11月8日 21:35
効果があったようで何よりです☆

自分のエルグランドやレガシィももう10年以上経ってますので、ここで一度ブッシュ類を交換したら結構良くなるのかなと思ったりして。。。

ER34を長持ちさせて、来年1/30にはそれを是非映画館前まで乗り付けてください☆
コメントへの返答
2015年11月8日 21:52
ありがとうございますm(_ _)m

ただ、ブッシュ類を交換したわけではなく、傷んでるのを無理やり補強した感があるので、ブッシュ類の交換は必要でしょうね…


ただ店長さんは一方で、グリス漏れのテンションロッドはまだしも、他は大丈夫ではないか…とおっしゃってましたから、ハイキャスが怪しいのかもしれません(^o^;)

あぶ刑事公開前には車検ですから、リフレッシュして臨めると思います‼(/▽\)♪
2015年11月8日 23:10
またまたこんばんは。

ハイキャスをキャンセルするとパワステが云々…というのはR32の油圧ハイキャスのことではないかと?

この時代ですとハイキャスの作動にパワステポンプを兼用してますのでハイキャスを殺すと同時にポンプに加工が必要などと言われてたのでそれのことではないでしょうか。

34はモーター駆動ですしハイキャスについては舵角センサーなどから信号を拾うだけなのでポンプは関係ないと思いますよ!

自分もサーキットや峠など散々走りましたがあまり鈍感なので8年間そのままでした。

ですが最近ハイキャスロッドにガタが出ましたのではれてハイキャスロックしましたが、リヤの動きがとっても素直になった印象です(^^;
コメントへの返答
2015年11月8日 23:15
こんばんはm(_ _)m

またまたコメントありがとうございますm(_ _)m

あ、そうですね‼
スーパーハイキャスは電気式でした‼(^o^;)
ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

とりあえずヒューズを抜いて改善すればハイキャスが原因でしょうから、話は手っ取り早いのですが…

プロフィール

「@#焼鳥 さん
 これはそのうち、英国諜報員仕様が出そうな感じですねw」
何シテル?   09/02 07:56
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:48:39
リモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:52:52
コムエンタープライズ ミツビシ用オートフォグキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:37:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転が危うくなった身内から接収ww 通勤用3号車! 1号車が大食らいなので、通勤に好都 ...
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation