• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月26日

ネタがありませんが・・・その②

一昨日、昨日と鹿児島も大雪に見舞われました・・・((+_+))




雪の上を車で走って滑らせるのが大好きな私ですが・・・





今回は諦めました




今まで住んでた市街地中心部から山の上に引っ越してしまって、広い駐車場なんかがある下界に容易に下りれないことと・・・










万が一人様に迷惑をかけたらいけない・・・







・・・と自制心が働き、一昨日は大人しくしておりました(^_^;)






さて、ネタも無いので「PVレポート機能」から、我がブログのPV数ベスト3を挙げて振り返ろうかと・・・(^_^;)
※トータルの各部門から発表します。

手前味噌な話ではありますが・・・(^_^;)




ではまず、ブログ部門から



1位  「全国の後期ER34セダン乗りの方に朗報ですw」


これは最近、あぶデカ新作公開間近ということもあり、急激にPV数を伸ばしここ数日でついにそれまで1位だったブログのPV数を抑え、1位となりましたwww


もうこの時点で、我らがER34が出るということに不信感を抱いておりましたが、予想通りこんなことやあんなことになるようですねwww



そしてつい最近まで首位で、↑に首位を譲ったこちらが・・・



2位 「好敵手現る」


マツダのXD勢との出会いでありますwww
これはホントに衝撃的で、「何がディーゼルだよ!」とタカをくくっていた私の考えが、180°変わった出来事でありますww
今でも次期購入候補の上位に入っておりますね(゜o゜)



3位 「WRX試乗」



レヴォーグが登場した後の、WRX登場時の試乗記ですね~ヽ(^o^)丿
走りは抜群ですが、使い勝手を考えればレヴォーグが候補の中で優位なのは仕方ありません(^_^;)





次に、パーツレビュー編です。



1位 バックカメラ


これは重宝しますし、何よりスペースを取らないのでオススメでありますヽ(^o^)丿



2位 ヘッドライト


覆面号の搭載パーツの中で最高額のモノですww
まあ、パーツと言っても純正の交換パーツですが。。。
「そんなにお金かけなくても、LEDのがヤフオクにあるじゃないか!」とのご指摘もありましょうが、純正然としたスタイルで行きたかったことと、当時は結婚前でまだ財布に余裕が・・・(^_^;)
とは言うものの、かなりの高額商品だった為、しばらく他をイジる事が出来ないといった事態に・・・(^_^;)


まあ、納車時の白く濁ったヘッドライトが綺麗になったので、よしとしましょう(爆)


ただ当時は、同額(塗装費込)で最後の1個と言われた、アルティア製のエアロフォルムバンパー(新品)と散々迷いました・・・



もしこの時エアロフォルムバンパーにしていれば、オートカバー付フォグを付けることも無かったでしょうがwww


とにかくヘッドライトの状態が酷かったので、仕方なくこちらを選んだ次第です(-_-;)






3位 フジツボ レガリスR


これはもう、イジりの定番ですねww
付けた当時は「五月蠅いなぁ」と思っておりましたが、オフ会なんかに参加させて頂くとまだまだであり、無音なのかとも思ってしまいます(爆)






整備手帳編




1位 エンジンカバー除去


これも定番ですね~(^_^;)
鹿児島は灰が怖くなりますが・・・

最近はもっと進んで、プラグコードが収まっている真ん中の黒いカバーをAACバルブ辺りで切って分割すると、プラグ交換がかなり楽になるというスゴ技を発見しましたが、気づいたのはこの前の車検後・・・(T_T)/~~~
次回のIGコイル交換も(やるとしたら)、いつも通りの手順でやるしかないようです・・・




2位 O2センサー故障


これは、IGコイルと共に定番の故障でありますが、整備手帳とは名ばかりでディーラー作業ですwww
この時は覆面号就役直後で、もちろん保証がついておりましたので無償修理となりました(*^_^*)
しかしながらこの時は、毎月の様に故障が続出しその度にDに入庫しており、前職の同僚たちからはすっかりボロい車だというイメージに・・・(=_=)



3位 ブーストセンサー(純正)・センサーホース破損



これまた定番でありますが、ホースの方はDがセンサー交換時に痛めてしまったもので(劣化していた)、更には交換して廃棄するはずの汚いホースをインパネの上に放置したまま納車しようとして、私の御不興を買ったとwww


さらにはたった数年後、こんなことに・・・


信頼性がありませんなぁ(^_^;)





さて、手前味噌でつまらなかったとは存じますが、あまり使い道の無い(?)「PVレポート」を使って書いてみましたww
故障に関しては、これからER34を購入希望されてる方の参考になれば・・・と思いますm(__)m


最後になりましたが、いつもこのつまらないブログをいつもお読み頂き、ありがとうございますm(__)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/01/26 14:23:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

空調服マキタファンジャケットの修理
TWIZYコムス にゃんこRさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

やはり、まずいです
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2016年1月31日 19:35
昨日よりブログ1位の話題となった映画が公開されましたね♪

自分ももちろん昨日一番乗りで見に行きまして、最後は横転となってしまいましたが、あのシーンだけでもR34の魅力が満載でしたね♪

そして次の日曜も見に行くことになりました(笑)
コメントへの返答
2016年1月31日 19:37
こんばんは‼( ・∇・)

早く観たかったのですが、一緒に行くメンツの都合で、来週なのです(>_<)
結構好評みたいですね‼(*´∀`)

楽しみです‼( ・∇・)

プロフィール

「@宇都宮右兵兵ノ督(仮名) さん
 80マークⅡでしたねww
希少価値が上がって、欲しがる人(霊)が多かったんでしょうw」
何シテル?   08/19 19:56
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:48:39
リモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:52:52
コムエンタープライズ ミツビシ用オートフォグキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:37:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転が危うくなった身内から接収ww 通勤用3号車! 1号車が大食らいなので、通勤に好都 ...
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation