• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Koukiのブログ一覧

2015年12月27日 イイね!

思い切りが大切ですww

年賀状を書き終わって…


ようやく一人で出掛けたのですが…



結局ABに行くしかなくww



で、ナンバーステーがボロボロだったのを思い出し、買ってみましたww


まずフロント…
フロントはそこまで傷んでなかったんですが、リアをクローム化するのでフロントもしなきゃおかしいだろうと…


てことで、こちらはネジを外すだけ…


セイワ K-313 アングルナンバーフレーム










まあ、前から見るとあんまり変わりませんが、微妙に斜めになってるフレームですww

ヤン車っぽくなりました(爆)





問題はリア…




純正のフレームは、ナンバーを裏で覆っているタイプで、もちろん封印のボルトが穴を通ってるので、簡単には外せません…


さらにナンバー部が、バンパーに引っ込んだ形状ですから、作業しにくい…(T-T)


唯一の救いは、みんともさんから教わった通り、日産車のナンバーはフレーム裏のビスを外すとナンバーはね上げが出来るということ(爆)


そこで、この純正フレーム…












破壊することにしました(爆)






ニッパーやカッター等を駆使して、樹脂?かプラスチックの部分をベキベキと壊します‼



退色も酷く、NISSANロゴも剥がれた酷い状態なので、もう手加減せずに破壊ww


ナンバーを下から挟んでいた金属部分も、親父から借りたデカいペンチで曲げます(爆)



もう、裏から見たらメチャクチャでしょうww
でも、外せないんだから仕方ない(^o^;)


新しいステーで隠れれば良いんです~( ・∇・)




で、完成!



使用したのは
ミラリードのJD-182です




ふう…(^o^;)
疲れた…


ここで注意!
はね上げられるように、フレーム裏上部に蝶番みたいなのが付いてますが、おそらく皆さん腐食が酷いと思います(^o^;)


無理にさわると、錆びた部分から折れます…
うちのもヒビまで入って危なかったので、556を塗ってから動かしました(^o^;)


あと、はね上げを固定するプラスチックのビスも、案の定はめ直す時に割れたので、ボルトとナットを買ってきて固定し直しましたww


これで少し、小綺麗になりましたww
Posted at 2015/12/27 16:38:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年12月25日 イイね!

K.I.T.T. USB充電器動画

K.I.T.T.  USB充電器動画動画アップしましたww


ボタン押すとランダムに喋りますが、その動画はまた追々…(^o^;)


今回は起動音ですw


Posted at 2015/12/25 18:30:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月23日 イイね!

2016年車検 整備予定項目

先程、主治医の所で来月早々の車検の整備項目を話し合ってきました~( ・∇・)


もちろん、実際に車を診てから…という部分もありますが、こちらの希望を…



●タイミングベルト交換

●ウォーターポンプ交換

●オイル滲み点検、修理
※エンジン、デフ共に点検する

●ブレーキフルード交換、ブレーキ分解整備

●パワステオイル漏れ点検

●ハブ周り清掃
※高速でのハンドル振動発生のため

●ホイールバランス再確認
※上記理由で点検

●ATF交換、ミッションケース清掃
※トルコン太郎で全量交換する


最後のATF交換は資金的に余裕があれば…です(^o^;)
本当はサスの交換もしたいのですが、予算の問題で早くとも半年後でしょう(^o^;)


あと先日、下取りでC34ステージアが手に入ったとかで、もう解体屋に廻してしまったそうですが、M-ATx車だったのでハンドルを確保してくれるかも…とのことですww

手に入ればとりあえずハンドルをステージア用にし、更にハンドルの買い換えか皮の張り替えを検討します(^o^;)
Posted at 2015/12/23 16:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年12月22日 イイね!

フォースの覚醒…観てきました…

観てきましたよ…
重大なネタバレは書きませんが、読みたくない方はお戻りくださいm(_ _)m

























後半部分まで大半は良かった…







やはりファルコンはカッコいい‼( ☆∀☆)







もう、感涙ものですが…

















まさか終盤で、EP3のベイダー並に















「Noーーーー‼!!!!!!!!!!!」













…と劇場内で叫びたくなる展開に…











その後の彼の悲しみの叫びも、私には耐え難い…( TДT)




これは、さらに次の次回作が気になってしまう展開です…




人をこれから2年間も悶々とさせるつもりか‼((((;゜Д゜)))
※2年毎に新作が出る予定です…




途中までは、「また観に来よう‼(*´∀`)」って思ってたが…




この映画の衝撃には…
私は現時点では立ち直れておりませんww





昔からのファンにとっては、それほどの衝撃度があるかと…






…フォースと共にあらんことを…
Posted at 2015/12/22 06:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年12月21日 イイね!

遠い昔、遥かかなたの銀河系で・・・

遠い昔、遥かかなたの銀河系で・・・さて、公開されましたね!




スターウォーズ新作!!






公開当日はチケットが取れないほど・・・という首都圏に比べ、
遥かかなたのこの鹿児島では大した人気でもないようで、先日普通に座席指定出来まして、今夜観てきますww




さすがに、公開当日は人が多そうなので避けたわけですが(^_^;)





このシリーズはBTTFとともに、私の人間形成をした(爆)映画ですね!!


物心ついたころには、スターウォーズとBTTFを繰り返し観ており、他は有名なアニメですらあまり観た記憶が無いという・・・




筋肉マン・・・聖闘士星矢・・・スラムダンク・・・幽々白書等・・・



放映してるのは知ってても、観てないという・・・(T_T)
何故かアラレちゃんとドラゴンボールだけは観てましたがww


結局中学位まで、同級とアニメの話は出来ませんでした(^_^;)
今でもアニメは弱いかな(^_^;)
・・・で、こういう映画ばっかり観ていたと・・・www






ところで今回の新作ですが、ジョージ・ルーカスの監督作品ではないので、一抹の不安はあります・・・



さらに、スタートレックシリーズの監督であるJJ氏の作品・・・
もちろん素晴らしい監督名のは存じてますが、個人的にアンチスタートレック派であるため(すみません)、同じ監督の作品となるのは・・・う~ん(^_^;)
あと、ディズニーの軍門に降りキャラクター商品が氾濫しているこの状況も、何か苦笑いしてしまいます(^_^;)



ただそんなひねくれ者も、予告編を観れば俄然観たくなるものですwww
予告編だけで、ルーカスの撮り方と違って最近の映画だな!ってわかりますし、
ハリソン・フォード等の再登場も気になります!


今夜が楽しみですなぁ(^^)/
Posted at 2015/12/21 14:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@m4 さん
 ゴルゴが良いかもですね~w」
何シテル?   08/26 17:00
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  123 45
678 91011 12
13 14151617 1819
20 21 22 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:48:39
リモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:52:52
コムエンタープライズ ミツビシ用オートフォグキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:37:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転が危うくなった身内から接収ww 通勤用3号車! 1号車が大食らいなので、通勤に好都 ...
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation