• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

34Koukiのブログ一覧

2019年09月04日 イイね!

レグノ GR-VⅡ

レグノ GR-VⅡ昨日、納車時から履いていたケンダタイヤから、レグノGR-VⅡ(215/65R15)に履き替えましたww


履き替えたばかりで、20km程しか走っていない評価ですが、一応まとめておきます。

慣らしが終わった後に、パーツレビューを書きます。

※旧タイヤ…KENDA COMET 215/65R15 4輪とも三部山程(片減り有り)

 

●静粛性 … これは素晴らしいです!ロードノイズ?何それ?という様なレベルです。

 

●乗り心地 … 取り付けてくれたタイヤ館の判断で、旧タイヤ時の私の設定空気圧より、0.1~0.2高く入れてあるので、厳密な比較ではありませんが、よくレビューで見られるような、

 

「別の車みたい」

 

「全然違う」

 

という訳ではありません(;’∀’)
もちろん、慣らしが終われば変わるとは思います。

微小な入力は旧タイヤよりかなり抑えられていると思います。

大きな入力に関しては8~9割くらいになりました。

(毎日の通勤路での評価なので、少しはあてになるかとw)

全体の乗り心地はというと、グランドハイエースのままです(爆)
「別の車みたい」という訳にはいきませんでしたww

ただ、しっかり感というか重厚感というか、路面のうねり等ですぐ収まるような気はします。

●走行性能 … 前日にオイル交換し、加速性能が回復しましたので、その点はタイヤだけの評価はちょっと判りませんし、旧タイヤがすり減ってましたから、比較にはならないかもしれませんが(;’∀’)

とりあえず、ハンドルは軽くなりました。

また、ハンドル操作に素直に車体が追従します。

旧タイヤでも車なりに運転し慣れていたので判りませんでしたが、交換してみると旧タイヤが、恐らくハンドル操作後に荷重の移動(?)等で一瞬たわんでから旋回していたのだろうということが判りました。一呼吸程は無いですが、「よっこいしょ」と曲がっていたのが、素直に曲がるようになった感じです。

タイヤのたわみが少なくなったのか、心なしか家の前のヘアピンカーブのロールも少なくなったような?

おかげで車全体の軽快感は増しましたが、先に書きました様に、履き潰したタイヤから新品への変更ですから、このタイヤその物の評価と言えるかは不明です(;’∀’)

ブレーキ性能に関しては、通勤時の通常の走行では違いは判りません。

また、雨も降っていないので、雨天時の性能等はまた後程…

 
今の評価は以上ですが、下手するとアジアンとかのお手軽タイヤの倍以上の値段がする今回のレグノ…

その金額差で上に書いたような違いを手に入れるのが妥当かどうか…現時点では慣らしが終わってないので未知数ですが、現時点ではやはりちょっと割高なタイヤではないかな?

というのが率直な感想です(爆)

個人的には、路面の段差等からの大きな入力が、もうちょっと改善されればよかったな…という感じです。

 
お手軽タイヤから「良くなる」幅と、金額差の問題。これは個人差もあるかと思いますので、参考程度にお考え下さいww

 


Posted at 2019/09/04 10:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年07月08日 イイね!

モニターします!お願いします!

この記事は、【シェアスタイル】🎁モニター募集🎁お子さまとの快適なドライブに!今話題のスマートキッズベルト 3名様について書いています。


Q1.お子様・お孫様の年齢はおいくつですか?

3歳と1歳9ヶ月の二人です!




Q2.チャイルドシートやジュニアシートの良い点と悪い点を教えてください。


[良い点]

子供のサイズでベルトが固定されるので、安全…だと思う…思いたい(^-^;


[悪い点]

とにかく、場所を取る…
グラハイは問題無いが、5ナンバーミニバンだと二列目3人は乗れなくなる…

車間の着脱も面倒…


また、窮屈がって子供はすぐ嫌がる(T-T)


Q3. この商品をご存知でしたか?

全く知りませんでした!
お手軽だし、欲しいです!( ´∀`)




※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


以上です( ̄▽ ̄)ゞ
Posted at 2019/07/08 13:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月06日 イイね!

タイヤ続報

昨日は、会社近くのバックスへタイヤの見積りに行って来ました~(о´∀`о)



バックスは今タイヤ祭りで、タイヤ自体二割引、交換工賃100円なのですww


結果、レグノはやはり少し高い(4本で8000円位の差)ですが、BluEarthとRV505は同じくらいのお値段…


RV505は、先日のDUNLOP専門店より、2~3000円高いお値段です…




…そうなると、RV505を専門店で!となりそうなんですが…




バックスの表示してる性能では、RV505はウェット性能が少し落ちる様なんですね…(-_-;)
新しい型なんで店員さんも乗り心地云々の比較も、いまだよくわからない状況…



うーん…
BluEarthかなぁ…


ちなみに、城南店ではアライメント調整も行ってるらしいですが、バックスでアライメントってどうかなぁ…(失礼)

個人的にはタイヤ館やDUNLOP専門店の方が、アライメント調整はレベルが上な気が…




しかしながら、昔34にガッチリサポート入れてくれたショップさんは、「タイヤ館でアライメント?いやー…」

…の先はお察しを(^-^;
※このショップさんもアライメントを行っていて、当時も書きましたが足回りのチューニングには自信がおありの様


まあ、こだわる人はこだわるのでしょう(^-^;


さすがに、スカイラインの時ほど足回りに神経質にならなくてもいいかな…とも思うんですけどね~


ただ、やはりサスも換えたんでタイヤも新品の状態で、ビシッと調整はしておきたい…


あとはタイヤ館に見積もってもらい、アライメントまで考えて、熟考…と思ったら、オートバックスのタイヤセールは10日まで…(^-^;


あまり時間は無い…
Posted at 2019/06/06 12:40:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年06月05日 イイね!

タイヤを選び始める…

元オーナー時代からのアジアンタイヤを履いてる、我がグラハイ…


アジアンタイヤの中でも嫌いなブランド(国)のでして、替えられるもんなら替えたいんですが、私の手元に来た時でも山は8分以上はあったようなので…(^-^;
また、替える予算も無かったんです(爆)


しかし、ミニバンでも重量級の我がグラハイ…
それに私の元来の踏む癖(?)もあり…ww
前輪の片減りがやはり発生するんですよね(^-^;
おかげで後輪より前輪が減る感じww
FRなんですがね~

時々感じるんですが、グランドハイエースって前輪の接地が悪いような…
立駐の滑りやすい路面とかで、キュルキュル滑るのは、まず前輪…
後輪が滑ったことは殆どありません

落ちてるものを避ける際とか、急に左右に切り返した時も、一瞬舵が抜けるような感覚もあるし…

前にエンジンあるから、重いと思うんですけどね…


ともかく、ローテーションしてしばらく経ち、前後とも減って交換に踏ん切りがつきそうな位になってきたのと、やはり乗り心地…ロードノイズ…


気になりますね…(^-^;



スカイライン時代は、心外ながらアジアンタイヤにしたこともありましたが…
グラハイは多人数を乗せる機会もあり、快適性重視で、良いやつにせねば…


ということで物色中…



現在の候補は…


YOKOHAMA BluEarth RV-02



BRIDGESTONE REGNO GRⅦ


…ネット上で値段に一本5000円位差がありますが、調べた限りではどちらも同じくらい乗り心地に定評がある模様…



…で、先日見積りもらったDUNLOP専門店で教えてもらったのが…


最新型のENASAVE RV505…


他銘柄との比較はまだ情報が無く、性能は未知数…
前モデル504は、上記2つには乗り心地はちょっと及ばない…という評価もありますが、505は格段に進化したらしんです…


とにかくまだ新しく、第三者評価が少なくてよくわかりませんww


505の見積り額は、専門店で三割引のお値段で、ネット上のREGNO GRⅦとほとんど変わらないお値段…


それなら505かな…とも思うんですけどね~
どちらにせよ、アライメント調整も必要(サスペンション換えましたからねw)なんで、ネットでタイヤを頼んでも、装着はアライメントが出来る店に頼むことになります…


そうなるとタイヤ持ち込みで工賃は高くなる…


持ち込みでも割安なとこで装着し、アライメントは値段変わらないんで、別のとこで…という方法もありますが、めんどくさい(爆)


…ということで、現在RV505が僅かに優勢か…
オートバックスとかの量販店からも見積りもらいたいんですが、鹿児島のオートバックスはアライメントやってるのか?


タ◯ヤ館は…スカイラインの時の対応が…だったんで、ちょっと…(-_-;)
しかしこの際仕方ないんで、ここもそのうち(^-^;


さて、どうしましょうかね~
皆様のご意見もお聞かせくださいm(__)m
Posted at 2019/06/05 06:02:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年05月17日 イイね!

イベントのご案内



イベントのご案内です!


私がスカイライン時代からお世話になり、今のグラハイも見つけてくれた整備工場さんですが、来月8日と9日に…


ビルシュタイン試乗会

が行われます!(о´∀`о)

詳細は上のリンクからどうぞ!
工場にいらした事が無い方でも、もちろん大歓迎です!( ´∀`)


この機会に、ビルシュタインを体験下さい!ww
Posted at 2019/05/17 07:42:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@クリュー さん
 高速でも、鬼の様に加速したと思ったら、トロトロ走ったり、インター下りるときは加速して下りたりww

でもって、北インターを右だったのに、左に出ちゃったんでしょうねww」
何シテル?   08/25 11:11
34Koukiです。 デリカD5に乗っています。 よろしくお願いいたします! 【車歴】 AE111トレノ(XZ)→AE111トレノ(BZ-G)→ER34スカ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコンブロアー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 17:48:39
リモコン電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 07:52:52
コムエンタープライズ ミツビシ用オートフォグキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/10 17:37:08

愛車一覧

三菱 デリカD:5 全地域対応配送車五型 (三菱 デリカD:5)
グランドハイエースの老朽化、維持費高騰により乗り換え… ダイナミックシールド搭載前の、 ...
スズキ アルトラパン マシンSS (スズキ アルトラパン)
借り物の通勤用ワゴンRに代わり、新たに導入した手漕ぎターボ車! 2023年4月5日納車 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転が危うくなった身内から接収ww 通勤用3号車! 1号車が大食らいなので、通勤に好都 ...
トヨタ グランドハイエース 何もかもがグランドだ (トヨタ グランドハイエース)
平成13年式 3400 エアロストームエディション シルバーの4ドアです(^^)/ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation