• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年06月01日

500マイルカーの仲間入り?

500マイルカーの仲間入り? 2014年6月1日(日)
日の出:4時25分
日の入:18時50分(千葉)

こんにちは。
今日から6月、暑いですね。
なんか、ちょっと前ままでは「雪」がたくさん降って、「雪はこりごり」と言っていましたが...
熱中症で倒れる方が出ているとか、水分の補給、炎天下での無理はしないなどで、気をつけましょう。


で、先週末(おとついときんのう:5/30、31)所用でおっかぁの実家(鳥取県米子市のとなりのまち)へ一泊二日で行ってきました。

むこう(鳥取県)は、黄砂、PM2.5、そして、暑さが半端ではありませんでした。
(こちら(千葉)も暑いが、暑さの質が違っています。千葉に帰ってきてほっとしています。)
タイトル画像は、伯耆大山を撮ってのですが、黄砂等の影響できれいに見えませんでした。
車(かっきぃ_号)にもうっすら黄砂が付着していました。

鳥取のおっかぁの実家へは夏休み等でゆっくり行きますが今回初めて一泊二日の強行軍でした。
備忘記録で往路と復路(帰路)、燃費等について少々書きます。
見たくない人は、スルーしてくださいね。


5月30日(金)未明、0:38 自宅(千葉県佐倉市)を出発。
今回の所用は31日午前中、30日の夕方ぐらいまでにおっかぁの実家に到着していればOKのため比較的時間的に余裕がある往路で少々道草です。
それと、再来週(6/14)HGMMの往路の予習をかねました。

千葉北IC(うちから6kmほどのところにあります。)

東関東自動車道

首都高

東京IC
(東名→新東名→東名→伊勢湾岸道→東名阪→第二名神→名神→京滋バイパス→名神→中国道)
作用IC

鳥取道(無料、一部一般道)

国道9号(一部山陰道の無料区間)

米子(おっかぁの実家)


新東名の新静岡ICの先2kmほどの地点でゲットです。



このあと、45千キロのキリ番をゲットしようとしましたが...


千葉を出て、途中遠州森町PA(新東名、4:00ごろ)と美合PA(東名、5:20ごろ)に休憩。
予習の鈴鹿IC(東名阪)は、6:15に通過。
名神の集中工事の後片付け後の渋滞のため、今回も京滋バイパス経由です。
なお、うちのナビ(Hondaのスマホアプリ)は、いつも名古屋、大阪方面へ行くときは、新東名でなく東名をチョイスします。(東京へ戻るときも)


9:00ごろ
中国道の作用インターで中国道とお別れ、本日の有料道路の走行は終わりです。(平日深夜の割引率が下がったのは痛いですね。)

作用市内の反対方向の平福へ
道の駅ひらふくで本日3度目の休憩。




道の駅の近くの智頭急行線の平福駅です。
平福は昔の宿場町で、あの宮本武蔵のはじめての決闘の地だとか。

鳥取道にのり次の大原ICでおります。
大原は、宮本武蔵の生誕地といわれています。
生家やいろいろな施設がありました。
そして、駅も「宮本武蔵駅」です。



左側には、武蔵ほかの子供のころの石造がありました。


再び鳥取道へ
途中で道の駅あわくらんど、鳥取にはいってから道の駅清流の里かわはら(4月に獲り損ねたポイント)をゲット。


鳥取道の終点の鳥取インターを通過。
ここまでで、前回の給油から730kmほど走行。そして、「燃料残量警告」点灯です。
目的地まであと90kmほど、GSのガソリン(レギュラー)は、165円/L
知っていることですが、やはり、高いです。(うちの近くでは153円です。)
今まで、佐倉~米子の約800kmを無給油で行ったこと、および、800km以上を継ぎ足しなしで走らせたことはありません。

国道9号~山陰道の無料区間で西へ西へ、
「走行可能距離」とナビの目的地までのこり距離を交互に見ながら...
物理的にはガス欠は起こらないと思っていても、メーターが...
すっかり、45千キロのキリ番ゲットを忘れています。気づいた時はすでに遅しです。

790km時点で「走行可能距離」0km
あと、30km...

で、当たり前ですがガス欠せずに米子市のGSに到着です。



佐倉(自宅)から米子市内のGS
距離:820km
燃費計:24.5km/L(満タン法:24.27km/L)


無給湯で、800km(500マイル)以上を走ることができました。やっと、500マイルカーの仲間入りですか?


チェックポイントの「天の真名井」へ行ってきました。
大山の湧き水で、大変おいしいお水で、近くには本宮の泉もあります。




こんな車も走っていました。
思わず撮ってしまいました。



※問題がありましたらお知らせください。即時に対応(削除)します。





31日、所用を済ませて、
夕方、17:28 おっかぁ実家を出ました。
実家から1kmほどにある大山高原PAのスマートインター(米子道)から千葉北インターまで高速道路です。

途中3時間経過した、20:30ころに、京都の桂川PA(名神)でお手洗い休憩したのみで走りきりました。(刈谷で休憩しようとPAまで車を入れましたが、すでに22:30過ぎ、どこもやっていないためウォークスルーピットインです。)




米子市内のGSから佐倉(自宅)です。
距離:789km
燃費計:23.7km/L(満タン法:23.06km/L)


さすがに、京都の先からノンストップ(約6時間30分、約500km弱)は疲れました。

こいつも、



虫だらけです。もちろん、午前中にきれいにしました。


で、データの部です。


ハイドラ ()は累計
 新規獲得チェックポイント:19(2,803)
  道の駅:3(165)
  SA/PA:2(172)
  インターチェンジ:9(622)
  駅:4(1,245)
  昭和の名水:1(4)
  ※所用のため、鳥取道と名神(京都南~京都東)の未走行ポイントのみです。

燃費(満タン法)
 総走行距離:1,713.4km
 使用燃料  :72.37L(3回給油)
 燃費     :23.68km/L
 ※カタログ以上で満足です。帰路で米子道でなく鳥取道ならもう少しよくなっていたかも、ただし、時間はプラス1時間~1時間30分かかりますが...


長々とおつきあい、ありがとうございました。

では。


追加:逆にしました。













ブログ一覧 | インサイト | 日記
Posted at 2014/06/01 15:16:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オイル交換のために約800km走る ...
なみじさん

久々のクルマ活動
灰色さび猫さん

ポルシェ718 納車されました!
赤BORAさん

ワークマン…新作
ツグノリさん

JTPステッカー狩り!群馬ツーリン ...
インギー♪さん

居酒屋ひ◯◯ と にゃご介😸
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2014年6月1日 17:19
お疲れ様でした♪

長々と付き合ってしまいました
(^o^)

500詣り・・・もとい、500マイル仲間入りおめでとうございます♪

私の大好物まで(^^)

やっぱり、今回もバランスウェイト搭載ですか(笑)

ガソリンがじわじわと値上がりしてますね。いよいよ我等、見捨てられたハイブリッドカー(スタイル良し、燃費良し、走り良し、税金良し!)が見直される時でしょうか♪
コメントへの返答
2014年6月1日 20:24
こんばんは。
長々と意味不明文章のお付き合いありがとうございました。

「○○ものです」は封印しております。
鏡像のため逆でしたね。画像を追加します。

バランスウエイトは標準装備となりました。
相変わらず文句は出ますが...

なかなか世間、Hondaさんは我々の絶版車は見直されませんね。
見直されるまで乗りましょうか。
2014年6月1日 18:39
こんにちわ!

千葉~鳥取まで、1泊2日間の強行おつれさまでした^^;

三重~鳥取だと、日帰りでちょうどよい距離ですが、
千葉だとさすがに、辛いですね^^;

無給油で800キロ!やっぱりインサイトは燃費がいいですね^^
コメントへの返答
2014年6月1日 20:32
こんばんは。
コメントありがとうございます。

三重は中間点ですね。
妻の両親が京都から米子に20年ほど前に移転してからの「無給油」は夢でした。

インサイトは、スタイル、燃費、走りで現在理想の一台です。
当分というか動かなくなるまで、手放すことはないです。
2014年6月2日 10:31
500マイル仲間入りおめでとうございます。(o^∇^o)ノ
私にはとうてい無理ですね、その域はorz

確かに、すでに「雪」が恋しくなっています。ほんと暑いですよね。。。

名阪国道は?使わないのですか?
自分は、天理→亀山間はいつもココを使います。
無料なのが魅力です♪
コメントへの返答
2014年6月2日 21:03
こんばんは。
コメントありがとうございます。

あるれぇ、一時燃費走行に凝ったことがあったのでは...

雪が降ってさぶいと夏の暑さが恋しくなりますが、人って勝手ですね。

名阪国道は4月に使いましたよ。ケチだから亀山から名古屋(実家)も下の道で行きましたが...

天理→亀山は無料と降りたり、上がったりが繰り返せるのが魅力ですね。
しかし、西名阪、阪神高速or近畿道などの別料金の有料道路を使うとかえって通しで降りない方が料金は安いです。
それと、迂回すると結構時間のロスになりますね。

同じ道だと飽きるためたまには利用しますが...
2014年6月2日 21:25
こんばんは♪

おお~っ、またしても記録更新されていますね♪

追いつくどころか、さらに離されてばかりのような気がしてなりません (^^ゞ

500マイル達成、おめでとうございます (^^)/

僕も昨日、新記録を達成してきました♪
コメントへの返答
2014年6月2日 22:10
こんばんは。
ありがとうございます。

4月ち今回の長距離は突発です。
本来なら、9月まで米子には行く予定がないのですが...

もてぎはいかがでしたか。
あと2週間弱で鈴鹿ですね。
今年もよろしくお願いします。

プロフィール

「[整備] #インサイト 安心快適点検(6ヶ月点検)+オイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1334469/car/3162085/7733803/note.aspx
何シテル?   03/31 18:39
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41
頭文字D 聖地巡礼ブログまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/09 09:47:05
【開催案内】 2022年8月28日「第20回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 08:03:52

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation