• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かっきぃ_のブログ一覧

2023年05月06日 イイね!

GoGo渋峠!

こんばんは。
かっきぃ_です。
能登半島で発生した大地震、被害にあわれた方たちへのお見舞いと、一日も早い復旧を願っています。

さて、きんのう(5/5)は、みん友oyaji123さんの「5/5は渋峠で会いましょう」の呼びかけ(募集・情報)に応じて、渋峠(群馬・長野の県境、国道292号 国道 最高地点)へ行ってきました。


alt
↑これが見たい(2014年行った時のもの)し、トヨタ系セルのIMAバッテリー載せ替え後本格的な峠を走りたかったからです。

お土産、ありがとうございました。


alt


参加は、
スタート地点の草津 天狗山第一駐車場では、
S660 ・・・5台
MG MGA1500ロードスター・・・1台
ZE1・・・1台

ゴールの北信州やまのうちでは、
S660 ・・・6台
ZE1・・・1台
でした。


alt

いつも、お買い物等駐車していると、周りの大きな車で隠れしまう小っちゃいうちの子が、S660軍団の前では、でっかい子です。
重さは、CVT車のため若干うちの子が重いです。(笑い

道の駅北信州やまのうちで昼をいただき解散です。
(どこも大型連休のためいっぱいでまとめて止めるところがない等...)
参加のみなさん、お疲れさま、遊んでくれたありがとうございました。


で、走りは、


alt
天狗山第一をスタート!

alt
GoGo!

alt
GoGo!

alt
国道最高地点です。止めるところがありませんでした。
この先はいよいよ雪の回廊


alt
あれ?
















alt
うっそー(雪の回廊が...)





alt
県境です


alt
遠くに北アルプスが...


雪の回廊が無かったのは残念でしたが、載せ替えIMAバッテリーはバッチリ。
いつもは隣におっかぁちゃんを乗せているためだいぶおとなしい乗り方をしますが、本日はおひとりのため...
おなじIMAシステムでもZE1とZE3は違っていますね。
ZE3は峠、山道でバッテリーを使い果たす(容量が小)とドンガメ状態(強制充電)
ZE1は、空の状態を回避?踏めばアシストし適当に充電しドンガメ状態にならず。コーナーは頭からスッと入っていい感じで曲がります。

とても暑い日でした。
往復下の道で帰りは適度に渋滞にはまりましたが、運転席側の窓は全開。
左右の腕の色が違った状態になりました。



では。
ごきげんよう
おやすみなさい






Posted at 2023/05/06 22:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年04月29日 イイね!

JAFと

こんばんは。
かっきぃ_です。
生きていますよ。

JAFには昭和64年(1989年、平成元年でないよ)、旅先(おっかぁちゃんの実家に帰省中のアクシデントにより入会。以来30数年間毎年会費を支払っています。
30数年間で幸いにも事故・故障の大きなアクシデントでロードサービスを受けたことがなく、パンク・バッテリー上りといった軽微なもで入会時を含めで5回ほどロードサービスを受けました。内訳は自分のクルマで3回、娘のクルマで1回、あとの1回はオフ会中みん友さんのアクシデントでした。
一種の保険みたいなものですね。
ロードサービスの他に施設・飲食店等の代金の割引が使えたり、たまに届く「JAFメイト」が好きで退会していません。

JAFと言えば、会員の証である「JAFステッカー」


alt

好きくないですね。「JAFスッテカー」
おじん臭くて(かっけーと思っている人、ごめんなさいね)
入会以来、10年毎に1枚増えていきます。グローブボックスの肥やしです。



JAF会員になってよかった?ことは、
モーターショー、オートサロン、ショッピングセンター等でJAFの特設ブースが出ている時に会員証を提示すると、




おねぇちゃん他に、親切にしてもらえます。時々ボールペン、ステッカー等の頒布品がもらえます。






ペタリ



では。
ごきげんよう
さようなら



Posted at 2023/04/29 19:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZE1 | クルマ
2023年04月19日 イイね!

タブーを

こんばんは。
かっきぃ_です。

18歳の時、最初の賞与を頭金にしてクルマ(トヨペット コロナHT)を中古で買いました。
購入先の業者さんは、会社の新規先で会社の先輩からの紹介でした。
「前の所有者は?」と尋ねたら、その業者さん「車の前歴は不問。タブーです。」と...
その時はそんなものかなと思っていましたが、その業者さん、名義(使用者)変更を間違え、2年ほど(うち1年は転勤した関係で従弟が乗っいました)所有ましたが、言い訳ばかり言って名義(使用者)変更をしてくれませんでした。
わたしの名前に間違えたクルマは、乗っていた方が問題を起こしたのか、転勤先の東京の独身寮に2回警察(名古屋の違う警察署からそれぞれ)本人確認の連絡がありました。
いろいろとあって、そのクルマは休暇で名古屋に帰っている時に、その業者さんへ置いてきました。


前置きが長く申し訳ございません。
本題です。
雨が上がったある日の朝、ファミマーでコーヒーブレイクをしている時にふと左後部の窓を見てみるとなにやら丸い跡が亡霊のようにうかんでいました。

alt

車庫証明のステッカー跡ですね。
よく見ると東北地方のある県の県庁所在地「〇〇東警察署」と、
車検証・サービスマニュアル入れが確か、HondaCars北日本でした。
振り出しはここかな と思いあまり見ていなかった整備記録を見てみると、北海道・山梨県のものがあり、このクルマとお見合いしたときは、長野県のナンバーがついていました。
わたしを含め、最低5人所有者になっています。

サービスマニュアルを見てみると

alt

インデックス・蛍光ペンでのライン引き、熱心な方が所有していたんだなと
この方をはじめ他の3人の方々も大切に乗ってこられたため、今、わたしのところに元気な状態(昨年度はいろいろありましたが...)いるんだと(感謝。感謝)

そして、本日


alt


では
ごきげんよう
おやすみなさい


Posted at 2023/04/19 19:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZE1 | クルマ
2023年04月15日 イイね!

道路開通、そして、思うこと...

おはようございます。
かっきぃ_です。
生きていますよ。軽いぎっくり腰ですが...

新しくい開通した道って、なんだか走ってみたとかわくわくしませんか?
最近(と言っても1か月以内)、近所(と言っても自宅から10km圏内)に長らく工事をしていた道路が開通しました。

一つ目は自宅から1.5km北に離れたところ。
地権者が海外にいてあと20mほど工事ができなくて長いこと開通しませんでし」た。
開通式には、平日にもかかわらず市長がきてたとか、市長といえば今月月初、駅前商店街のペコちゃんのお店が開店50年(おめでとうございます)ということで、ペコちゃんと撮った写真をSNSに誇らしげに公開していました。
「やることあるだろ、相変わらずパフォーマンばっか」選挙が近いためかパフォーマンスにご熱心です。
alt


もう一つは、今朝、走ってきました。(IMAバッテリー充電のため)

alt


alt


alt


ん、この道の先は...
たしか、某政権与党の前の〇〇長が、大〇室で〇澤〇吉さんの束(江戸時代ならば山吹色のもの)を受けとり、あげくの果てはナンチャラ障害で〇会をさぼった因縁の道では...


再来週は、統一地方選挙の第二ラウンドです。
パフォーマンスばかりの人
うそを平気でつく人、
親分が平気でうそをつく政党の公認・推薦候補には、
「清き一票」を入れたくないかっきぃ_です。


ついしん、
選挙のポスターと現在の現物(ご本人)が全く別人28号が多いと思っているのはわたしだけかな?


では
良い週末を
ごきげんよう
さようなら
Posted at 2023/04/15 10:12:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月09日 イイね!

TAF-Meet参加してきました。(4/8)

おはようございます。
かっきぃ_です。

alt


昨日(4/8)モビリティもてぎで行われたTAF-Meet 2023に参加しました。
TAF-Meetは初めての参加でした。
実行委員会のみなさん、遊んでくれたみなさん、おつかれさま、ありがとうございました。

天候は生憎の雨(予報では曇り/夕方雷雨)、クルマの前での雑談、情報交換があまりできず少々残念でしたが、先輩ZE1パイロットの方々交流、貴重な情報交換等大変ためになりました。

来年も参加したいです。
いや~オフ会っていいもんですね。


alt

alt


alt


alt


alt


ついしん、
行きなれたもてぎですが、往路・復路共に道を間違えました。(それぞれ7-8kmほどロスか?) ボケですね。
なお、国道294号のフラットコース復路(往路は筑波山のトンネルをくぐりフルーツラインのアップダウンありコース)は、ほぼ同じコースのラッキーさんの基地で出した28.5km/lの燃費記録を上回り、30.1km/lのレコードでした。トヨタ系セルのリビルトIMAバッテリー、侮れないな


では。
ごきげんよう
さようなら





Posted at 2023/04/09 09:07:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | TAF-Meet | 日記

プロフィール

「本日のつくば1000オフ会&走行会、お疲れ様でした。
買い物をしたため、先ほど帰宅しました。
ありがとうございました。
また、遊んで下さい。」
何シテル?   05/18 19:00
2014年5月よりMeister-Sachs(マイスター・ザックス)改めかっきぃ_です。かっきぃと呼んでください。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【一週間前です】 2024年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/26 10:23:15
【開催案内】 2023年8月31日「第22回 伊勢・赤福オフ」のお知らせ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/16 22:36:57
2023ホンダリアンVTEC OFFLINE MEETING その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 20:40:41

愛車一覧

ホンダ インサイト 200型9号機 (ホンダ インサイト)
2004年10月登録 約17年落ちの中古 走行距離=62,574kmからスタート おそ ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めて新車で買った車です。 色はカメオホワイト。 若かったですね。どうしても新車でDO ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
turbo車に乗ってみたくて車体価格が安いということで買ってしまいました。 初のFF ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
初のHonda車、 初のAT車でした。 1年前(1990年)にかっとびスターレットの1 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation