• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月17日

プログレ購入決定しました

みんともの皆様にご挨拶いたします。
この度、デミオから中古のプログレ(平成10年式(古!)、NC250ウォールナットパッケージ、グリーンメタリック)へと乗り換える決定を下しました。トヨタの高価格車とはいえ、10年式と古いゆえ故障など覚悟の上です、



プログレ
経緯は私の過日のブログ
こんなクルマがあったらな~
悩ましいプログレ
今年1月の 地味なオジサングルマが気になります

見ていただければお解かりになるかと存じます。

しかし、長いことマツダ、特にコスモロータリーターボ、ユーノス500、ユーノスロードスター、RX-7、デミオに乗ってきた私です。意外に、中には心外に思われる方もおられましょう。しかし、プログレに限ってはかような路線の違うクルマを欲しいと思ったのは随分前からでした。またこの判断は当事者たる自分の思いに素直になったことをご理解賜りたく。

私のみんともの皆様はやはりドライブ好き、スポーティー路線好き、マツダ、ロータリー、次いでスバル、水平対向好きな方、デミオ好き、バブル時期のマツダ車好きな方が多数です。そんな皆様からは「何で?」と疑問を感じられるかも知れません。レガシィは?マツスピアクセラは?と思われると思いますが、GT路線のクルマは一時的に離れ、今回はプログレに乗ろう、と判断した次第です。人生においての一時期、そういうクルマに乗るのもよいかな、と思っていました。

また、今のデミオは散々燃費が悪いことを残念がっていましたが、それ以外は非常に気に入っていました。特にきびきび感、実用性、癒される内装、スパイシーオレンジという外装色などなど。また、妻もデミオ好き、小さな娘も「オレンジのブー、すきなの」と言ったりで、乗換えは悩みました。

プログレの品を感じる内装(ウォールナットパッケージ)と外装色(グリーンマイカメタリック)が気に入った次第です。そして何と言っても今のうちに直列6気筒搭載車に乗ってみようと。

燃費は悪いでしょう、それは覚悟してます。1.5t近い車重、2.5L6気筒、4ATですので。

レガシィなりアクセラ、あるいはアテンザは次回になりそうです。先の話は分かりませんが3~5年後、現行レガシィが中古で手に入れ易くなったら考えます。あるいは16Xロータリー搭載した4~5人乗りのRX-8をもうちょっとセダンライクなクルマが出たら飛びつくでしょう。ただ後期型がいいな~ おっと、それは全然暫く先。恐らく、またマツダかスバルのMTに戻ってきますよ。


トヨタが、プログレが、こういうクルマがお嫌い等という方がいらっしゃったら、残念ですがみんからでのお付き合いを外して頂いても、それは仕方の無いこと。残念ではありますが。

しかしいずれにせよ、出来れば、もしよろしければ今後ともお付き合い下さいませ。m(__)m

脈絡が無くスイマセン、重ね重ねm(__)m

追記
振り返ってみたら何と初めてのAT車です。まあ穏やかに乗る所存です。



ブログ一覧 | クルマ購入欲との闘い | 日記
Posted at 2008/12/17 20:48:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食わず嫌いの人の代わりに魚メインの ...
エイジングさん

タクシーで走る,電池の経済学
きリぎリすさん

レンズヤフオク(^O^)/
.ξさん

部活同期会で瀬田に行きました
kurajiさん

色々と買ってしまった
どやちんさん

ペットフェスティバルin エスコン ...
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2008年12月17日 20:56
こんばんは。
鯨海酔候さんがそう判断なさったのなら、最大限に尊重致しますよ。
実は私も今の車に乗り換えた時、周りからの”意外だ!”という反響が凄かったです。
何せ、S14からの乗り換えでしたから。
まぁ楽をしたかったんですよ。仕事でも長距離乗りますし。疲れる車はどうかなぁってことで、今の車。それだけです。
プログレは恐らくリラックスできる車でいいと思います。
トヨタの1JZエンジンも信頼性が高いですし、作りもしっかりしていると思いますよ。
そういう意味では大きい故障もなく、長い間乗ることのできる車だと思います。
正しい選択だったと思うので、自信を持って下さい。

P.S.今度見せて欲しいです。
コメントへの返答
2008年12月17日 21:05
今晩は。
過日はアドバイス有難うございました。

また、この度の件でも心の広いご理解を賜り厚く御礼申し上げます。

S14からメルセデスは確かに驚かれるかも。そして私のこの度の判断も皆様にあっては驚かれると思います。

納車は年明けかもしれません。その際は先ずはUPさせて頂きます。

御見せするのも無問題、よろしければ飲みオフなどもよいかもです。
2008年12月17日 20:56
車種が変る事に関しては友達を切ることには
なりません(笑)安心してこれからもよろしくです

しかしながら意外でした…
燃費の悪さから乗り換えのキッカケになったからだと
思っていたので(気分を悪くされたらスミマセン)
でも、色々な車に乗ってみる事、できるのであれば
乗ってみたいですからね今後低燃費だ~ハイブリッドだぁEVだぁ~と
時代がエコ化、真っ盛りになったときに直列6気筒車があるかも
解らない時代が訪れてくるかもですからね
コメントへの返答
2008年12月17日 21:10
何とも有難いお言葉、感涙ものです。

デミオの燃費は1.5LのMTなのに何で?と思ってきました。

しかし車重や気筒数、過給機の有無、トランスミッションに相応しい燃費であれば無問題。

ということでプログレの燃費はエンジンコンディション確認のためチェックはしますが、悪いことは容易に想像できます。覚悟の上です。

今後ともよろしくお願いします。

あ、少しは仕事落ちついたのでしょうか。ならよいですね。
2008年12月17日 21:09
超意外!って思う反面、
なかなか良い選択かもって感じたり^^
けっこう広かったりもするんですよね。

いろいろなクルマ乗るのも楽しいですよね^^

コメントへの返答
2008年12月17日 21:16
やはり意外かと思われると思います。レガシィうんぬんとよくUPしてましたし。ただ、次でいいかな、と思ったのです。

年始納車になりそうですが、それまでの間デミオを慈しんで、しみじみ運転することになります。デミオに一方ならぬ愛着のある妻子と共に。

今後ともよろしくお願いします。
2008年12月17日 21:31
私も鯨海酔候さんが選んだ経緯をだいたい知っているだけに全く反対はしません。ってか、これから少しずつ鯨海酔候さんの目指す方向にモディファイしていくのが楽しみじゃないですか!
まずは、ブッシュとショックを換えてはいかがでしょうか?
コメントへの返答
2008年12月17日 21:47
有難いお言葉です。只感謝あるのみです。

>まずは、ブッシュとショックを換えてはいかがでしょうか?

まさに仰せのとおり。ただ車検が来年11月なんでその時に考えます。ショックはトヨタ純正じゃなくて、コニにでもしようかな~と今から妄想。
2008年12月17日 21:45
おめでとうございます!
どんな車種にもユーザーの趣味や好み、思い入れがあると思います。
やはり購入決定や納車はめでたいことですよ♪
どんな車種より乗り手が肝心ですので安全運転を(^O^)
コメントへの返答
2008年12月17日 21:48
有難うございますm(__)m
そういっていただくと嬉しいです、率直に。

>どんな車種より乗り手が肝心ですので安全運転を(^O^)

ははーっ、心得ましてございます。
2008年12月17日 23:50
ご購入決定、おめでとうございます。ちょっと意外な選択で驚きでしたが(笑)
プログレはイイクルマですよ!足回り交換は必要だと思いますが・・
コメントへの返答
2008年12月18日 6:26
有難うございます。
意外ですよね。
ただ伏線はあって、上述の過去ブログ、それ以外でも「魅力を感じる」とたまにしらりと書いたりしていました。

>足回り交換は必要だと思いますが・・

そうですね、先ずは車検(来年11月)まで純正で乗ってみます。その後は・・・(妄想)
2008年12月18日 0:45
プレグレ、購入決定おめでとうございます。

乗りたい車に乗れることって幸せですよね。

また機会があれば海鮮オフしたいですね。
コメントへの返答
2008年12月18日 6:30
有難うございます。
>乗りたい車に乗れることって幸せですよね。

ほんと有難く思っています。
デビューした10年前、気に入ったコンセプトでしたがまだ若造(今も精神年齢はそう)には早いと思っていました。今なら、まあいいかと。

オフ大歓迎。ただ可能なら土曜日が希望。(日曜なら疲れが翌週に残ってしまうもので)のみオフもOK牧場です。
2008年12月18日 0:51
キッカケは車でも、お付き合いはお人柄で続いていますから(^^)
こちらこそ、いい年になっても落ち着きがなくお恥ずかしい限りですが(汗
どうぞこれまでと変わりなくよろしくお願いいたしますm(__)m

低燃費を覚悟の直列6気筒選択・・・・漢(おとこ)ですね(^ー^)ニヤリ
コンパクトながらも上質を漂わせた、出来の良い車と思います。
足回りはややヨーロッパ好みだったかな?
コメントへの返答
2008年12月18日 6:35
暖かな、そして卓見なお言葉、有難うございます。そうでした、いつぞや宮が瀬での「おはかな」参加させて頂いて以来ですものね。

>こちらこそ、~m(__)m

いえいえ、心も体も若くアグレッシブな証拠ですよ。こちらこそm(__)m

足回りはいずれ・・・ただ、トヨタ得意の統合制御なるものが入ってて(VSCとかいうのかな?)コーナーを攻めるには全く適さないです。その点でミオは楽しかったな~ロドスタ、セブンは言わずもがな。

まあATでもあるし紳士的に乗ろうと思っています。
2008年12月18日 10:32
ども!
何やら「昔から気になっていた・・・」とあるじゃないですか~。
ずっと惚れていたんですよ!路線変更なんて大アリですし、そんな弁解じみた事書かなくても平気ですよ~。
あ、「テンポラリ」ってのは「一時」って事です。プログレ君が気に入って購入ならば、3年と言わず長く付き合って欲しいな~と思っちゃいました!

実はワタシも今一番気になっている「次期愛車候補」はマツダのNEWアクセラMSPと同じくデミオMSPなんです!
やっぱりMAZDA!こんな冬の時代でも頑張ってスポーツを出してくれますね!
コメントへの返答
2008年12月18日 20:10
今晩は。
>弁解じみた事
うーんそうですね。
私のみんともの方々は概ねスポーツ系、マツダ、スバル好きな方が比較的多数なので、敢えてくどいほど書いた次第です。、

>「テンポラリ」ってのは「一時」って事

おー、そうなんですか、勉強になりました。仰るように長~く乗るつもりです。

マツダ、頑張ってくれてますね。次期アクセラかなり格好良いと個人的に思います。あとはロータリーの研究開発続けて欲しいけど、こんな時代だし、心配。切が無いけど普通のレシプロも頑張ってほしいです。

心配といえば次期レガシィが「メタボ」になっちゃいそうな予感が。アコードと同じ感じにモデルチェンジするのは勘弁です。

2008年12月18日 20:49
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

遂に乗り換えられるんですね。
コンパクトなFR、ある意味理想的なパッケージングの車ですよね。
今後もよきカーライフを(^-^)
コメントへの返答
2008年12月18日 20:53
どもです~

遂に、です。
残る日々をデミオを慈しみながら乗ります。

コンパクトなFRで嬉しいのですけど、あれがMTで車重が軽ければ。まあそんなコンセプトのクルマじゃないのでそこは充分納得済みです。

>今後もよきカーライフを(^-^)
有難うございます。お互い楽しんでいきましょう。
2008年12月19日 1:44
おお、おめでとうございます。納車が待ち遠しいですね!

僕はトヨタ車で好きなクルマは少ないのですが、プログレは別。最後まで500と悩んだクルマでした。結果的に500はもう乗れないだろうからそちらを選びましたが、飽きたらプログレにと考えてました。

昔、仕事でアムラックスによく足を運んだのですが、居並ぶクルマの中でもプログレはよくできてました。(社名は出しませんが、同価格以上のセダンよりも)トヨタの中の「好き者達」が作ったクルマじゃないかと思ってます。
コメントへの返答
2008年12月19日 21:51
有難うございます。
納車は年明けになりそうです。

私も全く同じで、トヨタ車で「刺さる」クルマが無かったんですが、これは違いました。

>トヨタの中の「好き者達」が作ったクルマじゃないかと思ってます。

ほんとそう思います。
私のクルマ半生を振り返るに、結局、私が好きなクルマって、作り手が熱い情熱をもって開発したと思われるクルマばかりです。

プロフィール

「小野田寛郎元少尉に、黙祷」
何シテル?   01/18 18:49
げいかいすいこう、と号します。1112、トヨタ プログレ NC300ウォールナットパッケージ(緑)からスバル レガシィB4(赤紫) GT Sパッケージに乗り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日は何の日~毎日が記念日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/12/05 22:13:01
 
篠塚建次郎(シノケンさん)応援プロジェクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/02/04 20:45:09
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
初めてのスバル、水平対向エンジン搭載車。まだ一週間ほどしか乗っていませんが、今の私にはい ...
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
2年ほど前に、妻が使う事が多くなり、中古をトヨタDにて購入しました。車重が軽い(1t余裕 ...
トヨタ プログレ トヨタ プログレ
今年1月17日納車、2月28日悪戯被害、3月28日ディーラーに引き取り、正に空母信濃並の ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
初めて自分が乗った家のクルマ。生憎GT-TR(ツインカムターボ)モデルではなかったが、直 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation