• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

錯乱坊(チェリー)の"くろたん" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2014年7月30日

ルームミラー ぶれ対策 Part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マイコペンはミラー型のレーダーを装着しているため
ただでさえ振動が多いコペンの後方視界は無いに等しかった
そこで、前回ミラーから出ているアンテナステーとサンバイザーの
取付ねじを繋いでぶれ止めを施工しました
が、しかし 多分フロントガラス交換をしてからだと思いますが
以前よりも症状が悪化走っているうちに
ミラーが下を向いてしまうようになってしまった

そこで今回
今度は右側のサンバイザーのねじとミラーを繋ぎました
2
ホムセンでM5×40mmのブロンズトラス小ねじといつものメッキステー
を購入して
ミラー側は多少の調整も考えて
マジックテープで取り付けました
3
後ろから
4
横から
5
前から
6
以前施工した左側

この2つのDIYでかなりのぶれが改善できました

見栄えは良くないですが
安全には換えられません

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

中域の再生が効く(オーディオ)

難易度:

備忘録(オイル交換 6回目)

難易度:

クロームメッキカバー装着

難易度:

Door Warning Light 電池交換②

難易度:

ドアミラー塗装

難易度: ★★

やっぱりMTか…いや、MT化^_^

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月7日 13:45
はじめまして!
こちらはミラジーノに乗っておりますがLED 付きのミラーに交換してからミラーがミラーの役割を果たしたくないかの如く走っていると下を向くので最終手段でミラーモニターで後方確認する手段をとりましたがこんな方法があったとは驚きです!(((・・;)
またミラーモニターを外すさいに参考にさせていただきます♪
コメントへの返答
2014年8月7日 14:26
コメントありがとうございます
本当にミラーが下がってしまうと気になりますよね
たまたまコペンはサンバイザーの取り付けが
センター側にあるのでそのネジ穴を利用しましたが
普通の車はサイド側にあると思いますので
車体側の固定はご一孝いただく必要あるかもですね

プロフィール

「マキノビックランドなう」
何シテル?   12/09 13:52
錯乱坊(チェリー)です。 よろしくお願いします。 2011/12/05 念願のコペンオーナーになることができました。 これで、かるがももでき...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いつでもオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/10 03:35:01
ヤフーオークション コペンメーター改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/04 20:43:11
霧ヶ峰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/02 09:28:41

愛車一覧

ダイハツ コペン くろたん (ダイハツ コペン)
12月5日 彼はここにやってきた。
その他 自転車 CANOVER NERO (その他 自転車)
ダイエットのためにアマゾンにて購入しました 第一印象はまずまずです これからたくさん走り ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
2015/1/29 知人から譲り受けました 走行4780km タイヤ新品 タンク塗装 ...
ホンダ CB750F ホンダ CB750F
次のバイクを購入するために 小遣いをシコシコ貯金していたけど 多分、コペンのために全部破 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation