(一番、下の方から読んで下さい)
2024年4月23日
朝目覚めたらスイスポ買い増しなんてせず、E46復活させりゃ〜イイやん⁉️と閃いた、、、今日は平日休みなんで全てにおいて都合イイ👍
やるっきゃない、と馬力出しました😎
見事、1日で自賠責加入から仮ナンバー借りて100キロ離れた保管場所まで取りに行き、昔から世話になってる整備工場に持ち込み完了✅
無事、2年4ヶ月ぶりに公道に復帰しました。それにしても純正パーツの高騰が半端ない、、、今後はごく普通の整備工場は厳しいね😥
★復活★
☆名機M43エンジンBMW 318i E46☆
https://youtu.be/UM11Sm8hrdY
2022年1月
車検近くなっても母の介護あり動けず、そのまま車検未通過、、、そのまま乗り続けても何の支障もないのになぜか欲出してしまい、、、昔欲しかったレクサスISが安くなってきたので5月に購入。結局、再びE46はお蔵入りになりました。しかしまだまだ乗れる車なので、どれか車が壊れたりしたとき用の予備として、あるいはホントにまた味わいたくなったら再登録しましょう!
2021年2月
車検を取り一年経過、、、一年間で随分、輝きを増しました。やはりこの子は自分が可愛がってあげないとダメ子ちゃんになっていくんです。とてもじゃないけど、見ていられません( ; ; )
2020年1月
昨年末にみんともさんよりAY20用ですが、カッコいいマフラーを譲っていただき、いてもたってもいられなくなり、ナンバー外した状態から再登録することになりました。
実家から自宅までの100キロの道のりは、
嗚呼、、⁉️
うああああ〜‼️
e46 てこんなに静かで疲れにくい高級車だったのか⁉️
早くもアルファ147 の影が薄くなりそうです‼️
車検後は直ぐにマフラー取り付けすべきかどうか、、、今日の静かさが失われるかも、それにノーマルマフラーを切断しないといけないので、慎重に考えていましたが、実際付けてみたら抑え気味の音量ながら回したら直6のような咆哮をあげステキです😍
**************
学生時代、ホイールのBMWマークにやられて以来、いつかはBMWとの想いがありました。特にE46は特別で、デザインの完成度からオンリーワンの車になり得るとの確信がありました。
オーバーハングの短さを見るだけで鋭いハンドリングを予感させるとことろが、何ともいえない魅力の一つ。
Nicoleは
このように人の家に嫁いでは、
整備やら車検やらを受けては
性能をきちんと維持しつつ、
価値を少し上げては(⁉️)
また戻って来てくれる、
不思議なクルマです(*^^*)
2018年3月
姉さんが手放しました❗️
とりあえず実家に戻ってます。
やっぱり高級なクルマはイイね〜〜(o^^o)
2015年春
実姉が購入意欲を示してくれ、嫁いで行きました。そこでも元気に活躍してくれましたが、、、❗️
2013年年5月、近所の知り合いに嫁いで行きましたが、どうもこの車が合わないみたいで同年11月末にまた戻ってきました。しばらくは再会を喜び、活躍もしていた所ですが、、、