• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

赤べこの愛車 [トヨタ クレスタ]

パーツレビュー

2005年5月22日

パナソニック CY-ET700D  

評価:
4
Panasonic CY-ET700D
本体を目立つところに取り付けたくなかったので、受信部と本体が分かれてるタイプを選びました。
本体はコンソールボックス内に入れてすっきりさせてあります。

スピーカー内蔵の受信部はルームミラー横のフロントガラスにぺたっ♪ぽっこりした外観と外から見た両面テープの貼付部の状態から、ついたあだ名がタニシ^^;

このレビューで紹介された商品

Panasonic CY-ET700D

3.94

Panasonic CY-ET700D

パーツレビュー件数:599件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

Panasonic / CY-ET700

平均評価 :  ★★★3.95
レビュー:137件

Panasonic / CY-ET908ED

平均評価 :  ★★★3.00
レビュー:3件

Panasonic / CY-ET2605GD

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:28件

Panasonic / CY-ET900KDZ

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:45件

Panasonic / CA-DC10D

平均評価 :  ★★★3.52
レビュー:29件

Panasonic / CA-DC10C

平均評価 :  ★★★★4.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

TEIN S.TECH (ソフト)

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) jza70スープラ用1軸プロペラシャフト

評価: ★★★★★

Ruiandsion BA9S LED電球 BA9 1895 1891 53 ...

評価:

トヨタ(純正) JZX91クレスタ純正 15×6J アルミホイール

評価: ★★★★★

KYB / カヤバ 補修用ショック

評価: ★★★★★

HKS スーパーパワーフロー

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2005年9月16日 0:41
こんばんは。
私も一足先に同じタイプのものを利用しています。
私の格納場所は右足下のボックスですが・・。
コメントへの返答
2005年9月19日 22:01
本体の収納場所は最後まで迷いました。

車に傷つけたくはないし、かといって、見えるところには付けなくないし...

結局センターコンソールに落ち着いたのですが、moririnさんの取り付け場所いいですねぇ♪
全くノーマークでした。
2006年12月4日 22:31
トヨタ純正ETCは今のアルファードにも付けていますが、クレスタにも付けていました。クレスタに付けていたトヨタ純正ETCは現在家のもう1台の車である13年式ファンチッチ(ファンカーゴ)で使用しています。
コメントへの返答
2006年12月4日 23:18
ETCは高速道路使う上で必須になりましたね(^-^)
クレスタの一部は今も現役なんですね♪
ちなみに、私のクレスタは最末期13年式です(^^ゞ

プロフィール

「@シュワッチ しばらくはお兄さんネタ続きそうですね♪(^ν^)」
何シテル?   06/18 19:37
100系後期クレスタのコンセプトであるダンディズムの響きが好きです。いつまでもダンディズムという言葉の似合う好々爺で居たいですなぁ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
最後はクラウン 1年後のSAI車検切れに間に合うよう契約したら… わずか3ヶ月余りで納車 ...
トヨタ ピクシスエポック トヨタ ピクシスエポック
ミラの後継として燃費と車両コストバランスからチョイスした通勤・買い物の足3代目です。
トヨタ SAI トヨタ SAI
初めてのハイブリッド車
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤・送迎・買い物の足、2代目 初代に負けずしっかり働いてもらってたのですが、10万キロ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation