• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kuroharri3の"kuroharri3" [トヨタ ハリアー]

整備手帳

作業日:2023年7月23日

カーポートへセンサーライト設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
愛車カーポートは、2台用を1台で独占しており、愛車左側(助手席側)には防犯カメラ、勝手口ライトにて、一応の防犯対策を設置しているものの、愛車右側(運転席側)は、古民家(実家母屋)であり一切の灯りが無い。

このため、今回、ソーラーセンサーライトを設置^^
2
【器材】

◆ソーラーセンサーライト
◆ベッセル電ドラボール
◆6角レンチ(13mm)
◆ダイソーボルトナットワッシャーセット
◆カインズホームYAHATAアルミステー25(2枚)
◆作業台
◆その他
3
【ソーラーセンサーライト重量】

ソーラーパネルとセンサーライトは、完全分離でき、重量測定したところ
上段→センサーライト部400g
下段→ソーラーパネル部(ケーブル込)198g
と、超軽量♪
4
【取り付けイメージ】

カーポートには、ジョイント材固定用に6角ボルト(M8✖️25)が随所に使用されております。
センサーライトとソーラーパネルは超軽量のため、M8ボルトを流用出来ると判断して設置することとしました♪
設置取り付けには、YAHATAフラットアルミステーM8穴を調達。

このフラットステーには、センサーライトベース(M4ピッチ70mm)が収まるサイズのモノが必要。
この条件に合うステーを調達するため、コーナン、DCM、カインズホームをハシゴして、最後のカインズホームにて「YAHATAフラットアルミステーA25 I型 AI-8 200mm 」を無事入手♪
5
【アルミステー取り付け部品など】

YAHATAアルミステーの穴はカーポートボルトM8用ですが、センサーライトベースはM4と細いので、ワッシャー類を駆使して取り付けることとしました♪
6
【センサーライトソーラー側ベースへアルミステー取り付け】

ベース側からボルトを通してステー側に出し、ワッシャー2枚を重ねてナットを締め付けて固定。
画像の通りベース穴ピッチとアルミステーピッチは、ピッタリと収まりました(^^)v
7
【センサーライトベースへアルミステー取り付け】

ソーラー側ベースと全く同じ仕様のため、同様の方法で取り付け♪
8
【カーポートへセンサーライト取り付け】

カーポートの後方(運転席側)の柱に取り付け。
希望は天井梁ボルトにセンサーライトを取り付ける予定でしたが、脚立の高さが低くて届かないため、とりあえず手が届く柱の上部に取り付けることとした(・・;)


希望通りでないため、不満が多数発生。
◆ステーがたわんでしまう
◆センサーライトが雨に濡れる
◆バランスが悪い
なので、翌日に持ち越し検討した。
9
【脚立の嵩上げ】

既存の脚立利用で作業するため、半畳畳み5枚とブロック4枚を脚立ベースに重ねて、作業開始(^_^;)
何とか天井梁ボルトに手が届いたことから、画像の通り天井梁にセンサーライト設置完了(^^)v
当然、雨に濡れない位置になり、バランス良く設置出来たモノと自己満足♪
欠点は、高所のためライト向き調整に苦労すること。
この点は、ダイソーマジックハンド(何でもキャッチャー)で調整することで解決^^
10
【点灯確認】

このセンサーライトは、リモコンにて操作でき、暗くなるのを待って点灯設定。
上段右→常時消灯+センサー作動点灯
下段左→常時点灯(最小)+センサー作動
下段右→常時点灯(中間)
今回は、常時消灯+センサー作動点灯に設定。
11
【夜間時の状況】

上段左→勝手口のライトのみ点灯
上段右→センサーライト消灯中
下段左→センサーライト点灯(ほぼ道路側の通行車両にて作動)
下段右→センサーライト点灯時の運転席側の明るさ。かなり明るい(^_^)v
12
【センサーライト消灯・点灯時の状況】

上段左→センサーライト消灯時
上段右→センサーライト点灯時
下段左→センサーライト点灯時(直下周り)
下段右→センサーライト点灯時(直下周り)

センサーライト点灯時はカーポート全体が明るくなります^^
13
【勝手口側の状況】

勝手口(愛車左側)は、防犯カメラ、勝手口ライトにて明るい。
14
【運転席側の状況】

センサーライト点灯時は、勝手口並に明るくなります^^
ここでの注意点は、灯りを車両側に向け過ぎると、防犯用センサーカメラが光に反応して動作してしまうこと。
このため、センサーライトは運転席側のみを照射する位置としました(^^;;
15
【リモコンの常設場所】

勝手口ドア横のキーホルダー、空きスペースにマグネット&プレートを利用して設置。
リモコンは、常時使用予定はありませんが、夜間作業時の常時点灯設定する時などに使用するかも。
16
【センサーライト待機中】

太陽が沈むとセンサーライト待機中となります^^
現在の日の落ち方では、夜19時30分ほどまで、監視待機設定になりません(ソーラーパネルが充電停止にならないことでしょうか^_^;)
17
【センサーライト充電中】

昼間は、ソーラーパネルからセンサーライト本体に充電されます(^^)v
(本格使用開始までに2日間充電のみを実施しました。説明書どおり)

今回設置したソーラーセンサーライトは、一度設置すれば、電気代ゼロで夜間点灯すると言った優れモノ^^
問題は、耐久性ですが、今後様子を見て行きます。

とりあえず、防犯対策が充実したと言うことで自己満足しています♪

最後までご覧いただきありがとうございましたm(_ _)m
コーティング

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

中量作業台の組み立て

難易度:

夏の真夏日に向けての準備も行う

難易度:

2年8ヶ月ぶりのエアコンフィルター交換(備忘録)

難易度:

作業台にバイスの取り付け

難易度:

猫避け機器の定例点検手入れ(備忘録)

難易度:

猫避け機器の定例手入れ施工(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年7月24日 8:02
おはようございます☀

夏、冬休には特に怪しい人、不審者増えますね。
激しい暑さの中、ご苦労様でした🙇

自分の家ならともかく、実家のご家族の為に、何度もあちこち足を運んで…
技術云々でなく
気持ちが素敵です✨
けして、自己満足とは思えませんよ
ご家族の方も明るく安全になって喜ばれていると思います😊
何日かの汗をかいたことで、これからの毎日の生活が、良くなり、快適に過ごせるんだから

ホントに良いお仕事されたなと関心してますよ!
だって、自分なら正直、防犯シール貼るくらい…だと思いますからね😅
コメントへの返答
2023年7月24日 10:50
おはようございます🌞
コメントありがとうございます😊

我が家の地域では物騒なトラブルが多いと聞いています😩
なので、保安対策には気をつけているつもりです😅

コメントで「実家のご家族の為」とありますが、とんでもございません🙇‍♂️
実家は無人で私が所有管理している状態でして、今回のカーポートへのセンサーライト設置は、全て私個人の為です💦
自分の為になると、労力を惜しまないのは当然のことですので恐縮しています😅

なお、実家には、仏様が祀ってあり朝夕のお祈りが日課です🙏
説明不足で申し訳ありませんでした🥹
今後ともよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♂️
2023年7月24日 16:08
それでも大事な母屋が何事もないのにこしたことはありません。
盆を前に喜ばれていると
思いますよ😉
コメントへの返答
2023年7月24日 16:44
コメントありがとうございます😊
母屋の生活感が少ないのは良く無いので、出来るだけ風の入れ替えをしています🍃
仰るとおり、カーポートの防犯は、母屋の防犯も兼ねていると考えられます🤗

プロフィール

「パナソニック電動アシスト自転車「ビビ・MX」は非常に快適です http://cvw.jp/b/1336686/48507190/
何シテル?   06/24 23:26
kuroharri3と申します。クルマを洗うためにクルマを所有しているような、洗車好き爺いです(^^;; プロフィール名は、ハリアーを10系、30系、60...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VELENOさんフォトコンエントリー(8月) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 11:02:45
1ヶ月振り&今年最後の泡洗車(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 20:07:27
定期便💌愛車ランキング30連覇🏁達成の御礼🙇通行車両シリーズまとめ🚙軽作業計画🧰 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 12:17:11

愛車一覧

トヨタ ハリアー kuroharri3 (トヨタ ハリアー)
ハリアー(チュウヒマーク)が大好き過ぎて初代から3台目。 Progress“Style ...
その他 パナソニック電動アシスト自転車 ダスティ・ミントマン (その他 パナソニック電動アシスト自転車)
パナソニック電動アシスト自転車 「ビビ・MX」(2025年式)ダスティミント 通常の買 ...
トヨタ マークX kuroX (トヨタ マークX)
生涯10台目のマイカーとしてマークX(Black Leather Limited)に乗っ ...
トヨタ ハリアー クロハリ (トヨタ ハリアー)
SUVはRAV4から乗り始め、以降、初代ハリアーと2代ハリアーに乗ってきました。 2代ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation