• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もっさん8630の愛車 [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

単管パイプカーポートDIY製作 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
前回単管パイプ骨組みの状態
でしたが、いよいよ屋根の工程
に入ります( ̄ー ̄)b
2
まず垂木を用意しますが、
ホームセンターでKD赤松垂木という
材木

①35✕45✕2000を4本 580円/本 
②35✕45✕3000を4本 780円/本

購入しました。

単管パイプ同様に5mの長さが必要ですが、セレナでは運搬できない。

運搬可能な2mと3mを購入し繋ぐ作戦です。
3

もはや定番ですが、
垂木とバイプの接続は、タルキ止め直交クランプ(376円/個)なるものがあります。

一つの梁パイプに4本の垂木を
セット。
梁パイプが4本なので、
クランプは16個購入する事になります。

木ネジは「木が割れにくい」と
言う先にドリルが付いたような
形状のネジが売ってます。
(プレミアムビス620円/180個入)

本当に1箇所も割れずに締め込む事ができました。

便利な世の中ですね~(・з・)
4
こんな感じでセットし2mと3mは
木ネジ4本で繋げる平板ステーを
片面ずつ(2面)固定します。

意外とがっちり繋がる。

垂木をセットすると屋根としての剛性感?が出てきます。
5

材木は生のままでは腐ります。

従いまして塗装工程に入ります。
水性塗料のチョコレート色を購入しました。(1.8L 2980円 今塗料高いっす)
6

ペンキ塗りなんて何年ぶり?

ちょっと心配でハケは50mm と70mm 幅の2本を買ってしまうも

70mm だけで十分でした💦

無駄使いはいけません( ̄ー ̄)b
7

塗装工程完了👍

あとは乾燥させて
屋根を止めていけば完成です。
8
否みに塗料がちょっと余ったので

見苦しいブレース補強もカモフラージュ的に塗装してみました。

実はこのブレース

リビング側長手方向は
見栄え的に取り付けなかったのですが、

強度的に心配になり、リビング側にも
ブレースを2箇所追加しました💦

ここも塗装しましょうかね…
9

って、来週雨?
つうか、雪??

急がないと、降られてしまいますね(笑)

お尻に🔥が着いてきました
( ̄ー+ ̄)

果たしてシルビアの
雨よけに間に合うのでしょうか…
┐( ̄ヘ ̄)┌
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雑記です、週末やったこと。

難易度:

クリーンフィルター購入。2025.7.14

難易度:

エンジン始動記録(備忘録)

難易度:

給油口パッキン交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

不定期注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「すみません。今メッセージを送付してしまいました(^^;
持ち込みだと受けてくれないところもありますが、持ち込みが問題ないようでしたらご遠慮なさらず大丈夫です!」
何シテル?   07/23 20:36
基本ロードバイクが長年メインの趣味ですが、 車記事はこちらに残して行こうと思います。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングロック交換 @ 214300km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 12:44:19
水漏れ (スロットルサーモワックスOリング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 13:27:33
車検前整備フロントアッパーアームブーツ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 19:59:10

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
2013年11月、C26後期のデザイン発表後、慌てて前期最終モデルを新車購入した変わり者 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S14シルビアは1997年8月から前期、2004年10月から後期になり、サーキット(ドリ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
息子の車です。 大学アルバイトながらどうしてもロータリーに乗りたいと親(わたくし)の反 ...
スズキ スイフト ママブー (スズキ スイフト)
嫁さん号、2023年より長男も運転
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation