• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月17日

「新型ロードスター」のシャシーを公開!(NYモーターショー)

「新型ロードスター」のシャシーを公開!(NYモーターショー)

16日からNYで開催されている「ニューヨークモーターショー」ではロードスターに関する発表が2つありましたね♪




25周年特別仕様車 ニューヨークで発表!

2014年4月16日、ニューヨークオートショー(一般公開4月18日~)
で25周年記念特別仕様車がお披露目となりました。
「25年の挑戦 ─ すべては、初志を明日へ繋げるために」という主査メッセージで始まるプレス用広報資料での紹介は、「世界のMX-5ファンに捧げる、特別なこだわり」「四半世紀にわたる人とクルマの愛情物語の主人公であるファンの方々に、マツダの限りない感謝の気持ちとこだわりを込めて造り上げた特別仕様車」とのこと。

RHT(リトラクタブルハードトップ)の6MTと6ATをベースにした特別仕様の主なものをご紹介。

エクステリアでまず目を魅くのは、CX-5、アテンザ、アクセラで人気のソウルレッドプレミアムメタリックのボディカラー。そのレッドを一層際立たせるブリリアントブラックに塗られたドアミラー、Aピラー、シートバックバー、ハードトップ。特にAピラーはまずブラックに塗装後、手作業でマスキング(カバー)してからレッドのボディカラーを塗るという手間をかけてます。ヘッドランプベゼルもブラック仕様。17インチのアルミはガンメタ。
画像は海外仕様なのでフロントフェンダーにターンシグナルがありませんが、国内仕様にはあります。シリアルナンバーの入った25thAnniversaryのロゴプレートがついてきます。

実はこのロゴのフォントは2009年に出た20周年特別仕様車のものと同じです。マニアは2台揃えたくな…らない?


そしてインテリアは、オフホワイトと黒コンビのレザーシート。ヘッドレストに型押しで25thAnniversaryのロゴ。コンソールリッド、シフトレバーブーツに赤ステッチのアクセントも入ってます。クロムのメーターリングやピアノブラックのステアリングスポークに、赤と黒のグラデーションを手塗りで表現したので1台1台風合いが違うというクラッシュパッドも特別装備。ステンレス製のスカッフプレートにも25thAnniversaryのロゴが入ってます。穴あきのアルミペダルもついてます。
ここまでの内外装の特別仕様はよくありますが、今回の25周年記念車は、ちょっと気合いが入っていて、エンジンとフライホイールも特別。ピストンとコンロッド、フライホイールは軽量かつ重量バランスの揃った部品を厳選して組付けています。1999年に販売されたNB1ベースの10周年記念車を思い出します。6MTモデルにはビルシュタインも装備されます。

ある意味で豪華装備の25周年記念車。
国内初の実車お披露目は5月25日の軽井沢ミーティング会場です。
現時点で展示用の国内仕様25周年車は仕立て中で、当日迄には完成するはず。会場でエンジンの中身は見られませんが、特別装備のあれこれは、ぜひ自分の目で確認を。
NCの特別仕様車もたぶんこれで最後です。NDへの期待もあるけれど、ロードスター史上で最大出力、最大排気量のNCの完成形は、ある意味魅力的です。アメリカでの販売台数は100台限定。気になる価格は…今後SNSなどで発表とのこと。
日本国内の販売台数、価格は軽井沢ミーティングの前には発表になるはず。こだわりの造り込みに手間もかかりそうなので台数は限定的になるかもしれません。興味がある方、発売時期がわかったら早めにアクションを。

以上、ロードスター 25th関連情ページより抜粋

フォトギャラリーロードスター 25周年記念車」  


NCロードスターの集大成。
現行のロードスターが好き!って方は要チェックですよ(≧ω≦)♪





そしてお待ちかね。
次期ロードスター(NDロードスター)のシャシーも公開されました!

新型ロードスター、
 まずはSKYACTIVシャシーで登場!



NDのシャシーがニューヨークオートショー(一般公開4月18日~)
のプレスデーでお披露目となりました。

実際にお披露目されたシャシーは、予想と期待を裏切らないものでした。
まず最初に目に入ったのは、ロードスターならでは(マツダのスポーツカーならでは)のパワープラントフレーム。

NCのシャシー画像と見比べると、スリム化軽量化をイメージさせてくれます。
ちなみにプレスリリースには

歴代MX-5の中で最もコンパクトなレイアウトを実現しながら、エンジンをより車両センターに近づけ、重心をより低く進化させていることが、新しいシャシーからお分かりいただけるでしょう。また車両重量については、高い剛性・衝突安全性能を確保しながら100kg以上の軽量化を目指します。

と明記されてます。100kg以上…うまくいけば1トン切り?期待です。

その他のサイズや数値など詳細は一切公表されていませんので事務局的考察を。
NCでは残念ながらプラスチックのカバーで見えなかったエンジンのヘッドカバーが「見せるもの」として復活かも。

FR用に縦置きにしたエンジンは、SKYACTIV1.5G(1.5リッターガソリン)と思われます。
エキマニも最初からタコ足。うわさのターボは無し。
フロントの脚回りは当然のダブルウィッシュボーン。リアはNC譲りのマルチリンク。
ハブ(ホイール取り付け部分)のボルトが4本になっていて、ホイールが4穴(ヨンケツ)=車重が軽くなる。
ニューヨークショー会場では単独展示となっていてサイズ感はわかりにくくする演出かも?。
画像や展示されたシャシーでサイズを割り出す人もいるでしょうから、その情報でしばらくは想像するお楽しみ?
プレス用広報資料の中には、新型の方向性を示すキーワードとして「守るために変えていく」という言葉が出てきます。ライトウェイトスポーカーとしての「運転の楽しさ、一体感」を守るために、環境、安全性能といった時代の要求に応える単なる進化を超えた「革新」が不可欠、とのこと。

そしてその最後は

開発途上のベアシャシーから、想像してみてください、次のMX-5を。そして期待してください。いま開発の真っただ中にある新しいライトウェイトスポーツの走りと、オーナーの人生を彩る Lots of Fun を。

で締められてます。ぜひご自身の目で見て、想像と期待を。
日本国内では、5月25日の軽井沢ミーティングでお披露目されます! 
国内展示用のシャシーは現時点で国内で鋭意製作中でギリギリ間に合うはずとのこと。
未完成で搬入、そこで組み立てるなんてことになっても(まあ無いでしょうけれど)、それも楽しみです。

以上、ロードスター 25th関連情報 ページより抜粋


シャシーの写真を見ただけでも新型ロードスターの完成度が高い事が伝わってきますね!



















最後に重大発表!

この新型ロードスター(NDロードスター)、

“いちなな”の次期愛車に決定しました!!

ディーラーには、
「少なくとも滋賀県内では最速で納車してちょうだい♪」
と伝えています。

来年のSAKURALLY 琵琶湖、そして軽井沢ミーティングには
新型ロードスターで参加できるでしょうか。

そしていまだに公開されていないスタイリングですが、
今年の軽井沢ミーティングで世界初公開されるのではないかと期待しています(^^)

新型ロードスターも Lots of Fun を世界中に届けて欲しいですね♪
ブログ一覧 | 新型ロードスター | クルマ
Posted at 2014/04/17 13:55:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安価で快適に過ごせるトレーラーハウ ...
アーモンドカステラさん

今日はいいっかなぁ〜
SELFSERVICEさん

令和の米騒動
やる気になればさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2014年4月17日 14:54
このシャシー、ボクも気になってました。

サスペンション・サブフレームの形状が、マツダの本気度を物語ってますね!
まさに機能美、エンジンも魅せてナンボですから綺麗なヘッドカバーはうれしいポイント。

いちななさんの次期愛車決定とのこと、これから楽しみです!
コメントへの返答
2014年4月20日 9:46
シャシーを見ただけでもマツダの心意気が伝わってきますね(^O^)♪

車重が1t以下に抑えられると、相当面白いクルマに仕上がると期待しています。
初代ロードスター乗りとしては「ヘッドカバー」の原点回帰は嬉しいです(^^)

ロドスタライフの第2章、私も楽しみですv
2014年4月17日 20:48
おおっ!?NDいっちゃうんですか!!
これは今から楽しみでしょうがないですね♪
コメントへの返答
2014年4月20日 9:48
NDいっちゃいますよ(≧ω≦)

いろいろ理由があって次期愛車に決定しました。
まだスタイリングが公開されていませんが、モックアップを見た人は「超絶カッコイイ!」
と評価しているそうなので、期待しています♪
2014年4月17日 21:26
えー!?
ビックリしました(笑)

イチナナさんが、、、あのユーノスを降りる?、、、σ(^_^;)
いったいどうなるのか!?と言うのと!とても楽しみです(笑)

お披露目のオフ会には参加させてください!(笑)(≧∇≦)
コメントへの返答
2014年4月20日 9:51
実はこの発表が「SAKURALLY 琵琶湖」
最後のサプライズだったりします。
(会場に残っていたロードスター組の中で密かに発表していましたw)

“いちなな号”は降りませんよ(^^)
今年の9月に車検を控えているので、今回は通して次回の車検では考える事になりそうです。

お披露目オフ、ぜひ見に来てやってくださいv
2014年4月17日 23:43
新型契約おめでとうございます!
今の愛車を降りられるのかな?それとも二台体制・・・(オープン二台体制は超贅沢ですね(^^;))

1.5L、1トン未満のボディ、初期のロードスターの重さに最近のハイパワーNAを載せるような感じでしょうか?楽しそうなFR車両ですよね。国内ではFRレイアウトも珍しくなってるので、まさに「いいね!」ですね。

コメントへの返答
2014年4月20日 9:57
ありがとうございます!
といっても、まだ契約したわけではないです(笑)
暫くは二台体制になりそうです。
(こんな贅沢な事ができるのも、駐車しておけるスペースがある田舎ならではですねw)

最近はフェラーリでさえターボに走る中、NAエンジンに拘ってくれたのは嬉しいですね。
やはりロードスター最大の魅力はパワーではなく「Fun tu drive」
新型でも“人馬一体”が継承されている事を期待しています(^O^)
2014年4月18日 0:13
えっ、まじですか~!
速い予約ですね(笑)。

はたしてNDの運転席後ろに上がれるスペースはあるのか気になりますね~(笑)♪
コメントへの返答
2014年4月20日 10:01
今回はまじですw
まだ「予約の予約」って段階です(笑)

>運転席後ろに上がれるスペース

なさそうですね~(^^;)
“いちなな撮り”は“いちなな号”の専売特許ですねw
2014年4月18日 1:32
こんばん...、えっ!!

マジすか~?!
エイプリールじゃないし(笑)、これは重大発表ですね。
楽しみではありますが...、さてはいちなな号と2台所有の予定でしょ^^v
寄せ書きボンネット、新型にははまらないでしょうしね。

しかし外観デザイン未確認で購入決めるなんて、漢ですね~^^
新型でも「いちなな撮り」されるのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2014年4月20日 10:06
今回はマジですよ(^O^)
エイプリルフールの振りがあったので、皆さん半信半疑って感じですね(笑)

>ボンネット、新型にははまらない

さすがKatzeさん、良い所に気付かれましたね!
「SAKURALLY 琵琶湖」の寄せ書きボンネットをサインで埋めるまでは“いちなな号”も大切に乗り続けたいなぁ、と思っています。
(それが実現できるかどうかは分かりませんが。)

もう待ちきれなくなってデザインも見ずに購入を決めちゃいました(笑)
新型で「いちなな撮り」が出来るかどうかは・・・外観が公表されないと何とも言えないですね(爆)w
2014年4月18日 7:14
最後の重大発表には驚かされましたw

NDロードスターの続報が楽しみですね^^
コメントへの返答
2014年4月20日 10:08
最後にサプライズという事で(笑)

NDロードスター、秋頃までにはスタイリングが発表されるとイイのですが・・・
今年の「軽井沢ミーティング」ではこのシャシーも拝めるので楽しみです♪

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation