• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年09月17日

新型ロードスターの気になるあれこれ。

新型ロードスターの気になるあれこれ。

富良野ミーティングで実車を見られた皆様、
本物は写真よりカッコ良かったでしょ(^^)?








皆様ご存知の通り、

9月4日のMAZDA ROADSTER THANKS DAY IN JAPAN

にて新型ロードスター(ND型)のデザインがお披露目されました。


今回は新型ロードスターの気になる“あんな事”や“こんな事”

を書きたいと思います。



【デザインについて】



新型ロードスターのデザインについては、
著名な自動車評論家の方もブログで書かれています。

河口 まなぶ氏 【マツダ新型ロードスターのデザインを読み解く】

伏木 悦郎氏 すべてはプロポーションから始まった

↑ あの辛口の伏木さんが絶賛されている(驚)
  これは試乗記が楽しみです。



では、私も自分の目で見た感想を少し。


「あの場所がどのクルマに似ている」 なんて言いません (^^)

部分部分を見ていけば、似ているのはどのクルマにもある事。

大事なのは、“ロードスターと言える仕上がりになっているか”

実際見たNDは、見れば見るほどに惹き込まれるデザイン

NBの流れを汲む流麗なライン

キリッと切れ長の瞳


でも正面から見ると・・・

ちょっと眠そう(笑)

この“ユルさ”、ロードスターらしいですね。

今年の軽井沢ミーティングで中山チーフデザイナーが

新型ロードスターのデザインに関して、

「カッコ良くも見えるし、可愛くも見える。

 見る角度によって、いろいろな表情を見せてくれる
 
 デザインに仕上がっています。」


と仰っていましたが、まさしくその通りですね。


NA、NB、NCと唯一の共通部品だったサイドマーカーもついに一新!


横から見てみると、ドアは肘が置き易いようにデザインされています。

ドアの高さはオープン走行時の解放感にも繋がってくるので、
低くなったのは大歓迎です。

ボディと同色塗装が施されたドアパネル

「外装と内装の境界線をなくしたかった。」

との言葉通り、内装にも艶やかさが感じられます。


発表前、あれほど心配させられたお尻もこの通り。

マフラーは片側2本出し。
色気のある雰囲気、実にイイ感じ (^^)

テールランプは伝統のオーバル型から変更になりました。

サイドマーカーといい、
新たな一歩を踏み出そうという気概が感じられます。

タイヤサイズは195/50 R16

期待通り、NAで使用していたタイヤにも履き替えられます。
(このデザインにクロームのENKEI RS05は似合わないので履き替えないと思いますが)



最後に、

「100m先からでもロードスターと分かるデザイン」

この子は、間違いなく “末っ子” です(^^)

これなら問題なく来年の「軽井沢ミーティング」の駐車場にも入れるでしょう(笑)





【内装について】

内装はちらっとしか見る事ができませんでしたが
気になったのは、シフトレバー。

ちと浮いてる? 一番最初に交換するかも(^^;)w

あと、最近のクルマはほとんどそうなのですが、
“ポン付け感”のあるナビはどうにかならないのかなぁ( ̄~ ̄)ξ

アストンマーティンのようにポップアップ式になれば超クールなのに・・・
(コスト的に無理ですね)

中山デザインチーフ曰く、「ナビだって外すヤツは外すんだから!w


シートのデザインは好きです。

“いちなな号”はフルバケにしちゃったけど、 NDはこのままでいこう。

否定的な部分が目立つ感想になっちゃいましたが・・・

全体的に見ると、文句なくカッコイイと思います!





【ボディカラーについて】

ボディカラーのバリエーション
既にソウルレッドパールホワイトがお披露目されています。

こんな色も出るのかな?

私はデザインを見てから色を決めるつもりでしたが・・・

この輝き、やはりソウルレッド で決定です (^^)





【中身について】

先行公開されていたシャシーで色々予測はできましたが・・・


海外のサイトで見つけた新型のエンジンルーム


予想通りの“見せるエンジンカバー”が嬉しい♪

どんなに凄いエンジンでもカバーで隠れていては面白くありません。

インマニには「SKYACTIV TECHNOLOGY」の文字

燃費は19km/リッター ぐらいだそう。

もちろん燃費は良いに越した事はありませんが、
一番大事なのは、もちろん

「 fun to drive 」

初代の“人馬一体”の乗り味が継承されているのか
早く乗って確かめたいところです。





【いつ乗れるの?】

年内にMAZDA ターンパイク箱根で試乗する機会が設けられるのではないかと密かに期待をしているのですが(^^)

以下、マツダ公式ホームページより抜粋

マツダは、最新のSKYACTIV技術搭載車に乗って「走る歓び」を体験する試乗イベントやマツダのデザインテーマ「魂動デザイン」に関する展示など、「マツダ ターンパイク箱根」を利用し、お客さまがマツダを身近に感じていただける様々なイベントを検討していきます。


9月24日(水)ターンパイク(小田原料金所~大観山・マツダ スカイラウンジ間)が区間閉鎖になっているのですが、タイミング的にもしかしたらメディア向けのプロトタイプ試乗会!?

な~んて事はないですよね ( ̄ー+ ̄)

詳細はこちら





【RHT(リトラクタブルハードトップ)はあるの?】

斜め後方から俯瞰ぎみに。

この角度から見ると、幌がかなりコンパクトに
収納されているのが分かります。

気になるのが、RHT(リトラクタブルハードトップ)の設定。

THANKS DAY IN JAPAN」ではハードトップの有無までは話が及びませんでしたが、間違いなく用意されるはず。

雑誌では手動のハードトップになる(電動はオプション)という情報もありましたが、仮にそれが本当だとしたら電動オプションの金額が気になるところです。

私はRHT希望なので、発売と同時にラインナップに加わってくれるといいのですが、NCは発売から1年後にRHTが追加されているので、今回も遅れて出る可能性も・・・

※予想CGです。

さて、初期にRHTが無かった場合はどうしよう(^_^;)





【価格は?】

雑誌では現行のNC型よりも安くなるとの情報もありますが、

真偽は定かではありません。

NC型のベースグレードが約250万円なので、

仮に安くなったとして230~240万円がベースになるのではないでしょうか。
(86のように装備を簡素化したグレードが用意されたら、もしかしたら200万円を下回るかも!?)

あぁ、お金を貯めないと・・・ε=( ̄。 ̄;)フゥ w





【どんな特別仕様車が用意される?】


NCがデビューした際には、3rd Generation Limited

なる特別仕様車が用意されました。

ちなみに車両本体価格 2,750,000円(税込) 3500台限定(国内500台)

専用ボディカラー 「ベロシティレッドマイカ」


このことから、NDにも 4th Generation Limited

が用意されるのではないかと勝手に予想していますw

もしかして、「THANKS DAY IN JAPAN」で披露されたNDがそれ!?

もし用意されるならぜひ欲しいです (≧▽≦)



今後出てくるであろう特別仕様車を予想してみました。

「100万台記念車」

「30周年記念車」

「ニュルブルクリンク24時間レース関連限定車」


もしかして、NB同様「クーペ」も出る!?


ちょっと見てみたい・・・かも




【発売時期は?】

発売時期は来年4月頃になると思われます。

なので予約は2月頃、早ければ年明け早々には開始されるのではないでしょうか。


宣言していた通り、滋賀県内では最速の納車を目指します(^^)


デザインも明らかになったので、愛車紹介の欄は
購入予定・希望」にしました。

名前 & ナンバーはじっくり考えて決めようと思います(^^)

登録年月日を見ると、いかに早く決断したかが分かりますね(笑)



まだまだ納車までには時間がありますが、

いろいろ妄想しながら待ちたいと思います♪


来年の「OASIS」、「軽井沢MTG」、

そして「
SAKURALLY」には

NDで行けるかな(≧ω≦)?

ブログ一覧 | 新型ロードスター | クルマ
Posted at 2014/09/18 00:28:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

夜ドライブとぼっち七夕祭り😹
もじゃ.さん

路面電車が走る街が好きだ
P.N.「32乗り」さん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

醍醐味!
shinD5さん

なんてこったぁ😭。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2014年9月18日 9:01
買うんですか??

いいな。

一番に ブログ上げてくださいね^^。
コメントへの返答
2014年9月18日 21:19
随分前からNCの次が出たら新車で買うぞ!
って決めていました(^^)

最速納車を目指しますので、運が良ければ相当早くアップ出来ると思います。

ご期待ください(≧▽≦)
2014年9月18日 11:38
ワクワクしますねー!o(^▽^)o
中部mtgで見てきますー!
コメントへの返答
2014年9月18日 21:21
めちゃくちゃワクワクします~(≧ω≦)

中部MTG、私は行けないので代わりに存分に楽しまれてくださいね♪
2014年9月18日 18:28
エンブレム隠してみたらば、

いい意味で日本車じゃない、

世界に向けての名車になりそうですね。
コメントへの返答
2014年9月18日 21:23
そうですよね(^^)

今までの日本車にはないデザインですが、一目見ると間違いなくロードスターなんですよ♪

初代がそうだったように、世界中でヒットすると嬉しいですね(>_<)
2014年9月18日 18:54
お疲れ様です(・ω・)ノ
限定色やクーペは山本さん曰く

「そりゃ買ってくれるなら
幾らでも出すけどさぁ〜w」

だってw
NBクーペ売れなかったみたいw
コメントへの返答
2014年9月18日 21:25
お疲れ様です~(≧ω≦)

クーペ、あまり売れなかったんですねw

それだけオープンの解放感に囚われた方が多かったのでしょうね(^^)

屋根閉じてても(NA開けでも)十分面白いんですけどね~w
2014年9月19日 7:19
はじめまして!
滋賀県でNB乗ってます^^

ND最速納車目指してるんですか!
うらやましいです\(^o^)/
コメントへの返答
2014年9月20日 15:36
はじめまして(^^)
おぉっ!

4月の時点で地元のディーラーに

「最速で納車してね(^^)♪」

って頼んであるので、運が良ければかなり早い段階で乗れると思いますv
2014年9月19日 22:52
おぉ♪
買うの決定なのですね(^^)
おめでとうございます♪

とりあえず中部MTGで見てきます(^_^)/
コメントへの返答
2014年9月20日 15:48
実はかなり早い段階から購入を決めていました(>_<)
ありがとうございます!

ミーティングではすぐ近くで見れるようですね♪
「THANKS DAY IN JAPAN」では柵に囲まれていたので裏山ですw
実車は写真の100倍カッコイイので、じっくり堪能してください(≧ω≦)
2014年9月30日 19:39
コメント失礼します。
とても詳細なブログを楽しませて頂きました(^^)
発売が楽しみですね。
自分も買う気マンマンでNR-A仕様が欲しいのですが、例年通りなら発売は新型の発売より、少し遅いと思われ今からとても待ち遠しいです。
最速納車頑張ってください(^^)
コメントへの返答
2014年9月30日 19:49
コメント頂きありがとうございます。
楽しんでいただけたようで、私も嬉しいです(^^)
NR-A狙いですか!
NDでももちろん用意されるはずですが、具体的にどのような装備になるのか、とても気になります♪

お互い来年の春が楽しみですね(>_<)
2014年10月29日 23:32
今更コメすまぬ…<(_ _)>

そう言えば、ガソリンがレギュラーかハイオクか?って話がありましたね…(^_^;)
せめて?1.5Lは、レギュラーで出して欲しいですが…。
(そりゃ、ハイオクにすれば、圧縮比が上げられる分、パワーも上がりますが…)

それよか皆さんあまり話題にしない、ボア×ストロークが気になる…。一連のスカイGエンジンって、スゴいロングストロークですからね…(-_-;)特に1.5Lは…(^_^;)ま、イマドキのエンジンはロングストロークでもシュンと廻るんでしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2014年10月30日 22:49
いえいえ、とんでもない(^^)

うぅ~~ん、雑誌の情報によると1.5リッター版もどうやらハイオク仕様のようですね(汗)
まぁ雑誌の情報はアテにできませんがw

確かにボア×ストロークの話はあまり出てきませんね。
私もアクセラの1.5Gには乗っていないのでなんとも言えませんが・・・

アクセラはMTよりもATの相性の方が良いと大方の雑誌では書かれていますが、ロードスターはやはりファンカー。
MTがしっくり来る味付けにしてもらいたいものです(^^)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation