• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

新型ロードスター、米国仕様車の生産を開始。

新型ロードスター、米国仕様車の生産を開始。









3月8日に新型ロードスターの生産が開始されたというブログを

アップしました。


以下、マツダ公式サイトより

マツダ、新型「マツダ ロードスター」の生産を開始


新型「マツダ ロードスター」の量産第一号車(日本仕様車)

 「ロードスター」は、「走る歓び」を追求するマツダのクルマづくりを象徴する商品です。2015年1月末までに累計生産台数は95万台を超え、「2人乗りスポーツカー販売台数世界一」のギネス認定記録を現在も更新し続けています。

 4代目となる新型「ロードスター」は、年々高まる環境・安全性能への要求に応えつつ「Fun(楽しさ)」を継承するために、「守るために変えていく」をキーワードに開発されました。「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」の採用に加え、「人がクルマを楽しむ感覚」の向上に注力しています。

 今後もマツダは、高品質なクルマづくりを含め、お客さまとの様々な接点を通じて、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまとの間に特別な絆を持ったブランドになることを目指してまいります。







そして昨日(4月22日)、

北米版のロードスター (MX-5) の生産が開始された

との発表がありました。



以下、カービュー記事より

 マツダは4月20日、新型『ロードスター』の米国仕様車の生産を開始した。



新型ロードスターに関しては3月5日、マツダの本社宇品第1工場において、

まずは日本向けの生産を開始。今回の米国仕様車は、これに続くものとなる。



新型ロードスターの米国仕様車には、日本向けの1.5リットルではなく、

「SKYACTIV-G」の2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンを搭載。

最大出力155hp、最大トルク20.5kgmを引き出す。



北米マツダは、新型ロードスターの米国仕様車がラインオフした際の写真を公開。

左ハンドルとなっているのが、米国仕様車の証となる。


先月の記事と比較してみると・・・

  左 : 日本国内仕様 (ロードスター)        右 : 北米仕様 (MX-5)

確かにハンドル位置が違いますね (^^)

気になったのですが、北米向けの生産が始まったという事は、

国内向け先行予約分は既に生産が完了しているという事でしょうか?

(もしそうなら先行予約組は発売日の納車が期待できるかもですね♪)

私はというと、手続きはほぼ済んでいるので、

後は早い時期での納車を待つばかりです♪


(今日ディーラーに行ってきたのですが、明確な納期はまだ分からないとの事でした。)


ちなみに、既に一般の予約も開始されていますが、

4月11日に契約された方が、予定納期は12月との事でした(^^;)

検討されている方はお早めに~!



ここからはもう少し具体的な内容なのですが、

NDの公式ホームページでアクセサリー情報が更新されましたね。

当分は純正状態のままで乗るつもりなので、

ドレスアップパーツは必要ないのですが・・・


ドリンクホルダーは必要です (^^)


あと気になるのが、ウィンドブロッカー


純正のパーツが樹脂製で交換したいかな~と思っていたので、

納車後の検討対象です。



発売がいよいよ近づいてきて、

NDオーナーズクラブの会員数は17人(4/23現在)になりました。

近頃は多くのメッセージや、ロードスターに限らず

お友達のお誘いがあったりと、嬉しい限りです (*^▽^*)


納車後はロードスターの、

そしてオープンカーの魅力をお伝えできるよう

更に気合いを入れて頑張っていこうと思います (≧д≦)ゝ


納車オフ・・・どのタイミングでしましょうか。。。
ブログ一覧 | 新型ロードスター | クルマ
Posted at 2015/04/23 20:52:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

シーリングファンライトの改造
ヒデノリさん

美味しいおにぎり屋さん✨
剣 舞さん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2015年4月23日 22:24
納車オフぅ…。ゴクリ。

公式のアクセサリーページを見て
ブルーリフレの色はあんな色じゃないやい!!
って思ったのはきっと私だけではないと思います…。

もうすぐ5月ですがっ、
まだ契約して1ヶ月経っていないのに
毎日が辛いですorz
コメントへの返答
2015年4月24日 20:39
ぜひやりましょう(≧▽≦)

ブルーリフレのNDはまだどんな感じか分かりませんが、実はみんカラをされていない方で先行予約をされているかたがおられるので、近い内に見られるかもですよ♪

なんだか毎日が早いんだか遅いんだか分からないですよね(笑)

でも気付けばあっという間に過ぎていそうな(^^)w
2015年4月23日 23:15
自動車は平準化生産(使用する部品に偏りが出ない様に出来るだけ多品種を混ぜて生産する)が基本なので国内分が終了したと言う事は無いと思います。
納車が楽ですね。
納車後はまずは慣らし運転てすか?それとも将来に備えて可能な限りバラしてワックス掛けやコーティングでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月24日 21:40
なるほど!
先行予約分は2400台だったそうなので、その内の何台が軽井沢ミーティングに来れるかですね~(^^)

ランニングインはもちろんしますよ♪
軽井沢ミーティングが初の長距離となると思いますが、それまでには慣らしを終えておきたいところですね。
バラしてコーティングまでは・・・やっちゃうかもですw
2015年4月24日 6:48
おぉ~
一般予約された方は納車は8ヶ月待ちなんですね~Σ(・ω・ノ)ノ

楽しみは長いほうがいいですが…
\(^o^)/
コメントへの返答
2015年4月24日 21:41
そうらしいです!
S660といい、スポーツカーが活気づいてくれるのはとても嬉しいですよね(*^▽^*)

ただ、一般で申し込まれた方は納車までの苦行が続きそうですね(苦笑)
2015年4月24日 7:00
いよいよですね

興味のある NDがまさにこの北米仕様

乗ってみたい (試乗ね W)
コメントへの返答
2015年4月24日 21:45
ホント、いよいよです!

北米仕様、シャシーがしっかりしているそうなので、モアパワーの2ℓ版でもバランスが悪くなる事はなさそうですね (^^)

例の国際レースもある事ですし、すぐにとはいかずとも数年内には2ℓ版も国内販売されそうな気もします。
私もちょいと試乗してみたいかもです。
というか乗り比べしてみたいですね♪
2015年4月24日 9:36
ウィンドブロッカー気になりますよねー。
でもあれ可倒式じゃないのにかなり大きいんですよねー
座っちゃ状態でオープンするのが邪魔にならないかが心配です。
コメントへの返答
2015年4月24日 21:48
ウィンドブロッカー、気になりますよね(^^)

確かにサイズは大きいですね。

仰る通り、幌を開閉する時に邪魔にならないかも気になるところです。。。

可倒式も社外品で出るかもですね♪
2015年4月24日 12:34
オレは北米仕様がとても気になりますね🎵

2.0左ハンドルいいなあ
コメントへの返答
2015年4月24日 21:49
Toshi80さんは北米仕様に興味がおありですか。

2.0左ハンドル、逆輸入しちゃってください(≧▽≦)w
2015年4月24日 20:54
画像のブルーリフレ、実物と少し違う感じも受けますがやっと参考になる画像が出た感じですね。
そしてすごくカッコエエ~と思ってます(笑)

ブルーリフレに北米向けのベージュ内装の組み合わせとかすごくオシャレな予感がします♪
コメントへの返答
2015年4月24日 21:51
ブルーリフレ、実は契約された方を知っているので、(みんカラはされていないのですが)実車も近い内に見られると思いますよ(*^▽^*)♪

画像のカスタマイズ、カッコイイですね!

ブルーリフレ × ベージュ内装は私も見てみたいです。
ナカマエさんがベージュ内装作ってくれないかなぁw

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation