• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月25日

日本初走行! Koenigsegg(ケーニグセグ) One 1 を見てきました (^^)

日本初走行! Koenigsegg(ケーニグセグ) One 1 を見てきました (^^)









先週末は、鈴鹿サーキットで行われた

『 SUZUKA Sound of ENGINE 2015 』


を観に行ってきました。


見所が満載だったので、

このイベントを何回かに分けて

レポートをしたいと思うのですが


今回は第一弾として、


日本国内では初となる

『 Koenigsegg One : 1 』


の走行の模様をお伝えしたいと思います。


まずはクルマの紹介から。



Koenigsegg One : 1 とは?

スウェーデンのスーパーカーメーカーであり、

2005年に発表したCCRにより当時の市販車最高速を達成。

今年から日本での総代理店がスタートした。

ケーニグセグ社20周年を記念としたモデルである『 One : 1 』は、

最高速は440km/hと公表されており、世界初のパワーウェイトレシオ 1 : 1

最高出力が1mWを超えたモデル。




国内初走行という事もあり、終始抜群の注目度でした。


走行前にピットへ行くと、すでに黒山の人だかりが!

必死に手を伸ばして撮りました。
こんな時はバリアングル液晶が役に立ちますね (^^)

カッコイイ (≧▽≦)!!


まさしくスーパーカー ・・・というか、

ここまでくると、 “ハイパーカー”ですね!


このドアの開き方(凄)

オーラが半端ないです!





One : 1 』 がコースへ姿を見せると、

至る所からシャッター音が (^^)!



ステアリングを握るのは、ケーニグセグ社から

派遣されたプロドライバーのようです。



見るからにタイトなフルバケットシートに

乗り込んで、いざアタック開始!

助手席に座るのはレーシングスーツに入れられたロゴからして「BINGO SPORTS」の方?

コンクール・デレガンスにも車両(ブガッティ・ヴェイロン)を出展されていました。



『 Koenigsegg One : 1 Promotion LAP 』






あまりのスピードに写真は上手く撮れませんでしたが、

素晴らしいサウンドを堪能できました♪





↑この方、流し撮りが上手いです。私は・・・修行あるのみですね(^^)






人がいなくなったタイミングで

じっくり写真も撮ってきました (*^▽^*)


Koenigsegg One:1 フォトアルバム



実はこのイベント、直前まで行けるかどうか

5分5分で、正直迷っていたのですが、

今回ご紹介したOne : 1 』の走行を見れただけでも

行った甲斐がありました (^^)



さて、次回はル・マンを制した伝説のレーシングマシン

MAZDA 787B のサーキットアタックをご紹介!



・・・と、その前に

今日は新型ロードスターの納車日なのです!


という事で、

次回はND納車の模様をお伝えしたいと思います。

ご期待ください (*^▽^*) ♪
関連情報URL : http://koenigsegg.com/one1/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2015/05/25 05:28:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

金櫻神社⛩️にお詣り
剣 舞さん

【週刊】今週の国土交通省発表(リコ ...
かんちゃん@northさん

【第108回】中古車のメリットとデ ...
とも ucf31さん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

気になる車・・・(^^)1386
よっさん63さん

この記事へのコメント

2015年5月25日 6:04
これより前にアリエルアトムのV8が500kgで500psじゃなかったでしたっけ?
コメントへの返答
2015年5月25日 22:55
ケーニグセグ社曰く、史上初の1:1だそうです(笑)

アリエルアトムとタイムアタックをすると、どちらが速いんでしょうね~(≧▽≦)w
2015年5月25日 6:43
カッチョいいですね~\(^o^)/

…おぉ、納車おめでとうございます🎉
メモリアルな一日の模様ブログ、楽しみにしてますまーす~\(^o^)/
コメントへの返答
2015年5月25日 22:57
纏っているオーラが市販車のそれではありませんでした(^^)

ありがとうございます!
前日は一睡もできなかった反動で、さっきまで爆睡してましたw
今から頑張って書こうと思います♪
2015年5月25日 7:33
じらしますね(笑)

787Bの音をマフラーの真横で聞いた時は感動で涙が勝手に…
と思いましたが、濃い排ガスのせいで涙がww

あの音は世界一だと信じてやみません(^^)
コメントへの返答
2015年5月25日 22:59
そういう手法ですw

当時の事を知る人でも知らない人でも、あのサウンドを聴くと心揺さぶられますよね!

排ガス、あまり近寄ってはいけないのかもしれません(笑)

あのエグゾーストノート、まさしく「神様の楽器」ですね♪
2015年5月25日 8:04
どひゃー
超弩級艦ですね!

素人には運転できなさそうなシロモノですね。
ボクには、パワーウェイトレシオ30:1くらいのチンクが丁度いいです。

おっと、納車ですね。。
レポート楽しみにしています。
コメントへの返答
2015年5月25日 23:06
これはもう市販車の域を超えちゃってますねw
GT3クラスのレーシングカーと同じような速さに感じました。

ビーチェ号は数字に表すことの出来ない魅力がありますよね♪

見た者を魅了する点では、チンクもOne:1も同じ性能を誇っていると思います(*^▽^*)

納車レポート、意外とあっさりかもしれませんが見てやってもらえると嬉しいです♪
2015年5月25日 8:47
787Bの4ロータリーは官能的なサウンドですよね。
実は私はデモランではなく91年のSWCオートポリスを
観戦しましたので、ルマン24優勝凱旋、実戦での全開サウンド
を体験しているんですよ(^_^)v
ということで私のNDロードスターのナンバーは
787だったりします(笑)

納車おめでとうございます。
私は明日に納車することにしてますが
たぶん、いちななさんとこのお近くの店かな?
コメントへの返答
2015年5月25日 23:11
やっぱり787Bに対して思い入れのある方は多いようですね (^^)

ル・マンを制したサウンド、私もようやく体感する事が出来ました。

NDのナンバーが「787」!
素晴らしいですね (≧▽≦)
納車レポートの後はあの美しいエグゾーストサウンドをお伝えしようと思っていますので、ご期待くださいね♪

おむすび先生さんは明日納車ですか!
楽しみですね♪
というと・・・H店ですね (^^)
納車レポート、楽しみにしております♪
2015年5月25日 9:41
おおおおお。ケーニグセグ見に行ったんですね!!
走る戦闘機みたいな鬼ステータスですね…。

いちななさんも今日なんですね!
お互いに納車、仲間\(^-^)/
ですね(笑)
コメントへの返答
2015年5月25日 23:13
そうなんです!
目的はこのケーニグセグ走行と、787Bのデモランでしたが、それ以外でも楽しむことの出来るイベントでした(≧▽≦)

ほたるんさんも今日ですね!
納車レポート、楽しみにしております♪
2015年5月25日 10:24
このイベント仕事で行けなかったのですが僕も気になってました(^^)
787Bが走るのは知ってましたがまさかケーニグセグが走ってたとは!
他にも貴重なマシンが走ったようなので行きたかった・・・。

鈴鹿サーキット50周年イベントで787Bのサウンドを体感しましたが単なる排気音というより楽器のような素晴らしいサウンドでした♪

お!いよいよ納車ですか!
レポート楽しみにしてますね(^^)
コメントへの返答
2015年5月25日 23:23
私は正直直前までは行けないかなと思っていたのですが、みんカラで面白いクルマが集まっているブログを見て急遽参戦しましたw

このイベント、毎年恒例になるそうなので、たくたく.さんもぜひ来年いかれてみてくださいね♪

私は逆に50周年記念イベントには行けなかったんですよ~(苦笑)
787Bのエグゾーストノート、一度体感してしまうと忘れられないですよね!

納車レポート、明日の夜にはアップできると思いますので、ご期待頂ければと思います(^^)
2015年5月25日 13:54
今前ディスカバリーでコレの制作過程をやってましたが、ぼぉーっと見てたのでそんなに凄いクルマとは知りませんでした。
ドアの開閉だけ記憶に残ってましたけどパワーも凄いんですね。

エグゾ―ストノートは流石に878Bに到底かないませんけどね。
コメントへの返答
2015年5月25日 23:29
ディスカバリーチャンネルでフェラーリの製造工程を紹介する番組は見たことがありましたが、ケーニグセグも紹介していたんですね(^^)

パワーは驚異の1300psオーバー!
もはやレーシングカー以上ですね(^^;)w

ル・マンを制したロータリーサウンドはさすがでした!
あの旋律と並ぶのはF1(決して現代のではないw)くらいですよね(^^)
2015年5月25日 15:20
おおーーー!!!!
遂にこの時がきましたか!!
めっちゃ楽しみですね(○´∀`○)
自分のことのようにドキドキしてます(笑)

787Bも楽しみですが、やっぱりNDロードスターの納車の方が楽しみですwww
コメントへの返答
2015年5月25日 23:31
昨年の9月4日に見たあのステージから約半年・・・
長かったような、でもあっという間にも感じる半年でした(^^)
前日は寝れませんでした(笑)

ありがとうございますw
明日の夜までには納車レポートしますね♪
2015年5月25日 20:52
SUZUKA Sound of ENGINE 2015見に行かれたんですねー!
自分は販売店からペアチケット頂いたんですが、日曜に親不知の緊急治療となりまして行けませんでした・・・。

納車おめでとう御座います!
早く記事アップしてくださいませ、楽しみ過ぎますw
自分のは真意の程は?ですが、ヘッドカバーの不具合云々で1週間程遅れる事に。
軽井沢も間に合わないと思ってチケットも取ってませんでしたので保険の開始日等考えると丁度いいかなと、呑気に待ってますw
コメントへの返答
2015年5月25日 23:36
そうなんです!

私も直前までは迷っていたのですが、みんカラのブログで面白そうなクルマが鈴鹿サーキットに集結してきているのを見て我慢できなくなってしまいました(笑)
けにちにーさんさんは残念でしたね。
ただ、来年も開催されるようなので、ぜひ来年は行ってみてくださいね♪

ありがとうございます!
意外と冷静に(?)納車を迎えましたが、今後はどうなるか分かりませんw
今後はオフ会もたくさん行われるはずなので、またいつかお会いできるのを楽しみにしております(*^▽^*)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation