• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年05月27日

新型ロードスター × メタセコイア並木

新型ロードスター × メタセコイア並木

※ 今回のブログは、ぜひパソコンからご覧ください♪

( 写真多数です )





前回に引き続き、納車のその後です (^^)


頬を優しくかすめる風を感じながら、いつもの場所へ。



NDが納車されたら、

いち早くここへ来たかったんです (^^)♪



前回も書いたように、先入観を捨てるために、

納車の日を迎えるまで、なるべく他の方の

試乗記を見ないようにしてきました。


そして、“いちなな号”(NA)にも

一週間ほど乗らずにNDのステアリングを握りました。


その上で、簡単にではありますが

自分の感じたままを書きたいと思います。




まず、おかしな話かもしれませんが、

エンジンをかけて走り始めた直後に、

新しさと、どこか“懐かしさ”が混じった

不思議な感覚を覚えました。


久しぶりに幼馴染みに会った時のような、

でも、“彼女”は少し大人になっていて・・・



姿かたちや、身に纏った雰囲気は変わっても、

本質的な部分は変わらない。


手首を返すだけでシフトチェンジが出来るストロークの短さ。

ヒラリ、ヒラリと舞うようにコーナーを抜けていく感覚。


NDは、間違いなく歴代ロードスターの延長線上に

あるクルマなんだと実感しました。


そして、なにより

「いつまでも走っていたい。」

「もっとあの先のコーナーを回ってみたい。」


と思わせるワクワク感。

その想いは距離が増えるにつれ大きくなっていく反面

緊張感は次第にほぐれていきます。


“クルマが身体に馴染んでいく”

それは、こういった感覚なのかもしれません。。。




じっくりと感触を確かめながら、

1時間ほど走って目的地に到着。


木漏れ日に浮かび上がる、表情豊かな赤
ソウルレッドにして本当に良かったと思える瞬間です♪

5月にしては強い日差しの下、しばしNDを眺めていました。


フォトギャラリー 新型ロードスター 】  

この後、ドアパネルやサイドシルに貼られていた

保護テープを剥がす儀式を行いました(笑)


改めてじっくりとNDを眺めていると、

初めて見た時からこれまでの

様々な出来事が頭の中を駆け巡ります。。。



そして今、待ち焦がれたNDが目の前に (^^)...


フォトギャラリー



どの角度から見ても絵になるクルマ。

まだまだシャッターを切りたい気持ちを抑えてメタセコイア並木道へ。





新型ロードスター × メタセコイア並木



メタセコイア並木道の緑とソウルレッドは、

想像した以上に相性バッチリです♪



いつでも気持ちの良いメタセコイア並木道。

平日は交通量も少なく、撮影に集中できました (^^)




またこの場所でオフ会を開催しますので、

このブログをご覧の皆様も気軽にご参加くださいね♪



新型ロードスター × メタセコイア並木 】  




素晴らしい景色を満喫した後は、

「奥琵琶湖パークウェイ」 

初日から峠を楽しんでしまいました (^^)w


平日という事もあり、人は決して多くなかったのですが、

それでも多くの方に声を掛けて頂きました。

ロードスターの持つ魅力、そして誰にでも親しみ易い

キャラクターを再確認できました。




私もこうしてブログを書く事で、少しでも

ロードスターの魅力をお伝えする事が出来れば・・・


そしていつの日か

「このブログを見てロードスターを買いました。」

そう言ってくださる方とお会いできたら、

それほど嬉しい事はありません。


そんな事を想いながら過ごした納車1日目でした (^^)
ブログ一覧 | 新型ロードスター | クルマ
Posted at 2015/05/27 20:25:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2015年5月27日 21:05
ずっと見てても飽きないでしょうね。
僕も試乗しましたが走りが軽くていい感じでした。
コメントへの返答
2015年5月28日 21:45
納車された日は一日中眺めていました(笑)

あの軽快さはNAに通じるものがありますよね♪
私も確かに「人馬一体」を感じました。
2015年5月27日 21:09
今日は、試乗させていただきありがとうございました。m(_ _)m
昨日も奥琵琶湖走ってたんですね(≧∇≦)
軽井沢までの3日間でどんなに変わるのか期待してます。(≧∇≦)
コメントへの返答
2015年5月28日 21:46
こちらこそ、ありがとうございました(*^▽^*)

昨日も一昨日も走ってました(笑)
納車直後に無理をさせすぎでしょうか?w
見た目のインパクトはそこそこ変わると思います。お楽しみに♪v
2015年5月27日 21:19
動画見たら ますます行きたくなりました。

夏が 綺麗ですか?^^。
コメントへの返答
2015年5月28日 21:47
ありがとうございます(*^▽^*)
ただ、今回ご紹介している動画は未完成のものなので、完成版ができればまたブログでご紹介しますね♪

年中通して綺麗ですが、特に5月のゴールデンウィークの新緑が綺麗です(^^)
2015年5月27日 21:27
絵にまりますね
私は決してNA絶対信者ではないんですよ W
ND
とても良い出来です
マツダは素晴らしい!
コメントへの返答
2015年5月28日 21:49
ホント、絵になるクルマです(^^)
あ、ちなみに私も決してND絶対信者ではないんですよ?w
NAはこれからも変わらない輝きを放ち続けると思いますし、私も手放す気はありません♪

マツダのこの勢いがずっと続いてくれると嬉しいですね!
2015年5月27日 21:32
緑に赤は映えますね(^^)

早く見てみたいですよ(^^)
コメントへの返答
2015年5月28日 21:51
ソウルレッドとメタセコイアの相性はヤヴァかったです(≧▽≦)w

近い内にまたオフ会を企画しますので、あき@赤いZさんもご都合が合えばぜひご参加くださいね♪
2015年5月27日 21:39
おめでと~~~~っ!!!

最高にカッコい~ですね。

こちらのNDは6月6日納車予定が、5月30日に前倒しになりました イェイ~~~!

毎日、夢に出てきますよ~~。

6月6日では軽井沢には間に合わないので申し込みはしていないので、次回NDデビュ-します。

そのときにはよろしく!!!
コメントへの返答
2015年5月28日 21:53
ありがとうございます(*^▽^*)

やっぱりNDもめちゃくちゃカッコイイです♪

そして納期の前倒しおめでとうございます!w

夢に出ちゃいますよね~。
分かります分かりますwww

軽井沢は残念ですが、次回お会い出来るのを楽しみにしております(*^▽^*)

こちらこそ、よろしくお願い致します!
2015年5月27日 21:54
メタセコイア並木は季節によって様々な表情を見せるので、いつ来ても楽しいんでしょうね〜
私は残念ながら行ったことがありません(^^;;

車載動画もオープンカーの特権ですね!
シフト操作・景色を一度に楽しめるカメラ位置も素晴らしいです!!
折角なので排気音が聞きたいと思ったのですが、どうしても風の音で掻き消されるんですよね...
コメントへの返答
2015年5月28日 22:14
メタセコイア並木、四季折々の魅力があって楽しいですよ♪
敷地内に様々な果樹園があるのも観光にいかれる際はポイントです。

まるで自分が運転しているような映像を撮れるのは、屋根がないオープンカーならではと言えますね♪
排気音、対策を考えて綺麗に録音できるように試行錯誤中です(^^)
またいつか心打つサウンドをお届けできる・・・かも知れませんw
2015年5月27日 22:14
納車おめでとうございます!
かっこいいですねー!
シートは上質だしコックピットの包まれ感も素晴らしいし軽量化もバッチリだしマツダ頑張りすぎですね!
いつか見せてくださいね♪
コメントへの返答
2015年5月28日 22:16
ありがとうございます(*^▽^*)

どのように撮っても絵になってしまうので、ある意味楽です(笑)

最近のマツダは素晴らしいクルマばかりですね!

「最近のマツダ」という表現こそ好調の表れだと思います。
(特定の車種ではなく、ブランドが認めら始めている証拠ですよね)

またじっくり見てやってください、そしてぜひ体感してくださいね♪
2015年5月27日 22:51
ほんと、かっこいいですね〜(≧∇≦)
お写真素敵です。

このレッド本当に綺麗だなと実物を見て感じました。すごく存在感があります!

偶然いちななさんのロードスターにどこかで遭遇できないかな∩^ω^∩笑
コメントへの返答
2015年5月28日 22:20
ありがとうございます!
ND、どんな角度から撮っても絵になってしまいます(*^▽^*)

そうなんですよ!
ソウルレッドの深みのある味わいは、日の光が当たると真価を発揮しますね。

偶然と言わずいつでも(平日OK)お声掛けくださいね♪
私もぜひおつぽんさんとお話ししてみたいです♪
2015年5月27日 23:04
納車おめでとうございます。

またじっくり見させてもらいますね。

やっぱり赤のボディーは写真でも綺麗ですね。
コメントへの返答
2015年5月28日 22:22
ありがとうございます(*^▽^*)

ぜひじっくりご覧になって、体感してみてくださいね♪

写真写りという意味では、「ソウルレッド」は大正解でした!
メタセコイア並木との相性も抜群です~♪
2015年5月28日 5:56
んー、カッコイイです。後細かいことですが、ナンバープレートフレーム、つければよかったかなぁ。最後のあがきで、追加しようかなぁ。
明後日来るみたいです、クルマ。
コメントへの返答
2015年5月28日 22:45
どんなシチュエーションでも似合ってしまう、NDはそんなクルマですね(*^▽^*)

明後日、楽しみですね!!
納車レポート楽しみにしております♪
2015年5月28日 9:24
こっちにコメント書かないとなのに、前回ブログに書いちゃいましたので、改めて…w
やはりNDは、絵になりますねぇ♪( ´▽`)

NDロードスターは、歴代ロードスターの延長線上にある…
まさにそれが一番であり、大事な事だと思います。

そんなロードスターに乗れる幸せ…羨ましい限りです。

ウチもNDロードスター検討しましたが、もう2年はNBで行こうと車検通しましたw
サーキットをNDロードスターでカッコよく走れるようになるためにも、
NBやBRZで腕磨きして、いつかNDロードスターで…を夢叶えたいなぁって思います!
コメントへの返答
2015年5月28日 22:49
ありがとうございます(*^▽^*)

ND、カッコイイかと思ったら少しおとぼけたような表情も見せてくれて・・・見ていて飽きないデザインです♪

走りの面でも歴代ロードスターとの一貫性を実感しました。

しかも身体に馴染めば馴染むほど楽しさが増していく、本当に不思議で素敵なクルマです。

BRZカウさんもぜひ夢をかなえてくださいね(≧▽≦)/
2015年5月28日 9:35
ご馳走さまでした。m(__)m
いつか撮ってみたいです。
どの角度が美しいのか?
撮りたい~~~!
コメントへの返答
2015年5月28日 22:53
お粗末様でした(^^)w

私もいつかroadysseyさんに撮って頂きたいです。
イタリア街での撮影、憧れだったんです!

夏には行けるように、何とかお仕事頑張らねば♪
2015年5月28日 15:14
やっぱりソウルレッド最高です~

新緑との相性もやっぱり一番ですね、

世界でも注目されているNDにはピッタリなカラーだと思います~。
コメントへの返答
2015年5月28日 22:55
ソウルレッド、良い色ですよね~(*^▽^*)

メタセコイア × ND

楽しんで頂けたようで嬉しいです♪
世界中のファンにもお届けしたいです(^^)
2015年6月7日 14:25
はじめまして。うすずみと申します。
先週納車したばかりのブルーリフレックスND乗りのシニアです。

今日(6月7日),いちななさんお勧めのメタセコイア街道?に行ってきました。
新緑が素晴らしいですね。ソウルレッドがよく映えるでしょうね。ブルリフも良かったです!

その後,奥琵琶湖ドライブウェイで休憩していたら,モスグリーンメタリック?のNAさんが来られて,いろいろ話を伺っていると,なんといちななさんのお知り合いということで,ビックリしました。
気さくな方で,新米オーナーの私にお声をかけて下さり,とても嬉しかったです。

コメントへの返答
2015年6月8日 9:28
はじめまして。
コメント頂きありがとうございます(*^▽^*)


おぉっ!マキノに行ってこられたんですね♪
メタセコイア並木×ブルーリフレックスマイカのコンビネーションも見たかったです。

奥琵琶湖ドライブウェイは意外とスポーツカーが少ないのですが、素敵な出会いがあったようですね♪
ロードスターに乗っておられる方は基本的にオープンな方ばかりなので、ぜひぜひ道などですれ違う際にも手を振ってみてくださいね。
もしご都合が合えばオフ会にも気軽にご参加ください(^^)

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation