• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪

久しぶりにロードスターの事を書いてみる♪









最近オフ会のブログばっかりだったので、
久しぶりに “いちなな号”の事を書きたいと思います (>_<)!


皆さんは愛車の 「ここは特に拘った!」 って箇所があるかと思います(^O^)


いちななが特にこだわったのが運転中常に目につく場所、
メーター周りです。

元々はこんな状態、といいつつメーターの針キャップがアルミ製に変わっちゃってますが。。。

トリップメーターのリセットボタンキャップは、
第01回 オープンカーミーティング in 奥琵琶湖
の際、NA乗りの方から頂いたアイテム。

メーターの針カバーは既にAWDのアルミを装着していたのですが、
トリップメーターのボタンだけそのまんま。
ず~っっと気になっていた箇所だったので、貰った時はめちゃ嬉しかったです(>_<)!

ちなみにこのキャップは個人製作で、中部ミーティングの時も配られていたそうです。

この時は全然気づけませんでしたが、
まさか自分が企画したミーティングで貰えるなんて!
思いがけぬご褒美でした(^O^)


そして先日、中部ミーティングの折にロードスター乗りなら誰もが知っている革職人、
ナカマエ製作さんに革張り加工を依頼していたメーターフードが届きました♪

楽しみに待つ事、一か月弱。

生まれ変わったメーターフード!
さすがは革職人!良い仕事してますね~(^O^)♪


メーターフード ビフォー。


アフター!

内装がワンランクアップしたような印象ですね!

なかなかイイ感じです♪


内装はこんな感じになりました(^O^)



イイね~♪ なんて写真を撮っていると、奥にちらりと見える素敵なパーツが(^0^)



今年の中部ミーティングでMORIZO@28Rさんから購入させて頂いた
M2-1028R純正 ドライカーボン製サイドブレーキグリップです!



なんと正真正銘のドライカーボン製!
ちゃんと窯で焼き上げられたマスターパーツなのです♪

カーボン模様が美しい(*´∇`*)
これは間違いなく、★5つです!




続いてドアですが、
ここもオリジナルを含めてこだわってますよ~(≧▽≦)

これが元の状態。


特に交換したかったのが、ドアノブ。

この形状がNAロードスターの特徴といえば特徴なのですが、
いちななはM2 1001のドアノブが一番美しいと思う訳なのです。

しかし、M2 1001 (※300台限定の激レアロードスター) のドアノブなんて希少すぎて
ヤフオクには滅多に出てきません(汗

しかし、昨年の中部ミーティングで運命的な出会いが!



I・STYLINGさんの「Kシリーズ

こちらのパーツは結構高かったのですが、さまんささんの、

「そんな買い物、独身のうちでないと出来ないよ~( ̄ー+ ̄)」

の一言で撃沈(笑)

でも買って正解!!
丈夫なジュラルミン製でクオリティも抜群でした。


他にもキッキングプレートの塗装などを経て完成したのがこちら!

クラシックな雰囲気を演出できてるでしょうか(^^)?


そして先日、待望のアイテムが届きました♪



RSプロダクツ

ビンテージメーターパネル ( ブラック ) TYPE-01

NAクラシックゲージパネル TYPE-RS


メーターは最も重要な箇所!

究極の一品を探していたところ、RSプロダクツさんのホームページに、
ビンテージメーターパネルが数量限定で復活 との情報が!

鼻血が出るほど高かったのですが、これを逃すと絶対に後悔すると思ったので、
思い切って発注しちゃいました!


何種類かパターンがあったのですが、全モデル30個限定だそうで。。。

迷いましたが、「TYPE-01 ブラック」 を選択しました♪



バルブも交換したので、暗い所で点灯させてみます。

うん。イイ(≧ω≦)!! イイよこれ♪

純正のバルブは曇ったような薄緑色なのですが、
交換した高効率カラーバルブ(ホワイト)
実にすっきり、くっきり見えます。

やはり針キャップをAWDにしたのは正解でした。

アルミ製リングと中央の針キャップが光を反射してめっちゃ綺麗。

メーターフードのレッドステッチも相まってレーシーな雰囲気に♪

大満足なカスタマイズでした(^O^)


他にも拘りのパーツを使っているのですが、またの機会に♪

NARDIの小径ステアリング(330mm)もしっくりと馴染んでます^▽^

今後は外装に力を入れていかないとな~。。。

当分は先立つものがありませんが(爆




と、ここからは番外編


せっかく久しぶりに“いちなな号”の事を書いたので、
ロードスターの楽しみ方をちょっとだけご紹介♪


時間は遡りますが、

10月17日いちななの日に密かにお祝いをしました(^^)


はっぴば~すで~、とぅ~、ゆ~♪


はっぴば~すで~、つ~、ゆ~♪


はっぴば~すで~、でぃあ


いちなな号~♪ www


こうして、相棒との濃い時間が過ぎていきます・・・(笑

※ちなみにこのお祝いの仕方は“お掃除界の神様”から影響を受けました。

やっぱりロードスターの世界も他のクルマに負けず劣らずディープだなぁw
 


ここが何処か、お掃除マイスターな方々は分かりますよね?w








そんなこんなで、もうすぐ12月。


このところ、めっきり寒くなりましたね。。

雪が降るといちなな号はしばしの冬眠に入ります。


でも明日はすぴーげるさんと思い出の地、ロフト・カフェへ。

今のうちにしっかり走っておくぞ~(^O^)♪
Posted at 2012/11/23 22:33:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
45678910
1112 131415 1617
181920 2122 2324
25262728 2930 

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation