• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.のブログ一覧

2012年07月18日 イイね!

ロフトカフェへツーリング & 新たな出逢い

ロフトカフェへツーリング & 新たな出逢い
こんばんは~(^O^)


暑い日が続きますねー(^^ゞ
若干夏バテ気味の いちなな です。

さて、一昨日は連休最終日でしたが、皆さんはどのように過ごされましたか?

私はみん友のすぴーげるさんのお誘いで高島市にあるロフト・カフェまでドライブ&ランチをしてきました。

このカフェ、車好きの間では結構有名なカフェらしいです。

私は朝に仕事があったのですが、ちゃちゃっと片付けて集合場所へ。

約束していた場所はもちろんいつもの場所

到着するとそこにはなんとも素敵な佇まいのNCロードスターが。

連休を利用して関西を小旅行されている黒ノ助さんご夫妻
ちょうどマキノに来られていました(^O^)



同じロードスター乗りということで、すぐに意気投合♪

お互いの愛車の話題で盛り上がっちゃいました (^▽^)



ひとしきり話したところで隊列を整えて記念撮影。

澄みきった青空にオープンカーは映えますね♪

思い思いに撮影を楽しんだ後、お互いの愛車をチェック。



すぴーげるさんも私も黒ノ助さんのロードスターに興味津々。

早速すぴーげるさんが憧れのクロス幌を撫で撫でしながら入念にチェックされていました(笑)



そして私が気になったのはオシャレなレカロシート。

この質感、さすがです!



さらに嬉しい事に、黒ノ助さんのご厚意で座らせていただきました(>_<)!

ありがたや~。

黒ノ助さん、貴重な体験をありがとうございました!
(普段フルバケットシートに座っている私には夢のような座り心地でした(^^)



さらに内装をじっくり拝見。

パネルのピアノブラックとタン色がアクセントになって高級感溢れる内装に仕上がっていました。

ウッドパネルなどの装飾は避け、シンプルにまとめる事を心掛けられたのだそうです。
その甲斐もあって実にオトナでハイセンスなロードスターに♪

愛車が素敵ならオーナーさんももちろん魅力的。

ショートカットに笑顔が似合う清楚な印象の奥様に
爽やかでとても気さくな二枚目のご主人。

私が描くロードスター乗りの理想像を見せて頂きました。

私もお二人のような素敵なロードスター乗りを目指したいです(*^_^*)


またいつか、どこかのミーティングでお会いしましょうね~。

もっと大きな写真でじっくり黒ノ助さんの素敵なロードスターを見たい方は
フォトギャラリーからどうぞ~(^O^)




黒ノ助さんご夫妻に別れを告げ、一路本日の目的地、ロフ・トカフェへ。



もちろん今回も車を交換して道中を楽しみました♪
やっぱり交換されたマツスピのマフラー、最高ですね!
普段から音量の大きいマフラーだと、乗り始めは良いのですが、
長距離はしんどく感じてしまうのですが、すぴーげるさんの
ロードスターは普段はジェントルで、山道でアクセルを踏み込むと
渋く、深みのある音を奏でてくれます。



何気に後ろを走るのは初めてかも。
いちなな号の走る後ろ姿はなかなかイイ感じ ←自画自賛(爆)

今回久しぶりにハードトップを降ろしてオープンで走ったのですが、


やっぱりロードスターは楽しい!

理屈抜きに大好きだ!!



って事に改めて気付きました(*^_^*)

いろいろ辛い事があっても、屋根を開けてアクセルを踏み込めば、
「悩んでても良い事ないぜ!」
ってこの車に励まされるような気がします。

いままでどれだけロードスターに救われてきた事か・・・

そんな事を思い返しながら、つかの間の “非日常” を楽しみました。


すぴーげるさん、今日はホントにありがとう!



そんなこんなで本日の目的地に到着。



ロフト・カフェ


山間に潜む “大人の隠れ家” 的な雰囲気の外観、
コンテナを改装して造られた内装は、クルマ好きならずとも十分に楽しめそうな遊びゴコロいっぱいの空間でした。





壁一面に来店された方&愛車の写真がびっしり!



もちろんロードスターのコーナーも。



みんな気合の入った愛車ですね~(≧ω≦)

じっくり見ていくと他にもかなりレアなクルマたちがいっぱい!
中にはそのまま博物館に飾れそうなクルマまで!

「うわぁ~! スゲ~~(≧▽≦)!!」

っと興奮しながらお店の中を見回していると、あっという間に料理が



今回はすぴーげるさんお薦めの ふわとろオムライス を注文しました(^^)

これがまた絶品!
名前通り、ふわっとした卵に絶妙な味付けのライスが絡まって病みつきになりそうなオムライスでした♪

ランチが終わってまったりしていると、すぴーげるさんとカフェのマスターが何やら相談開始。

何事かな~?

と思っていると、不意にマスターが

「じゃあクルマを並べて記念撮影しましょうか。」 (^O^)

と。
初訪問の私にすぴーげるさんが気を利かせてマスターと交渉してくれた模様。

壁に貼られた素敵なクルマたちを見てテンションが上がっていた私はノリノリで いちなな号 に乗り込み、すぴーげるさんとお店の前にスタンバイ(>_<)!

ハイ、 チーズ!



う~ん、イイね~~ ( ̄∇+ ̄)v

でもこれ以上大きい写真はムリ。
だって左の人がハジけ過ぎちゃってるんだもん!

まぁ私ですが (爆)



フレンドリーで面白いマスター、ありがとう!

良い記念になりました。

自身もクルマ大好きなマスター、
私の いちなな号 もしっかりチェックされちゃいました(*^o^*)

ちなみに現在の いちなな号 の内装はこんな感じです。



ステアリングをチルトアップできるラフィックスGTCを気に入っていただけたようで、マスター愛用のフィルムカメラに収められていました。

自分の愛車を撮られるというのは何とも小恥ずかしいモノですね・・・
(〃▽〃)

え!? さんざん他の人のクルマを激写しまくっといて何言ってんだって?


ごもっともです (爆)

何はともあれ、
「今日撮ってもらった写真を見に来る」というのを口実にまた是非行きたいです!!

誘ってくれた スピーゲルさん、

道中でお会いした黒ノ助さん & 奥さん、

ロフト・カフェのマスター、

楽しい時間をほんとうにありがとうございました!!


あと、帰り道ですれ違う際に手を振ってくれたNBのオーナーさんもありがとー(笑)

皆さんに感謝感謝の一日でした♪

フォトギャラリー ロフトカフェ。



Posted at 2012/07/18 22:59:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年06月14日 イイね!

Re:1人ドライブがまさかの楽しいツーリングに!!

Re:1人ドライブがまさかの楽しいツーリングに!!










ちょっと時間が開いちゃいましたが、今週の日曜日は久しぶりに
メタセコイア並木
へドライブに行ってきました。





メタセコイア並木は一番気持ちの良い時期を過ぎてしまっていますが、
今はさくらんぼ狩りが楽しめます。

マキノのさくらんぼは小粒ですが、甘くておいしいですよ♪





週末に出かけられてみてはいかがでしょうか~(^O^)

マキノピックランド

(追記: さくらんぼ狩りは6月9日に終了したそうです。
     甘果桜桃の開園は11日(月)からの予定だそうな。)











ってな感じのブログにしようと思っていたのですが、

ここでなんとみん友のスピーゲルさん登場!


メタセコイア並木に佇むNCロードスター、
やっぱりこの場所にオープンカーは似合うわ~(*^_^*)



すぴーげるさんも週末ドライブへ行くかもってブログをupされていたので、もしかして会えるかな~って思っていたのですが、場所も時間も分からなかったのに偶然遭遇!

無事に軽井沢ミーティングのお土産を渡す事ができ、

ここで撮影タイム!





ん~、いいね~~(>_<)!

この場所でロードスターを並べるのが夢やったんよ~!
すぴーげるさん、ありがとーー!!


愛車の撮影も済ませ、すぴーげるさんにこの後の予定を聞くと奥琵琶湖PWに行かれるとの事。
勿論、私も行先は同じ(^^)

ってことで、仲良くツーリングすることに♪
せっかくなので車を交換して展望台まで行きませんか?
と提案すると、二つ返事でOK。

すぴーげるさん、ええ人や~(T_T)!

早速お互いのロードスターに乗り換えて出発。

う~ん、初めてのNC。
緊張するーー。

え~っと、キーを回して、1速に。

よっしゃ!いくで~~(>_<)!


ヴォン! ヴゥンン・・プスン・・・


うぇ!? エ、エンストしちゃったよ(爆
(※注 いちななのロードスターもMTですw)

いつもの調子でクラッチ離しちゃダメなのねん(^_^;)
エンストなんてしたの何年振りやろ(苦笑

でもこれで肩の力が抜けて気持ち良くドライブできました♪

それにしても、NCロードスター良い!

下から上までトルクがあり、どの速度域でも気持ちの良い加速を味わえました。

さらにボディ剛性はNAロードスターの比ではありません。
これなら安心して踏んでいけるな~(^^)


それでも、操る楽しさ、初代から続くロードスターの世界観はちゃんとNCロードスターにも受け継がれていました。

まさしく人馬一体


素晴らしい体験が出来ました(^O^)
すぴーげるさん、また是非行きましょう!

フォトギャラリー



この日の事はすぴーげるさんのブログでも紹介してもらってます♪

いや~、自分の事が紹介されると嬉しいものなんですね(*^_^*)


これからは頑張ってまめに更新しなくちゃ(爆
Posted at 2012/06/14 12:57:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2012年05月26日 イイね!

ロードスターの祭典!

ロードスターの祭典!




お久しぶりで~す。

久々に更新のいちななです(汗


さて、突然ですが、

年に一度のロードスターの祭典、

軽井沢ミーティング

が、いよいよ今週の日曜日に開催されますね(>_<)!!



毎年1000台規模のロードスターが全国から集まる

まさしくロードスター乗りにとっては年に一度のお祭り。

もうこのミーティングを超えるのは、ロードスター誕生10周年毎に行われる記念ミーティングぐらいかと思います。
(ちなみに2009年に行われたロードスター20周年記念ミーティングには
全国から1600台!のロードスターが集結しました!)


他にも、ロードスターの全国ミーティングには、兵庫県で行われる

OASIS Roadster Meeting

や、

岐阜県で行われる

中部ミーティング

北海道のふらのミーティングや、九州のロードスタージャンボリー

など、様々なミーティングが全国で開催されています。




そして、今年の軽井沢ミーティングは20周年の記念の年!

土曜日には前夜祭として、

1993年の第一回から1995年第三回までの会場となった浅間園駐車場にて、初期のミーティングを再現した、軽井沢ミーティング クラシック

や、

もしかすると、近々登場が噂されている次期ロードスターの情報がマツダ関係者から聞けるかもしれません!

もちろん様々なショップも来ますので、



気になるアイテムやデモカーをチェックしたり、



会場内の有名なロードスターをじっくり見て回ったり、

楽しみ方はいろいろあります(^_^)



去年はあいにくの天気でしたが、 (台風直撃でも尚参加総数は986台!)



今年はなんとかお天気の心配はしなくても大丈夫そう!?




去年初めて軽井沢ミーティングに参加した時は第2駐車場だったのですが、

今年は第1駐車場のチケットをゲット出来ました(>_<)!!



会場で見かけた方は是非声を掛けてあげてください!

ちなみにいちななのロードスターは現在こんな感じです



私は明日(あ、もう今日ですねw)の朝から軽井沢に向けて出発します。

月曜日までコメントを頂いても返信できないかと思いますので、ご了承下さいませ



それでは皆様、会場でお会いしましょう~(^O^)!!



P.S. 月曜日も休みを取ってあるので、疲れていなかったらレポートします。
   乞うご期待!
Posted at 2012/05/26 00:37:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミーティング | クルマ
2012年05月03日 イイね!

86試乗!

86試乗!






こんばんは~。


皆さんゴールデンウィークはいかがお過ごしでしょうか?

連休中も仕事漬けのいちななです(*_*)爆



表題の通り、今更ではありますが発売したばかりの

トヨタ 86に試乗してきました。



第一印象は、低い!!

ローダウンしたロードスターに乗っている私でさえ
低いと感じる86の車高。

これホントに標準の車高っすか!?

これもスバルの水平対向エンジン(BOXERエンジン)と
新開発のプラットフォームが可能にした超低重心パッケージ
のおかげですな。。

んん~~、イイ (>_<)!



でも自分が乗るとしたらもう少し下げて、タイヤもギリまで出すかな(爆


専用の17インチアルミホイールもなかなかカッコイイです。


ちなみに今回ディーラーに来ていた試乗車のグレードは “GT”

内装豪華版なので、最初からシフトブーツやステアリングが
レッドステッチになっていたり、アルミペダルや専用メーター
が装備されているグレードでした。

黒をベースに赤のアクセントがスポーティな雰囲気を演出しています。

写真が無いので紹介できないのが残念。。。

ただ、このグレードは最初から装備が充実しており、
自分好みの1台に仕上げたい人に
お薦めのグレードは “ G ” か “ RC ” です。

もっとも、 “ RC ” は競技用の為のグレードなので、
エアコンは勿論の事、内装のパネルすらも
付いていない超スパルタンな仕様ですが(笑




さて、試乗してみての感想ですが、
まず、アクセルをそれなりに踏み込むと
官能的なBOXERサウンドが車内にも聞こえてきます。
なんでも意図的にエンジン音を取り込んでいる
んだとか。





赤信号からのベタ踏み、フル加速は、

・・・・・

ん!? 速くない?



決して遅いわけではありませんが、
シートに体を押さえつけられるあの感覚が
ありません(汗

しかも今回はATだったので、車を操る愉しさは
ロードスターとは勝負にならんじゃないの。
(パドルシフトは初体験だったのですが、
やはりMTでないと話になりませんね・・・)

おそらく、MTに乗っていれば印象も変わっていた筈。

まあ普段20年近く前のスポーツカーに乗っているので、
最近のクルマに対する期待値が高すぎただけかも
ですが・・・

ただ、走っていると注目度はバツグン!
さすが話題のクルマだけあってすれ違うドライバー
や歩行者の視線は感じますね。

今回の試乗では街中を流しただけなので、
86本来の実力を引き出す事は出来ませんでしたが、
機会があれば、今度は峠を走ってみたいですね。


話が長くなってしまいましたが、86は昨年の

TOYOTA GAZOO Racing Festival ( TGRF ) で

お披露目された時に、会場で直に目撃して以来
ずっと気になっているクルマなので、




かつてのAE86のように、
頑張ってスポーツカーブームの火付け役になってほしい
です(^O^)




フォトギャラ

Posted at 2012/05/03 01:26:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月22日 イイね!

桜の次は “あれ” の季節ですね♪

桜の次は “あれ” の季節ですね♪

こんばんは~。



週末、風邪をひいて寝込んでいたいちななです (*_*;)


私の地元では先週が見頃だったですが、金曜日から崩れ始めたお天気のおかげで、あっという間に散ってしまいました。

ホント、桜が春に淡い色どりを添えてくれるのは一瞬なのですね・・


今年は一人で桜を楽しみましたが、
来年は是非、皆さんと一緒に例の場所でオフ会しましょうね~(^O^)


さて、桜も過ぎ去っていよいよこれからは

新緑の季節ですね!(>_<)



そこで気になるのが気持ちの良いドライブコース。

私の地元、滋賀県にも数多くの
ドライブコースがありますが、
今日は近場の代表的な場所をご紹介。。。


その場所は滋賀県の北西部、高島市マキノ町にある

マキノピックランドへ至るメタセコイア並木道。

ここでは、初夏のさくらんぼ、ブルーベリー、ぶどう、さつまいも、くり、りんごと旬の果物狩りが楽しめたり、冬には近くの高島高原にあるスキー場でウインタースポーツを楽しめたりと四季を通じて大自然の中でレジャーを満喫できる場所なのですが、
クルマ好きの間ではドライブコースとしても知られています。




このメタセコイア並木の見頃、一番綺麗な季節は
5月上旬。




もうすぐですね(^O^)♪




柔らかい新緑と、雄大な自然に囲まれて

思う存分オープンカーを愉しむことが出来るのです。。。







写真は去年撮ったものですが、
この頃はいちなな号もほぼノーマルだったのねん( ^^)


フォトギャラリーでもチェックチェック~♪









遠方の方も少し足を延ばしてこの景色&空気を楽しまれてみてはいかがでしょう(^O^)
Posted at 2012/04/22 23:20:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation