• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いちなな.の"いちなな号" [マツダ ロードスター]

メタセコイア並木 2012.6.14

投稿日 : 2012年06月18日
1
いつもの場所で撮影(^^)

なんか最近、週2のペースでここへ来てるような(汗
2
世間的には蒸し暑い日だったのですが、この場所は風が通って驚くほど涼しかったですよん♪

メタセコイアが日差しを遮ってくれるので快適~(^O^)
何気に絶好の避暑地なのかも!?
3
こんなに晴れるんだったらハードトップの装着はあと一日遅くても良かったかな~
4
あ、ちなみにメタセコイア並木をドライブすると、こんな感じの景色が広がります。

気持ち良いですよ~(>_<!
オープンカーは特にね(^^
5
せっかくハードトップを装着したので記念撮影。

前から~
6
後ろから~
7
横から~

うんうん、ハードトップを装着してもGood!

ですネ
8
本邦初公開 (笑

のいちなな号の内装。
フルバケ導入に伴って
ショートコンソール化、
ラフィックスGTC導入など
機能性にも拘ってます(>_<)

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月19日 0:47
やっぱりロードスターはDHT姿も似合いますね~♪
ルーフラインがシブいです。

いちななさんにちょっとお聞きしたいのですが、レイルのアルミフロアパネルを装着されてると思うのですが、これってやっぱり雨の日とか滑るのでしょうか??
見た目がカッコ良く、ヒールストッパーが良いなと思い、密かに狙ってるので(笑
コメントへの返答
2012年6月19日 20:23
ですよね~♪
ロードスターの場合はハードトップを付けても自然なのでとても気に入ってます(^^)

レイルのアルミフロアパネル⇒
ええ。バッチリ付けてますよん♪
う~ん、確かに雨が降っていると乗りこむときにツルッとする時はありますね(苦笑

ただ、アクセルワークやブレーキを踏む時にはストッパーのお陰でヒヤっとする事はまず無いかと思います。
まぁ感覚的には、前回いちなな号に乗ってもらった時に体感してもらえたのかな?
あ、ちなみにヒールストッパーは前後調節が出来るので便利ですよ(^^)
あと、掃除が意外と楽!
なんたって拭くだけですから(爆

長々と書いちゃいましたが、付けることでロードスターが一段とスポーティになるのは間違いないですよん。
2012年6月19日 22:59
アドバイス、ありがとうございます。
大変参考になりました♪

実はかなり前から狙っていたのですが、前回乗せてもらった時にとてもイイ感じだったので一気に欲しくなっちゃいました。

とりあえず財布と相談してみます(爆
コメントへの返答
2012年6月21日 1:16
いえいえ~♪

NCロードスターにもバッチリ似合うと思いますよん(^O^)v

お役に立てて何よりです(^^

プロフィール

「“ あのクルマ ” の行方・・・ http://cvw.jp/b/1336703/37960100/
何シテル?   05/28 01:07
「 Drive 」 「 Live 」 「 Blog 」 3つのアプローチで 「クルマの楽しさ」 を追求するブログです ^^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

1.5リッター、130馬力の走らせ方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/18 20:16:14
NDロードスター買いました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/07 01:30:10
My First NDロードスター ドライブ1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/13 12:21:37

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
格好良くて、可愛いヤツ (^^)
マツダ ロードスター いちなな号 (マツダ ロードスター)
人生初のマイカーはユーノス・ロードスター♪ このクルマとの出会いで、オープンドライブ ...
マツダ ロードスター ロードスター @ ミーティング (マツダ ロードスター)
ロードスターライフの魅力の一つ、ミーティング。 全国で様々なミーティングが開かれ、様々 ...
その他 その他 イベント (その他 その他)
イベントレポートです。 「モーターショウ」や、「スーパーGT」などの写真はここに投稿し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation