• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ANVIL.の愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2025年5月15日

リアゲートチェーンの延長補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
あおりを水平にとめたり、あおりがバタンと下に下がらないようにするためのリアゲートチェーン。
自分の車はステンレス製の縞板あおりインナーカバーを取り付けているので、純正のままだとあおりが下まで下がりません。
そこでカラビナに布製の輪っかが付いた物で長さを延長していましたが、ゲートカバーにこすれて片側の布製の輪っかが千切れてしまいました。
この時期なにかと荷を積んだり、ローリータンクを積んで消毒したりで開け閉めを頻繁に行うので修理する事にしました。
2
応急処置的にステンレス製のキーリングを使っていましたが、重さに耐えかねてこのように変形していました。
3
そこで耐荷重と耐久性を考慮して、リングキャッチを連結させてゲートチェーンに取り付けることにしました。
4
念のため片側3個づつ購入していましたが、長さ的に2個でいい塩梅になりました。
5
勢いよくリアのあおりを全下げしてもリアプロテクトバーに当たるような事はありません。
※これ重要です。
3個だと長すぎるためにリアプロテクトバーにわずかに当たってしまいます。
6
全景はこんな感じです。
掛かった費用は600円(150円×4個)でした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ショートアンテナの装着 その①

難易度:

バッテリーカバークリップの交換

難易度:

ドアバイザーの取付

難易度:

ショートアンテナの設置 その②

難易度:

劣化して漏水・・・

難易度:

水たまり対策

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とどろき SA22(前期)は一時期乗ってました。燃料計があっという間に減っていくのが恐怖でした(汗)」
何シテル?   01/31 21:59
ANVILです。 すっかりおっさん世代に突入してしまいましたが、未だに車の中やトラクターの中では80年代のヘヴィーメタルを聴いています。 当時は動画とい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
2023年の6/10に納車されました。 走行2800kmのワンオーナー、車検2年付き、デ ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
新規購入のクボタ Slugger SL35HQです。 こちらは本土と違い1筆辺りの圃場面 ...
クボタ トラクター クボタ トラクター
BullStar EXTRA JB17 幅狭仕様からの買い替えです。 3年前に購入した ...
その他 その他 その他 その他
25年度の国の補助事業を使って購入しました。 金額18000000円ちょい(汗) 26 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation