• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tsuyoponの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2011年2月20日

車高調の調整(覚書)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
春を待てずに
車高を落としました。
タイヤを交換時だと高さの比較も
しにくいですからw←いいわけ。

調整してから約15kmくらい走行してから
計測です。
まずはフロント運転席側
655mmから実測640mmへ

2
次はフロント助手席側
655mmから実測639mmへ
3
リア運転席側
660mmから実測647mmへ
4
リア助手席側
658mmから実測646mmへ
5
なかなか狙った数字にビシッと数字が合いませんが(汗
多少の誤差は仕方ないですね…

4輪とも15mmダウン狙ったんですが
リアは少しヘタレな結果に(爆

でも後輪がだいぶ前にきましたね(汗
あんまり外径がおおきいタイヤだと
サイドステップに擦りそうです(汗


残りのシートを見ると
前は15mm、リアは10mmくらいが
シートの限界。
いわゆる下げMAXですね。
6
この状態でのフロントリップ120mm切ってます(汗

これからはなお一層神経使いそう…
7
マフラーもこれまた125mm・・・

前も後ろもヤバい・・・

18インチになれば1cm以上上がる予定ですが(爆

ちなみに写真はないですが
スペアタイヤは100mmちょい(滝汗
早く撤去しないと!
8
今のところ異音はなし。

18インチにしてからアライメントしようかと。

それにしても
推奨より上げていた時より
柔らかくなったような??
足回りは奥が深いです…・

前の調整は簡単ですが
リアはメンドクサイ!
18インチに戻したら
もうちょっと下げたいのが本音ですが
どうなることやら…
ちなみに今回は減衰力弄りませんでした。
F10段R8段のままです♪


最後に”シャコタン万歳(爆”

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤローテーションとハブリング装着

難易度:

エンケイPF03取り付け

難易度:

ロックナット交換

難易度:

ワタクシの自己紹介

難易度:

ハブリング取り付け&ローテーション

難易度:

セレナ タイヤ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

C25セレナから プリウスに乗り代わりました。 実は写真よりもうひとつ新しいプリに変わっていますが・・・ 車は代わりましたが これからも よろ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
現在のメインカーです。 仕事・プライベート兼用 会社からの支給品(苦笑
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
外見が気に入らないところは 少しづつ変えています。 久々の新車にかなり久々に悪い虫が・ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて買った車です。 嬉しくて、たまりませんでしたが、 この車をきっかけにドリフト、峠 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
はじめて購入した新車です。 車の楽しさを教えてもらいました。 一番思い出のある車です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation