• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水曜どう?の"エボじゃないですセディアです。" [三菱 ランサーセディアワゴン]

パーツレビュー

2016年2月13日

RACING GEAR POWER HID KIT PREMIUM MODEL  

評価:
4
RACING GEAR POWER HID KIT PREMIUM MODEL
PIAA製のHIDが老朽化の為、今回交換にふみきりました。

PIAA製やfcl製など色々見て決めたのが、RG(レーシングギア)製の「プレミアムモデル Lumen+ HIDキット 超光束6200K」で「LED RGH-P135プレゼント」です。

取付けた感じですが、視野性は少しですが向上したと思います。
(訂正:視野性はそこそこ向上しました。)
(追加:古いHIDと比べてですが、明るくなるまでの時間が短いです。)
(個人差なので、他人が見れば効果大なのかもしれませんが)

視野向上よりも、一番に感じたのはノイズの軽減が1番の効果です。

前にブログにも書きましたが、HIDの調子が悪くなってからスピーカーからノイズ音、アイドリングの不調(エンジン回転数が通常より低め)だったのが、交換と同時に直りました。

まだ、取り替えたばかりなので、この後どうなるかは不明ですが取り合えず満足です。

取付けに関して、ランサーセディアワゴンは加工とオプションパーツが必要です。

今回は、PIAA製を取付けた後だったので、加工の方は必要なかったです。

関連情報URL:http://www.racinggear.co.jp/hid.html#hid_iroondo
定価51,000 円
購入価格40,500 円
入手ルートネットショッピング(その他) ※オートウィング(ポンパモール)

このレビューで紹介された商品

RACING GEAR POWER HID KIT PREMIUM MODEL

4.43

RACING GEAR POWER HID KIT PREMIUM MODEL

パーツレビュー件数:7件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RACING GEAR / パワーHIDキット VR3 6700K H3

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

RACING GEAR / SPARK LUMEN+

平均評価 :  ★★★★4.92
レビュー:13件

RACING GEAR / パワーHIDキット VR3 10000K H4

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

RACING GEAR / POWER HID KIT VR4

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:15件

RACING GEAR / パワーHIDキット VR3 6200K H4切替

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

RACING GEAR / パワーHIDキット VR3 2800K H3

平均評価 :  ★★★★4.50
レビュー:2件

関連レビューピックアップ

三菱自動車(純正) 純正OPフォグランプ

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) 寒冷地仕様ワイパー

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) フロアマット

評価: ★★★★★

三菱自動車(純正) スポーツペダル

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月14日 22:53
わーお( ̄∀ ̄;)お高いですね〜( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年2月16日 20:17
PIAAに比べれば半額ですが、fclから言えば4倍ですからね~

fclだけでは無いですが、当たり外れが多そうなので抵抗が有り、PIAA製は高いので抵抗が有り、結果個の商品に決めました。
2016年2月17日 19:24
この前いきなり右目がつかなくなってつけ直したらついてから、今の所何とも無かったので、とりあえず様子見です(´・_・`;)

当たり外れはこればっかりはわからないですもんね…(´xωx`)

わたくしはそんな高価なヘッドライトはつけた事ありません( ̄∀ ̄;)

無知なのでメーカーも知りませんでしたが、有名なところなんですか?
コメントへの返答
2016年2月18日 23:25
私もこのメーカーは知りませんでした。
(どこかで見たような気もするのですが)

有名?かというと微妙ですね。他人の言葉を借りると、レース等をする人にはそこそこ知られているらしいです。

日本のメーカー製らしいのですが、生産国は不明です。
(バラストはパナソニックと記載有り)
2016年2月19日 18:04
そうなんですね(^∀^)
お高いから、まず手に取らないと思います笑っ

国産と唄ってるのも中身は大国とかありますもんね(ーдー;) 
あの詐欺まがいなのどうにかしてほしいですね(´・_・`;)
コメントへの返答
2016年2月20日 5:08
日本で組み立てても、部品は海外。部品は日本でも組み立ては海外。日本のメーカーでも海外で生産。と色々あってよくわからないですね。
2016年2月22日 17:41
食品の産地偽装はダメです、他のモノはいいのは不思議です(´・_・`;)
コメントへの返答
2016年2月22日 21:58
牛がわからないですね。

和牛 国産牛の違いとかが、はっきりわかりません
2016年2月24日 19:07
国産牛とは
・和牛
・和牛以外の肉用種
・乳牛と和牛の交雑種
・廃乳牛(ミルクのでなくなったメスの乳牛)
・去勢されたオスの乳牛

和牛と表示してよいものは、黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、無角和種の4品種


・ポイントは、輸入種や交雑種も「国産牛」になる点
ホルスタイン種などの輸入種や、交雑種(黒毛和種とホルスタインのかけあわせ)なども、 日本で飼育され加工されれば国産牛と呼ばれます


らしいです笑っ
わたくしも初めて知りました( ´艸`)

例えるなら国産牛科の和牛目ってところなんじゃないですかね(´=ω=`)
コメントへの返答
2016年2月24日 21:55
詳しい説明ありがとうございます。
消費者には、わかりずらい規定ですね〜

ひとつ分からないのは、去勢されたオスの乳牛。
オスなのに乳が有るのですか?それとも、ホルスタインみたいな乳牛用のオスって意味ですか?
(後半の意味だとは思いますが)
(≧∇≦)
2016年2月25日 6:42
おはようございます(。-∀-。)

そー言われてみればそうですね笑っ
オス乳牛から乳出るんですかねー(ーдー;) 

コメントへの返答
2016年2月28日 22:47
こんばんは。

人間には乳首が有りますが、他の動物は見えるんですかね?
2016年3月1日 18:16
生まれたての子犬は嗅覚で探るってのを聞いた事有りますよ(^∀^)

本能で探し当てるんじゃないですかね?笑っ
人間も生まれたてって目見えてないですもんね(´=ω=`)
甥っ子が生まれたての時に抱っこしに産婦人科に行きましたが焦点合ってなかったです(´・_・`;)
ヒトの赤ちゃんも案外嗅覚かもしれませんね(^∀^)
コメントへの返答
2016年3月1日 19:14
こんばんは。
嗅覚は大事ですね。(((o(*゚▽゚*)o)))

風邪をひいて、鼻が詰まった時に食事しても余り美味しく感じませんからね。

赤ん坊は、余り目が見えていない時に反応するのは、丸いものらしいですよ。だからアンパンマンが小さい子に人気がある理由の一つらしいです。
2016年3月1日 21:41
こんばんは!

あーー!ナルホド!だからトーマスも人気なんですね!(。-∀-。)
アンパンマンはともかくトーマスは気持ち悪いのに何故人気なのかわかりました笑っ


子供の天井一点凝視は怖いです(ーдー;) 
良からぬもの見えてそうで…( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年3月2日 20:19
こんばんは。

大人が聞こえていない音は、聞いてるでしょうね。(≧∇≦)

突然振り向く子供を見たとき、えっ?と思って同じ方向見たとき何もなく、何に反応したのか不思議に思ったことが有ります。
2016年3月2日 22:52
あれ怖いですよね…
絶対なんか見えてますよね( ̄∀ ̄;)

モスキート音がその手の音らしいですね(^∀^)

年食ってくると、一定の周波数が聞こえなくなるみたいです(。-∀-。)
コメントへの返答
2016年3月3日 23:06
モスキート音は聞こえませんが、たまに聞こえてはいけない声を聞きます。(幻聴)
Σ( ̄ロ ̄lll)
2016年3月4日 12:32
幻聴はまずくないですか?笑っ

疲労、寝不足とかでも難聴、幻聴はあるらしいですね…( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年3月5日 20:25
こんばんは。

寝不足の時は、夢の中で高い確率で幽霊や宇宙人の幻聴を何故か聞きます。

起きてる時は、偶に今日は勝てると言う幻聴を聞いて、パチンコ屋に行きます。
2016年3月6日 20:59
こんばんは(。-∀-。)

わたくしは熱が出た時に宇宙にいる夢を子供の頃から絶対見ます…なんなのかは不明ですが笑っ

で、起きている時の幻聴はの結果はいかに…( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年3月6日 23:14
こんばんは。

起きてるときの幻聴は、9割9分の確率で幻聴ですね。残りの1分は、負けなしですね。
2016年3月7日 7:54
おはようございます(^∀^)

それはいい幻聴ですね(。-∀-。)
神のお告げかもしれませんね笑っ
コメントへの返答
2016年3月8日 19:40
こんばんは。

昨日も幻聴を聞いて、悪魔の囁きでした。
2016年3月9日 20:38
こんばんは(。-∀-。)

それはそれは…( ̄∀ ̄;)

悪魔率のが高くないですか…?( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年3月9日 20:51
勝つ為のパチンコ屋巡りをするより、新台を取り敢えずさわる、そして勝てれば良いかな〜(≧∇≦)って感じで遊んでいるので、まぁ負けます。
2016年3月11日 10:10
おはようございます(^∀^)好奇心旺盛ですね笑っ
コメントへの返答
2016年3月15日 19:37
好奇心旺盛なのか、愚かなのどっちなんでしょうね?
2016年3月15日 20:20
わたくしは痛い目見てからパチ、スロは辞めました( ̄∀ ̄;)

好奇心旺盛な勇者ですね笑っ
コメントへの返答
2016年3月16日 18:43
昔は頻繁に行ってましたが、最近では1年で数えるほどになりました。
2016年3月16日 21:42
三重にオールナイトでやってるパチ屋がありますよ(。-∀-。)
コメントへの返答
2016年3月16日 21:54
噂は聞いたこと有りますが、好奇心旺盛でも、怖くて行けませんね!
2016年3月16日 22:32
日本で唯一です( ´艸`)

ハイリスクハイリターンですね( ´艸`)
コメントへの返答
2016年3月17日 22:29
日本で唯一ですか~

私にとっては、ハイリスク、ノーリターンですね。
2016年3月18日 12:32
らしいですよ(。-∀-。)わたくしは聞いた話で行ってはないので(ーдー;)

わからんですよ?笑っ
案外ローリスクハイリターンが待ってるかもですよ笑っ
コメントへの返答
2016年3月20日 12:07
調子に乗って、昨日近所のスロット打ちに行きましたが、ノーリターンでした。
2016年3月18日 12:32
らしいですよ(。-∀-。)わたくしは聞いた話で行ってはないので(ーдー;)

わからんですよ?笑っ
案外ローリスクハイリターンが待ってるかもですよ笑っ
コメントへの返答
2016年3月20日 12:07
調子に乗って、昨日近所のスロット打ちに行きましたが、ノーリターンでした。
2016年3月20日 14:26
それは災難でしたね( ̄∀ ̄;)

ATMに預入してきましたか…( ̄∀ ̄;)
あのATMは預入は簡単ですがなかなか引き出すのが難しいATMですからね(ーдー;) 
コメントへの返答
2016年3月20日 20:29
ATMですが、私が行くところは引き出すのに1000円で、120円要求してきます。
2016年3月20日 23:58
手数料かかりすぎですよね笑っ
いい商売ですよね( ̄∀ ̄;)
まーじゃなきゃやってけてないんでしょうけど…
コメントへの返答
2016年3月21日 12:48
パチンコ屋で仕事はしたことは無いですが、客にコストダウンを強制する商売ですからね~


2016年3月21日 18:29
パチ屋で働くと暫くそのパチ屋では打てないんですよ(。-∀-。)知り合いがそうでした!
設定とかがわかっちゃうんでしょうね( ̄∀ ̄;)
借りる時は高い、返す時は半分くらいですもんね(ーдー;) 

最近等価見ないです(´+ω+`)
コメントへの返答
2016年3月22日 20:33
警察っだったかは不明ですが、大都市では等価禁止になったような気がします。
2016年3月22日 21:16
だいたい何処も高価交換になりましたよね( ̄∀ ̄;)
寂れかけのド田舎ならあるんですかね?笑っ
コメントへの返答
2016年3月22日 21:50
等価っぽく見えるのは有りますよ。

1000円=メダル50枚借りれる所を
1000円=メダル46枚?にして借りる。

交換は、5枚=100円交換って方式ですが
2016年3月22日 22:16
斬新です
でもそれ…ただの錯覚です笑っ


コメントへの返答
2016年3月23日 19:22
錯覚ですね〜(≧∇≦)

それでも、56枚=1000円より
50枚=1000円の方がお得感があるように見えます。
2016年3月23日 21:28
気の持ちようですね笑っ
確かにお得感はありますね笑っ

勝てばもっとお得になりますよ(。-∀-。)
コメントへの返答
2016年3月28日 19:16
パチンコは、卒業しないと行けませんね~。

最近とんと勝てません。
2016年3月28日 21:49
わたくしは卒業生ですヽ(^ω^)ノ

お馬さんに転身してみては?笑っ
コメントへの返答
2016年3月28日 23:35
お馬さんですか~。

即効性が有りすぎて、逆に怖く感じます。
(即効性=結果が直ぐわかるので、短時間で賭けすぎそうです。)

宝くじ程度で辞めとくのが、私には無難です。多分
2016年3月29日 10:14
オハヨウゴザイマス(。-∀-。)

その点ではパチも即効性バツグンじゃないですか?
小一時間で1.5万するの得意でしたよ笑っ

わたくしは株ぬっしーになりました( ´艸`)
コメントへの返答
2016年3月31日 21:07
こんばんは。

即効性についての考え方ですが、5万パチで負ける時間と、馬券につぎ込む金額時間とを比べたら、私個人は酷い目に合うという事です。

1レース1000円と決めて行うのであれば、大丈夫なのでしょうが、熱くなると結構行きやすいので怖いです。
2016年4月2日 19:37
確かに…かけ方は自在ですから1レースに5万も可能ですもんね(´・_・`;)

知り合いが韓国のカジノで遊んでる話聞くと金銭感覚おかしいな…って思いますもん(ーдー;) 
コメントへの返答
2016年4月5日 6:09
全員では無いでしょうが、カジノに行く人は金銭感覚がすごいですね。うん十万は持っていくとか聞きます。

ラスベガスは、コインランドリーなんかにも、スロット台置いて有るらしいですよ。
2016年4月5日 13:29
何処でもギャンブルなんすね笑っ

一夜にして大富豪もスッテンテンもあり得ますもんね( ̄∀ ̄;)
少額でいいので遊んでみたいです(。-∀-。)
コメントへの返答
2016年4月8日 15:45
確かに遊んでみたいですが、30分で5マンぐらい負けてそうです。o(^_-)O

結局は、やり方なんでしょうけどね。
2016年4月8日 18:33
ルーレットの赤黒、奇数偶数で勝負ですヽ(^ω^)ノ
1/2なら勝機は有りますよ( ´艸`)
まさに運です!
コメントへの返答
2016年4月9日 23:32
1000円から当てた金額をすべて賭けて、10回連続で当てたら1024000円はおいしいですね。

10回当てつづける確率は1/1024ですが
(≧∇≦)
2016年4月11日 21:14
もーそこは理論値じゃなく男気で(。-∀-。)

でもわたくしは小心でドキドキしちゃうので、その前に辞めてますでしょうけど笑っ

ギャンブル怖いです( ̄∀ ̄;)
コメントへの返答
2016年4月16日 19:45
ギャンブル怖いです((゚Д゚ll))

また、負けてしまいました。
2016年4月20日 18:54
負けを怖がってたらダメです!負けを励みに!笑っ
わたくしはへこみますが…笑っ
コメントへの返答
2016年4月21日 11:36
昨日も負けました。ストレートで(≧∇≦)
2016年4月21日 12:37
負け続けてますねー(ーдー;) 
痛いですね(-ω-;)
コメントへの返答
2016年4月21日 18:45
ウ~ン三菱自動車がまた不正。

ランサーセディアワゴンと言うより、三菱自動車の車を買った時点でまけなのかな?
2016年4月21日 21:08
また、やらかしましたねー(´=ω=`)もはや常習犯ですね笑っ

やたら悪いんですけどランサーセディアワゴンの燃費悪いのも不正ですか?
コメントへの返答
2016年4月21日 21:51
燃費に関しては、誠実ですね。(≧∇≦)

14年14万km走って良くなる事もなければ、悪くなる事も無いです。
田舎で12~13,都会で9~10です。

不正が有るのならば、メーカーの対応でしょうね。
2016年4月23日 22:38
燃費悪いっすわー(´д`;)
わたくしのリッター9すよ笑っ

なんか最近o2センサー変えてからアイドリングがガタガタなります(ーдー;) 
コメントへの返答
2016年4月23日 23:14
定番?かも知れませんが、バッテリーを外して10分待った後、取り付けて再学習。

もしくは、O2センサーを疑う?
(。>。<。)

アイドリングに関しては、私も調子が悪いです。
2016年4月24日 0:08
日産のDの人に聞いたら学習いらんらしいですよ(´=ω=`)

アラームは消えないらしいですけどエンジンランプは消えるから問題無いみたいな事言ってました(ーдー;) 

オーディオが飛ぶのが面倒で(ーдー;) 
再学習してみようかな(-ω-;)
コメントへの返答
2016年4月25日 19:28
そうですか~、いらんのですか。

再学習は、確かに面倒です。
ナビの設定しないといけないので、私も面倒です。
2016年4月25日 21:30
バッテリーだと色々ぶっ飛ぶんで、ECU抜くってのも言ってました!コンソールボックスの所にあるECU抜いてリセットしようかと(´=ω=`)

再学習時間掛かりますもんね…(ーдー;) 
コメントへの返答
2016年4月26日 18:04
一度行うと、ナビもそうですがアイドリングも30分位しないとダメですし、ドライブ・ニュートラル・バックに各入れて学習する等色々有りますからね。
2016年4月26日 22:07
わたくしが知ってるのは一般的な負荷無し30分、Max負荷30分ぐらいしか…(ーдー;) 
そんなのが有るんですね(゚◇゚;)

水曜さんのセディアってマフラー入ってます?
コメントへの返答
2016年4月26日 23:41
えーっとマフラーってのは、マフラーですよね。

社外品という事でしょうか?

現在の所、社外品ではありませんよ。

程度の良いものを見つけたので、持ってはいますが
2016年4月27日 23:51
そうです。あのマフラーです笑っ
マフラー入れたくて、やはり入れたら低速スカスカになりますかね?(-ω-;)
コメントへの返答
2016年4月28日 3:43
勝手なイメージですが、NA車は吸気も少しは細工しないとバランスを崩すような気がします。
2016年4月28日 12:39
吸気と言いますと…キノコを付けるって事ですか?
コメントへの返答
2016年4月29日 4:05
キノコ?までいるのかはわかりませんが吸気効率を変えるか、燃料の噴霧を弄るかしないといけないかもしれません。

バイクでマフラーを変えて、変化は体感できたんですが、信号で停止するとエンストする回数が多くなり困っています。
2016年4月29日 12:33
吸気効率はキノコ以外によくする方法あります?

ATでエンストは1度しか体験してないです(ーдー;) 
なんでー?!と思いましたが、それも原因はo2センサーでした(´=ω=`)

ドレスアップもそうなんですが、もうちょっと加速が欲しくなって(-ω-;)
コメントへの返答
2016年4月29日 15:48
単純に言えば、今の吸い込み場所を大きくする位ですかね。(ダクト部分を大きくする?)

エンストに関しては、稀に有りますよ。
大体は、スロットにカーボン付着がほとんどですが。

マフラーを変えると、リアバンパーも変えないといけないので、中々やる気が起きません。
2016年4月29日 18:11
色々調べたんですが、NAだと唯のドレスアップだけになっちゃいそうですね(ーдー;) 

エキマニから変えても多少みたいですね(-ω-;)
低速が走らなくなるって意見が多いですね(-ω-;)

純正だとマフラー見えないですもんね(^∀^)
ケツから見るとノンマフラー車ですもんね笑っ
コメントへの返答
2016年4月29日 23:19
ターボ車とかは効果が有るのでしょうね

私は、燃費が悪くなるという書き込みをよく見ます。

純正マフラーが見えていると安っぽく見えるので、見えない方が個人的に好きですよ。
2016年5月2日 20:03
低速が走らなくなる→その分回さないといけない→燃費悪化 ですよね…(-ω-;)

確かに…(´д`;)タイコ部まで見えてるのも有りますもんね(-ω-;)

エアロ変えてから切り欠けが気になって…
コメントへの返答
2016年5月3日 0:13
外観なら、マフラーのエンドをそれらしく見せる部品売っていませんでした?

オー〇バックスで・・・

2016年5月3日 21:35
マフラーカッターですか?なんちゃってマフラーですよね…
アレはアレでなんかダサいなーと…(-ω-;)

アレなら2〜3000で済むんで改造費、燃費にも経済的でしょうね(^∀^)
アレやるぐらいなら走らなくなっても入れちゃいます(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2016年5月3日 23:31
まぁ見る人が見れば、直ぐわかりますからね~。

私も、マフラーやバンパーは揃ってるのですが、交換する場所が無く放置中です。
2016年5月4日 0:49
わかりますよね…
個人の自由なんでしょうが美観的に…(-ω-;)

おぉ(^∀^)揃ってるんですね!!
着けてupする日を待ってます(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2016年5月4日 3:13
最近アップするより、取り付けるのが必死で写真を忘れる可能性があります。(≧∇≦)

ラリーアートのバンパーをつけるので、フォグランプも配線する必要があり、若干面倒です。
2016年5月6日 18:09
取付してると写真忘れますよね(´=ω=`)
取付てから、あーあ…写真撮るの忘れたわー(´=ω=`)ってなってます(´=ω=`)

マフラー付けるならついでにバンパーもいっちゃいたいですね(-ω-;)二度手間になりますもんね(ーдー;) 
コメントへの返答
2016年5月10日 1:49
そうなんですよ。交換するなら一度で行いたいです。

でも古いせいか、交換中にアクシデントが発生しやすくてビビリながらやるか、やたらと時間が掛かるのを覚悟してやらないといけないです。
2016年5月10日 22:17
タイヤハウスの所のプラピンとか面白いぐらいバッキバキ割れますよ笑っ

モールのゴムもポロポロになります(-ω-;)

消耗品、劣化品は致し方ないですね…(*T_T*)
コメントへの返答
2016年5月11日 5:13
プラピン確かに壊れます。(T_T)
そして、プラピン以外と金がかかるんですよね。(T_T)

その為、ヘッドライト交換する時、バンパー外さずに無理やり交換しました。
2016年5月11日 10:14
地味に高いですよね…(´-ω-`)

わたくしもヘッドライトの時はバンパー外しません(`・ω・´)ゞめんどくさいので笑っ
おかげで上手い事外される様になりました(`・ω・´)ゞ
コメントへの返答
2016年5月11日 23:12
プラピンを調べて、用意しないと交換が出来ないので購入したいのですが、GW明けという事もあり財布の中が寂しいです。
2016年5月12日 0:07
タイヤハウスのでしたらわたくしの整備手帳に乗っけて有りますよ(`・ω・´)ゞえーもんの19……なんとかでした…忘れました…(-ω-;)

わたくしも今日ヘッドライト下準備の為にゴソゴソしてたらエアロが変わったので、バンパーも外さないとユニットが干渉してて取れなくなってました…(´д`;)

手間が…(´д`;)
コメントへの返答
2016年5月12日 4:16
参考にさせてもらいます。

純正じゃないと若干仕様が変わるので面倒な時が有りますよね。

頑張って交換してくださいね。

私は、ラリーアート化の下準備をそろそろ始めていきます。(意気込みだけですが)
2016年5月12日 15:09
フロントバンパーの外し方から勉強しなきゃいけません(-ω-;)
何となくしかわかってないので…

バンパー外すとなると手間ですね…(ーдー;)
コメントへの返答
2016年5月15日 21:49
バンパーを外そうと躍起になっているのに、指定の休日は、雨の日で出来ません。(≧∇≦)

明日も指定の休日なのに、雨で出来ません。

暑くなる前にやりたかったのですがね〜
2016年5月16日 12:38
沖縄奄美地方が梅雨入りしたみたいなので時期に梅雨入りになりますね(ーдー;) 

わたくしも折角ヘッドライト組んだのでつけなきゃもったい無いんですが、出不精なので腰が上がりません笑っ
コメントへの返答
2016年5月18日 1:23
梅雨もそうですが、夏近くになると夕立見たいに突然雨が降られるので、何回か焦ったことが有ります。(⌒▽⌒)
2016年5月18日 20:54
あぁ…わかります…それ…

間が悪くあとちょっとって時に来たりすると焦ります(´д`;)
コメントへの返答
2016年5月20日 23:59
運が悪いときは、色々有りますよね。

・洗車終了後に鳥の糞
・商品買った後、数分後にゲリラタイムセールと名の安売り。

等々
2016年5月21日 18:55
昨日洗車したのに風強くてもう砂だらけでした(ーдー;) 

そして今日はHIDでハマりました(ーдー;) 
ツイてないです(ーдー;) 

洗車の後は皆んなツイてないんですね笑っ
コメントへの返答
2016年5月21日 20:35
少し前に雨の日に洗車するのも良いとテレビでやってました。

降り始めや少しの雨は、効果無いのかもしれませんが、雨降りの日に洗車する利点は、
・塩素が含まれていない水なので、後が残りにくい
・拭き取りをしなくても良い
個人的にですが、
・鳥や虫が飛んでいない。
・洗車場に人がいないので、じっくり洗える。

ただ、カッパを着てまでやるかは疑問ですが。
(≧∇≦)
2016年5月21日 20:44
拭き取らなくて水垢になりません?

流石にカッパ着用して洗車してる人は見ないですねー笑っ
コメントへの返答
2016年5月21日 20:50
簡単に言うと、水垢は水の中に含まれる不純物が蒸発せずに残る物で、絶対では無いですが雨は水道水に比べて不純物が少ないので、後が残りにくいはずです。

2016年5月24日 17:27
あーなるほど(≧∀≦)ノ
雨単体ならまあまあ綺麗でそれに黄砂やらホコリやらでヒョウ柄が形成される訳ですね(≧∀≦)ノ
コメントへの返答
2016年5月24日 23:20
洗車機の液体ワックス?も拭き取らないと、丸いのが残ります。(>人<;)
2016年5月25日 19:45
洗車後は拭き取りはするんで大丈夫です(`・ω・´)ゞ
今日の微妙な小雨黄砂攻撃でもう汚いです(-ω-;)
コメントへの返答
2016年5月25日 23:10
私は、軽くしか拭かないので水垢?は残りますね。

最近行った洗車場には、有料ですがエアーガンが置いてあって、水を吹き飛ばせる様になっていました。試しに使用したら隙間から泥が吹き出て少しびっくり。
2016年5月26日 21:55
エアーサービス珍しいですね(゚◇゚;)初めて聞きました(゚◇゚;)
案外バンパーとかドアトリムとかの隙間に詰まってますよね…(-ω-;)
コメントへの返答
2016年5月26日 23:00
エアーガンは狭い場所も吹き飛ばしてくれるので良いのですが、14年選手のランサーにとっては、テープ類で止めている部品も飛んでいきそうです。

プロフィール

「今度はスリランカから電話が・・・

検討がつかない。」
何シテル?   12/02 20:12
水曜どう?です。 水曜どうでしょうにはまった人。 性格は気分屋な人。 (突然フラッと長距離ドライブへ・・・) 文章を書くのが下手なので、読み難い、 分...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サングラスホルダー補強② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/15 21:07:07
ドライブジョイ オイルフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/21 18:25:57
自作 流用 日産セレナ純正シートバックテーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 18:27:29

愛車一覧

三菱 デリカD:5 D5 (三菱 デリカD:5)
所有車2代目です。 備忘録 銘柄名:デリカD:5 D-POWER ...
カワサキ KLX250 KLX (カワサキ KLX250)
ホンダDIO・ホンダSB400SFから、12年経って通勤目的で購入した【Kawsaki  ...
ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39) ??? (ホンダ CB400SuperFour HyperVTEC(NC39))
写真を整理していたら、出てきたので登録してみました。自分で購入したバイク2台目です。この ...
三菱 ランサーセディアワゴン エボじゃないですセディアです。 (三菱 ランサーセディアワゴン)
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っています。 今年の車検で満15年になります。後どれく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation