VOLVOエンブレムの色変更♪
1
(これはうちのDの営業さんに教わりました。
マニアックな改造しすぎですよ!○谷さん!!)
まずはフロントグリルについているエンブレム(スペア)を用意します。
裏返して、穴2つをよく見ます。
両面テープで留まっていますね?
・・・てことは。剥がせるってことですね?
2
じゃ、まずはその穴から押し出してみましょう!
「んしょ。んしょ」
なかなか固くついてますね。
「んーーーーーーしょ!」
斜め棒のメッキがひび割れちゃいました(^^;
3
裏からがダメなら、表から行きマーーーーース!
精密ドライバー(-)を隙間に突っ込んで・・・
「んしょ。んしょ」
ちょっと枠にも傷がついちゃいましたね・・・orz
これはなかなか手ごわいですよ。
4
傷の拡大・・・_| ̄|○
精密ドライバーの右側、凹んでますね。
何か当て物をしないとダメですね。
プラスチックが柔らかすぎです。
(マイナスが細すぎるのかな)
とりあえず、エンブレム本体に傷がつかなければヨシとしておきます。
5
両面から格闘のあげく、やっとこさはがれました。
マークの部分は盛り上がっているので、テープがついてないのですが外周部が強力に留まってます。
マイナスでちょっと隙間を作って、そこからカッターで切り込んでいきました。
6
VOLVOの文字を削ってしまわないように、カッターの刃の背中側で青い部分を削り取っていきます。
平面的に当てれば、文字を削るはずがないのでガンガンいきます!
7
裏から見るとこんな感じです。
キャンディブルーみたいな透明感を出すために、裏打ちの黒の下はベージュっぽい色が塗ってありました。
それも削ってやっとブルーが出てきます。
文字は枠状に出てきますので、その辺だけ注意してやります。
8
文字周りをカッターで綺麗に削り取ったら完成です!
さーて・・・何色がいいかなーww
○谷さんはType-R風に赤を入れてましたが、普通の赤ではちょっと安っぽく見えm(ry逃
次回、いろんなバージョンを試してみましょう。
リクエスト受付、開始!!(爆
[PR]Yahoo!ショッピング
入札多数の人気商品!
[PR]Yahoo!オークション
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク