• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sora2の愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2019年4月28日

タイロッド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
アウタータイロッドのブッシュも劣化しているみたいなので交換します。

ついでにステアリングラックブーツも交換しました(が交換中の写真撮り忘れた・・・)
2
ジャッキアップしてホイール外します。

左から作業しましたが、ステアリングを目いっぱい左側に切ります。そうすると作業しやすい

タイロッドエンドのナットを外します。

ボルトにトルクス40mmを入れて空回りしないようにして、18mmのメガネレンチで外します。

形状からはボールジョイントリムーバーが必要そうなのですが、ナットを外したらあっさり外れました。
3
タイロッドはインナー部とアウター部で構成されています。インナータイロッドの外側はネジ切られているオス形状で、アウタータイロッドは内部がネジ切られているメス形状になっています。

アウタータイロッドのネジ部分にある21mmのナットがタイロッド全体の長さを調節する仕組みになっています。

短くすればトーイン、長くすればトーアウトの設定

戻す時に現在のナットの位置に戻すとアライメントが大きく狂わないです。ペイントマーカーなどで印をつけておくとよいでしょう

とはいっても後でアライメント調整は必須かと。とりあえずショップに持ってくまでの間に合わせ程度の調整になります
4
アウタータイロッドを外したところ

21mmのナットを緩めれば、アウタータイロッドは手で回して外せます。

なおステアリングラックブーツも外しました
5
インナータイロッドのボールジョイント部の古いグリスを拭きとってから、グリスガンでモリブデングリスを注入します。

この後写真撮り忘れましたが、ステアリングラックブーツを取り付けしました。

ブーツの交換品はLemfoerderのOEM品を使ったのですが、この精度がイマイチ・・・
ブーツの径が微妙に小さくて、どう頑張ってもブーツがラックの本体にはまらない・・・・

悩んだ挙句にブーツをドライヤーで温めて、指で引っ張って広げて伸ばすことで径を広げました。これでなんとかOK。
ブーツの裾のゴムは結構硬いので、力一杯引っ張っても破れたりすることはないでしょう(たぶん

ブーツをラックにはめるには、ブーツの手前側をクリップで固定してから、ステアリングを反対方向に切ります。するとブーツの蛇腹が縮んで自然にラックに収まります。
ブーツの奥をバントで止めてブーツ交換完了です。
6
ナットも新品に交換しました。

インナータイロッドの元の位置と大体同じ位置までねじ入れます。
7
アウタータイロッドを手でナットに引っかかるまでねじ回し、最後にナットを半時計周りにスパナで締めて、アウタータイロッドをしっかり固定します。

最後にアウタータイロッドエンドをハブに取り付けて完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スプリング・プレート周辺組み付け(その2)

難易度:

左流れの修正依頼

難易度: ★★

QUANTUMから BILSTEINへ

難易度: ★★★

スプリング・プレート周辺組み付け(その3)

難易度:

スプリング・プレート周辺組み付け(その1)

難易度:

ラビットコーポレーション サスペンション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #911 オイルフィラーチューブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1338548/car/982920/7845205/note.aspx
何シテル?   06/25 23:04
車とネコをこよなく愛する Sora2 (そらつー)です。日々の出来事をゆるゆると綴っていきたいと思います。皆様よろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ S660]DUCKS GARDEN ホンダS660用Aピラートップはちまきスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/04 01:27:54
[ポルシェ 911] ウィンカー球の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 00:53:56
サイドウィンドウ ゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/02 18:01:51

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
997 C2 MY2006 LHD 6MT ちょこちょことモディファイ中です。
ホンダ S660 ホンダ S660
2021年式後期 β ちょこちょことモディファイ中です。
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
CR-X EF8 SiR B16A VTEC はあっという間に8000回転まで吹き上がる ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
SW20 Type II GT-S MT Tバールーフ 軽量、ハイパワーのミッドシップが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation