• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月03日

BRZ Driving Experience で関心した事。もろもろ。

スバルが、BRZオーナー向けに開催した、BRZ Driving Experienceに行ってきましたが、
いろいろ得るものが大きかった。

1)BRZのATはホント良い!
 
 サーキット走行は自分の車ではなく、用意されたBRZに乗り込むのですが、
 全車AT仕様でした。多少がっかりしたのですが、逆に前評判のよいATを
 試せる機会だったので、ガッツリ試してきました。

 全然AT仕様については予備知識がないので、どうやっているのか分からないのですが、
 ツインクラッチシステムのように、ペダル踏みっぱなしで、ミッションのUP/DOWNができます。
 アップ時には、MTよりもスッと回転が落ちます。なんで!?って思うくらい、ほんと一瞬で
 回転が落ちる。そして、スコッとギアが入るので、ショックがない。
 そして加速がずっと一定でMTの様に加速が途切れることがない。
 ダウン時は、ブリッピングするのですが、その度合いが絶妙。

 当然、ダウンしようと思ったときに、下のギアに入れたらレブってしまうところでは、
 ダウンはしません。できたら、ダウンOKランプみたいなのが欲しかったなぁ。

 スポーツモードにしていたらDレンジでも、積極的に高回転を使います。
 選手の同乗走行ではずっとDレンジで走行されていましたが、パワーバンドから
 外れることは全然なかったのが凄いと感じました。

 ATFのオーバーヒートの対策さえちゃんとすれば、MTよりタイム速いかもしれないです。

2)山野選手はやっぱりすごい。

 全日本ジムカーナに出場しているBRZを持ち込んでくれていたので、自分が目指す
 車輌だと、まじまじ見ていたのですが、PN2規定の車輌なので、実はほとんどノーマル。
 サス・クラッチ・デフ・パッド程度。まてまて、これでZやシビックを千切っているというのか!?

 デモ走行でとっても納得。
 デモ走行のメニューはありげな、8の字、180、360、定常円などですが、
 まじまじと見ていたのですが、どれも修正柁なし。カウンターなし。アクセルワークのビビりなし。
 




 EZ@FAさんが撮影されていたので、観てもらったらいいのですが、
 0カウンターで定常円しています。
 また、エンジン音を聞いても、まったく空吹かししてません。
 少しづつ円の中心を、左へ動かしているので、その瞬間だけすこしだけアクセルを開けている
 のですが、何回まわっても、同じタイミング。

 ぜんぜん車にストレスが掛かっておらず、滑るように旋回していたのが、
 もう全然、ふっさんでも勝てませんw

 コーナリングで勝負する為の丁寧な運転とバランス感覚が
 パワーで負ける車輌に対してのBRZのアドバンテージを引き出せるんだ・・・と感じました。


3)やっぱりBRZを乗り倒しているのは山野選手。

 山野選手に、BRZでZやS2000に勝つ方法をおしえてと聞いたところ、
 ターボ付ければ勝てますと即答されましたw

 まあ、それは冗談として、マジレスしてもらったら、
 BRZはパワーがないので、車に無理をさせるとダメで、車が行きたい方向に
 曲がるようなセッティングを出してあげればいいと。

 変にタイヤを太くするよりも、前後のバランスをキッチリとってあげたほうが、
 タイムを伸ばせるという持論でした。

 いっぱい教えてもらいましたが、ブログに書くのが面倒なんで、ざっと話すると、
 車の挙動を、モーターボードに例え、前後のバランスが崩れていると、
 内側リアが粘らず、そして外側フロントも粘らなくなって、流れてしまうという感じです。



セッティングの光明が見えた気がしました。ニヤリ

 
4)やっぱり太っ腹具合が変なスバル

 岡山国際借り切っちゃった。(でも終日じゃなくて、半日かも。)
 主催は電通(たぶん企画を持ち込んだんだろうなぁ。あそこは高いぞw)
 昼食は、弁当じゃなくて、ビッフェ形式で、めっちゃ豪華なやつ。(ローストビーフ旨かった。。。)

 走行用のBRZが10台用意されていたけど、その内ナンバーがついていたのは、近県の2台だけ。
 ってことは、他の車は関東から積車か!?

 でも、スタッフは最小限度。無駄にスタッフが多くて、
 ぼーっとしているスタッフがいるイベントとは大違い。

 このイベント、たった40人の為のものです。(しかも5人ほどは欠席・・・)

 そしてお土産は、関西のスバルファンには、縁があまりない、
 スバルスフレw。子供たちのおやつになりました。
 
 やっぱり、すげー中小メーカーだわ。




ブログ一覧 | BRZネタ | クルマ
Posted at 2012/09/03 16:10:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

孫2号とお昼ご飯とゲームとDVDを♪
kuta55さん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2012年9月3日 18:09
呼んだ?
最近スランプ気味なんですよ・・・
車も100%でない感じがして気持ち良く走れてないし~

しかしさすが山野選手ですね
僕が千里浜でじっさんをパイロンに回ってたのとは大違いでしたwww
コメントへの返答
2012年9月3日 21:14
うん。呼びました。ご無沙汰だなぁーと。w

スランプなのを車のせいにするって、ふっさんらしくない珍しい発言やね。ってことはよっぽどスランプってことね。。。

またどっかの舞洲でやってる練習会に潜り込みましょうか。

FRでも0カウンターで定常円掛けるのを目の前で見せつけられたから、自分もやってみたい!
2012年9月6日 6:52
AT積み替えさせくれ~w
4速はギアが合わないことが多くて、中央道とか辛いのよ。
名阪国道の規制速度維持は特に地獄だった。
せめて5速欲しいよね・・・。
コメントへの返答
2012年9月6日 8:46
GDAのATは4速でしたね。
ATなのに、変速ショックがあるので、しばらく走ると首が痛くなったのを思い出しましたw

編隊走行してても、MTと車速が合わせにくくって、苦労しますよね。
2012年10月5日 23:19
こんにちは!コメント残し失礼します。

私もこの日岡山国際に居たんです(^-^)
家の都合で、最後の同乗走行の前に帰らないといけなかったんですが、、。

前車に引き続き、オサムさんの所でお世話になりたいなーと思っています。
センターパイプ、どんな音になるのか気になります♪
コメントへの返答
2012年10月7日 11:25
初コメありがとうございます。

貴重な40人の中にいらっしゃったのですね。
この中にこれから友達になる人は何人いるのかなぁ。なんて考えていました。

オサムさんところにいらっしゃるんですね。
センターパイプだけを交換は、していないのですが、ほとんど変わらないと思います。

それよりも、エンドテールやフロンパイプの交換の方が変化が激しいですよ。

こんどフロントパイプはしてもらおうと思っています。

プロフィール

「ニュルを走ってきました。ブログを書くモチベーション充電中。」
何シテル?   10/09 02:33
脱サラ 5年目突入、仕事と私生活とのバランスをいかにとるか・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJI 86style with BRZ に相乗り参加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 12:28:15
ひどいですね(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:27:52

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
スバルにトヨタ資本が入った瞬間から、ずーっと待っていました。 本当にずーっと。。。。 F ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの車格は気に入ってはいたのだが、 軽自動車の枠から生じる、パワー不足が如何ともし ...
スズキ パレット スズキ パレット
モーターショーで参考出展されていたのを見て、一目ぼれ。 正式発表と同時に、予約して買いま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2004/12月、前GDAのエンジンブローを期に、ずっと乗りたかったミッション車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation