• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jissanのブログ一覧

2013年10月03日 イイね!

アクティブクラッチ 鈴鹿本コース 本気のスポーツモードテスト 動画公開



この前のブログで紹介した、アクティブクラッチの鈴鹿でのテストの動画が出来上がりました。
ちょっとした裏話になるんですが、

ぱっと乗って、その車の適切な限界を読み取る能力、プロ選手ってやっぱりすごいですね。
とっ散らかっても、おつりもらてオロオロすることもない。

でも、おもしろいなぁと思ったのは、オサムさんと、北川さんで、乗り方がやっぱり全然違う。

北川さんは、周りがガラガラでも常に、死角がないように周囲に注意を払ってる。
オサムさんは、多少ズサーっといっちゃっても、当たり前とばかりに普通にカウンター走行。

S耐とラリーで戦うステージが違うと、乗り方がこんなにも違うのねと、感心します。

二人に共通していたのは、写真とりますーというと、ドライビングスーツをピシッと着なおし、
スマイルが自然に出ること。

貴重な体験でしたが、だんだん、こっちのことやってる時間が伸びてきているのは気のせいにしておこう。


BRZのエンジン音、4倍速にするとF1になります。映像の後半でびっくりしますよw
Posted at 2013/10/03 16:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・お仕事 | クルマ
2010年09月02日 イイね!

脱サラ1年経過しました。

去年の9月1日、会社を立ち上げた時には、仕事なんて全然なくて、
夢だけは一杯あったけど、食っていけるのか・・・
という状態でした。

前職での途中だったプロジェクトが、遅々として進まなくなったというので、
それに首を突っ込んだのが、えらいことに。。。
金銭的に・体力的に、また一歩限界点を延ばすことが出来ました。乙


去年の今頃に比べて、少しは会社の知名度も上がって、
見積の依頼もぽつぽつ来ます。
楽しそうなお仕事のお誘いも受けるようになりました。

今パソコンの周りを見ると、7つの仕事が散らばってます。

生活の余裕は更に無くなって、まだまだ予断は許せませんが、
去年の今よりも少し楽な気持ちです。

昨日の晩は、ジャパンにビール買いに行って、晩酌して祝いました。


この1年で、自分は多くの人の支えてあげたいという気持ちに
支えられて生活しているんだなって痛感しました。

また、支えてあげたいって気持ちが湧くから、頑張れるっていうのも体感しました。

頭では、ずーっと解かっていたつもりなんですが、
身体でわかると、骨身にしみます。

ありがとう。これからもよろしく。 
といっても仕事で支えてもらっている人はこのブログみないんだけどね。w



Posted at 2010/09/02 10:45:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・お仕事 | 日記
2009年10月14日 イイね!

整備手帳の写真が消えている?

久しぶりに、自分の作った整備手帳のページを開いてみたら、
写真が片っ端から抜け落ちている・・・・

ページの再読み込みしてもダメ・・・・
もしかして、俺のだけかなぁ? それとも、みんカラがおかしくなった?
Posted at 2009/10/14 19:29:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン・お仕事 | 日記
2009年10月10日 イイね!

いよいよ、切羽詰まってきた・・・・

さすがに、3か月もろくに仕事してないと、金銭的に辛いものが・・・

しかし、数年前に金銭的に大ピンチに陥った時ほど、
メンタル的に凹んでない。

あの時は、暴走状態で、更にお金を浪費する方向に走って
ぐるぐると悪循環に陥ってたなぁ。

けど、いまはなんか、そんなのはない。
結構、まだまだ平然としている。

んー。なんでかなぁ?
おとーさんになったからかなぁ?
おっさん度が増して、図太くなったからかなぁ?w



そんな金がない状態でも、
やっぱり人が困っていたら、ほっとけない性分はなんともしようがないもので、
前の会社の引き継いだ担当者と、お客さんとで相当プロジェクトがこじれまくってしまっているよう
なので、ちょっとこの3連休は、前職にお手伝い。

大赤字を垂れ流しているっていうことで、ボランティア活動です・・・。


んー、この3連休は、
いろんな約束していたのですが、反故にしちゃってごめんなさい。
Posted at 2009/10/10 00:42:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パソコン・お仕事 | 日記
2009年10月06日 イイね!

Youtube に HD画質 動画をアップする方法

Youtube に HD画質 動画をアップする方法ようやく、ユーチューブに、高画質で動画を掲載することができた。
で、その方法を忘れないうちに書いておきます。

オーサリングツールとしては、Corel の VideoStudio 12 を使っています。
必要なコーディックにオーサリングできれば、ツールはなんでもよいでしょう。

いつも撮影に使っているハンディカムは、SONY の DCR-SR60 (2006年製)で
フルハイビジョン(1920 X 1080) を、AVCHD形式で記録する最初の製品です。

こいつは、AVCHD形式なので、コーディックに H.264/MPEG-4 AVC形式を使っており、
H.264 に 正式に対応した最初のコンシューマ向けのオーサリングツールが、Video Studio 12 でした。

つまり、記録されている映像は、1920 X 1080 AVCHD 形式 となります。

で、Youtubeにアップできる高画質画像は、1280 X 720 で、H.264 or MPEG-2 or MPEG-4 です。
これ以下の解像度にも対応はしているようですが、アップした映像は精細さに欠けてしまいます。

上の画像は、VideoStudio12 での設定画面で、注意すべき点は次の通り。

・非矩形ピクセルレンダリングを実行
  →アスペクト比16:9は、ピクセルが矩形じゃないので、これをチェックしておかないと、
   画面の左右が少し切れます。

・フレームサイズを、1280X720 にします。
  →Youtubeで取り扱える最高画質です。
   ただし、VideoStuido12は、この解像度を選択するとMPEG-2しかコーディックが選べません。

・2-passエンコード を、ONにします。
  →最大ファイルサイズが2Gまでなので、これを有効にしておかないと、ファイルサイズの
   制限に引っ掛かってしまう可能性があります。
   2-passエンコードを有効にしても、2Gバイトのサイズ制限に引っ掛かってしまう場合には、
   画質を100から下へ落とす必要があるでしょう。

・ビデオデータレート を 可変とします。
  →容量制限の為に必須です。特にデータレートを上げてる必要があるので、
   そのまま固定にすると、かなり膨大なファイルサイズになります。

・ビデオデータレート の最大値を、8000kbpsにします。
  →今回は、だんじり動画を題材にしていますが、これは細かい模様のだんじりが画面いっぱいに
   動き回るシーンで、最大レートをデフォルトの、4720kbpsを超えてしまい、一番肝心なシーンで
   画面がぎくしゃくしてしまったので上限を上げます。
   YouTubeでは、ビットレートの制限は設けていないようです。


音声に関しては、今回は無頓着です。
音割れなども、しているのでそれは、今後の課題です。


いや、しかし、間違いなく、みんカラに上げる様なブログネタじゃないな。。。
Posted at 2009/10/06 11:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン・お仕事 | 日記

プロフィール

「ニュルを走ってきました。ブログを書くモチベーション充電中。」
何シテル?   10/09 02:33
脱サラ 5年目突入、仕事と私生活とのバランスをいかにとるか・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FUJI 86style with BRZ に相乗り参加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 12:28:15
ひどいですね(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:27:52

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
スバルにトヨタ資本が入った瞬間から、ずーっと待っていました。 本当にずーっと。。。。 F ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの車格は気に入ってはいたのだが、 軽自動車の枠から生じる、パワー不足が如何ともし ...
スズキ パレット スズキ パレット
モーターショーで参考出展されていたのを見て、一目ぼれ。 正式発表と同時に、予約して買いま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2004/12月、前GDAのエンジンブローを期に、ずっと乗りたかったミッション車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation