• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jissanのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。みなさん、明けましておめでとうございます。

あれ?もう2013年終っちゃったよ・・・って感じで、気がつけば2014年。
歳をとると時間の経つのが加速度的に速くなってきている気がします。

去年は、BRZ Owner's Groupと、ActiveClutchが私のエポックでしたが、
今年も引き続き、どちらも継続してゆければと思っています。

BRZ Owner'sGroupのマッタリ度も日増しにコナレてきたのと裏腹に、
ActiveClutchはリリースされてから、より責任が重くなり、
日々改善に頭を悩ましているところです。

元々の業務:ActiveClutchが半々から、徐々に軸足が移ってきているような感じが。。。
まあ、



去年につき続き、今年も、大吉が継続している様なので、
運を天に任せて行こうと思いますw
(去年は2番札。今年は1番札でした!)

こんな緩い感じですが、今年も皆様のご支援を頼りに
頑張ってゆこうと思います。
Posted at 2014/01/02 02:22:53 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

車載NEXUS7を新調しました。

車載NEXUS7を新調しました。車載していたNexus7ですが、縁があってアレンさんに嫁ぐことになり、
新Nexus7に新調いたしました。



新Nexus7の最大のポイントはLTE通信が可能であること。
さっそくLTE対応の激安SIMを購入しました。

これでスマホでテザリングしないとネットに接続できない問題ともおさらばです。
ハイタッチも気兼ねなく、起動しっぱなしが出来ます。

車載Androidの神ソフトをご紹介いたします。

・Torque

 何度も紹介しましたが、OBDコネクタからECUが得ているセンサー情報を
 モニタリングするソフトです。

 以前ご紹介した際に、BRZ/86の油温が取れないと指摘しておりましたが、
 次の設定を追加することで表示されるようになります。

  ・トップ画面→設定→拡張PID/センサ管理にて、カスタムPIDを追加
   PID:2101
   LongName:油温(お好きにどうぞ)
   ShortName:油温(お好きにどうそ)
   Minimun value:-40.0
   Maximum value:215.0
   Scale factor: x1
   Unit type: C
   Equation: AC-40
   OBD Header: 7E0


・NaviTime for スマートフォン

 カーナビソフトです。なぜ神判定なのかといえば、オフラインとオンラインのハイブリッドな
 マップとルート検索機能を持っているからです。
 
 以前は、ドライブサポーターというアプリを使っていましたが、マップもルート案内もオンラインが前提。
 山の中などで、圏外になると、地図がでない、勝手にルート変更するが圏外だから、さらに勝手にルート案内を中断するという、恐怖から解放されました。

 ガソリンスタンドの値段情報は、ENEOSでセルフの24時間で一番安いところを近場で
 探すなんて事もできます。

 スマートループと同等と思われる渋滞情報のシェア連動もあってVICSでは拾いきれていない
 渋滞情報も結構な頻度で更新してくれます。

 ルート案内はこの渋滞情報を考慮しているようで、渋滞に突っ込んだほうが得かどうかを
 判断してくれています。到着時間の計算にも渋滞情報が使われている様です。

・radiko

 タブレットを使っているとラジオが聞けません。
 radikoは、インターネット配信のラジオを聞くことができます。
 ただのインターネットラジオクライアントじゃないです。
 関西のFM局のほとんどは、radikoに対応しており、お気に入りにのFM-COCOROを掛けながら
 ドライブすることもできます。802やKiss-FM、NHKももちろん聞けます。

 そして、ずっとradikoをつけっぱなしにしておくと、電波が届かない場所でもいつものラジオが
 聞けます。山の中はもちろん、関西のFM局が富士山を見ながら聞けたりも。
 ただ、法律の関係上、一度再起動したら、その地点で受信可能なFM局しか選べないので、
 注意が必要です。(なんじゃこりゃな規制ですよねぇ。。)


・Liama

 今回ぜひ紹介したい神中の神のソフト。
 タブレットを使っていて最大の問題は、アクセサリとの連動。
 据え付けナビの様に、エンジンスタート後、即ナビが起動して音楽が流れて、
 エンジンを切ると、ナビを終了して、音楽も止めるようにすることができます。

 Liamaは、充電中か電池駆動中かが切り替わったタイミングで、
 特定のアプリを起動したり、終了させたり、
 音楽を再生したり、止めたりすることを自分で登録することができます。 




後は録画したビデオを持ち出しが出来たらいうことがないんですが、
正常に動いたアプリがいまんところありません、Twonky Beam が結構いい線行っているんですが、
今後のアップグレートに注目しておきます。


またLTEの激安SIMとして、U-Mobile*d のダブルフレックスプラン
1GBまで月714円、3GBまで2079円、それ以降は128kbに制約っていうのを契約したので、
あちこちドライブしたりテザリングしたりして様子を見てからインプレッションしようと思います。

Posted at 2013/12/18 00:37:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2013年11月19日 イイね!

オープンミーティング オフ会 & 前泊飲み会

オープンミーティング オフ会 & 前泊飲み会この週末、オープンミーティングへのBRZ OwnersGroupのオフ会参加と、
前泊でグループメンバーとの泊り飲み会をしてきました。

BRZ OwnersGroupの広報部長、アランパーソンズさんのブログを見て頂くとして、自分しか撮っていないであろう写真を中心に補足します。


朝8時に、刈谷PAに FAさん、FDさん、アランさん、きらっち、Jissanの5名が集結。カルガモ走行で、一路東へ。非常にいい天気でしたので富士川SAにて第1弾写真撮影会。寝坊のnoritakeさん合流。そりゃ夜勤明けで寝坊しないほうが無理というものです。

綺麗に晴れた空と綺麗に並べたBRZの構図は、頭上の余白をできるだけ欲しいもの。どうしてもローアングルに攻めてみたくなります。



そして前泊なのに朝5時出発という、わけがわからない原因となった、うな繁に。
どうしても11時にここでウナギを食べたかったのです。




うな丼なら、1980円。並なら2500円。特上並なら3000円。うなぎが一切れ増えるごとに500円アップという計算。しかし、わざわざ朝5時に起きて高い高速代を払って、なぜここで500円、1000円をケチるのだ!?
という、お金が溜まららないタイプの論理で、倹約する他のメンバーをよそ目に、一人上うな重。3500円

数年ぶりに食べた 鰻重の思い出はプライスレスです。


そのあと、初の箱根に。地元民のKEI-Jさんに案内していただいて、
箱根の山を登ってゆきます。
スバルドライビングスクールin 広島の後、オンラインで約束を交わされていた、KEI-Jさん、きらっちさんの指導による、アランさんのスパルタドライビングレッスンが行われています。

KEI-Jさんのラインを参考にしてアランさんが走り、その姿をきらっちさんがチェックするという安全にコーナリングする為の厳しい指導が繰り広げられていました。

もう一つのイベントとして、ダイヤモンド富士の撮影。3時半に山中湖西岸の撮影スポットに着くよう、
富士スピードウェイの脇から三国峠を抜けていきます。しかし、そこに待っていたのは、厚い雲に覆われた富士山の姿でした。

結局、撮影ポイントには行かず、かなり早めの宿へのチェックイン。



もう、そうなると呑むしかありません
早めに、用意された夕食を取り、倹約の為にその場はサービスワインだけを呑んで、
部屋に戻って、まったり飲みあかしました。



その様子は、BRZ OwnersGroup Lineに逐一アップ。仕事でどうしても行くことができなかった方の思いがその場にも伝わってきました。

そして、その夜は、角瓶と共に更けてゆきました。。。。


翌朝、開けてみると、一面真っ白な世界。


去年の悪夢がよみがえった一瞬でした。

しかし、その後霧は晴れて、綺麗な穏やかな青空が見え、ほぼ一日、富士山を堪能することができました。


後は、まったりノンビリ。オプミを堪能してきました。

今回のオプミは、前回の反省が多く反映されている、管理が行き届いているような印象を受けました。
んが、しかし今回のチケットの高さは、スタッフの大量投入と、膨大な掲示物、そして僅かしか集められなかった協賛。。。というのも感じ取れました。

こういうイベントって表向きの意味合いと、真相の意味合いの2つの面があると思うのですが、
今一、真相面がつかみきれない。。。いったい何を得たいと思ってオーガナイズしたのか。


マッタリと言えば、トークゲストで呼ばれていた河口まなぶさんが、わざわざテントのところにまで足を運んでくださいまして、いろいろ話を聞かせていただきました。

昼から風が出てきて、じっとしていると冷えてくる中、差し出されたアイスコーヒーを飲まれつつ、
普段、喋れないような話もしてもらっていると、ふとマトリックスのワンシーンを思い出した。
「赤い薬を飲めば現実に戻る。青い薬を飲めばこの世界で過ごせる。」ってやつ。

そういや仕事でも知ってしまったら後戻りできない話、最近よく聞いてしまうなぁ。
そういう年代に入ってきているってことなのかな。
子供心にサンタの正体を知ったときの切なさのような感じ。

なんてね。


オプミなかなか、たのしかったですが、やっぱり野外のイベントは天気に左右される振れ幅大きいですね。


Posted at 2013/11/19 00:01:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | みんなでお出掛け | クルマ
2013年11月13日 イイね!

SUBIE USTERM 放送

この記事は、緊急告知!本日SubieのUSTREAMを放送!について書いています。

CLUBRZのブログや、クラブレガシィでお馴染みの、いもっちさんが、
USTで、生放送をされるそうです。

スタート時間が22時からということですので、
どんな内容になるのか、お楽しみってことで。

ぜひご覧あれ~。

Posted at 2013/11/13 20:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ニュース
2013年11月01日 イイね!

山野 哲也選手 GTを勇退されるそうです。

ミスターBRZと自ら、言われていた 山野哲也選手(社長)ですが、
今期で引退勇退されると、FBで発表されました。

山野 哲也 FaceBook

後進に託しますとありますが、
佐々木浩太選手のタイムが非常に伸びてきましたので、
それをみて安心されたのでしょうか。

GTの話のようですが、ジムカーナやラリーの参戦など今後どのように活躍されるのか気になるところです。

他のカテゴリーのレースは引き続き出られるそうです。
Posted at 2013/11/01 16:09:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | ニュース

プロフィール

「ニュルを走ってきました。ブログを書くモチベーション充電中。」
何シテル?   10/09 02:33
脱サラ 5年目突入、仕事と私生活とのバランスをいかにとるか・・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FUJI 86style with BRZ に相乗り参加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 12:28:15
ひどいですね(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/11 22:27:52

愛車一覧

スバル BRZ BRZ (スバル BRZ)
スバルにトヨタ資本が入った瞬間から、ずーっと待っていました。 本当にずーっと。。。。 F ...
スズキ ソリオ ソリオ (スズキ ソリオ)
パレットの車格は気に入ってはいたのだが、 軽自動車の枠から生じる、パワー不足が如何ともし ...
スズキ パレット スズキ パレット
モーターショーで参考出展されていたのを見て、一目ぼれ。 正式発表と同時に、予約して買いま ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
2004/12月、前GDAのエンジンブローを期に、ずっと乗りたかったミッション車に乗り換 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation